たびてつNo.15記念SP “ありがとう「500系のぞみ」&九州旅V(宮崎・鹿児島編)”



トップ

たびてつNo.14

“たびてつ”

たびてつNo.16


<あらすじ>約1年ぶりのたび鉄敢行!!今回も1年前同様に九州へ!!初上陸・宮崎も!!
もう乗車できなくなった「500系のぞみ」の往復旅を計画し
、さらに大雪の九州・乗り鉄三昧してきました♪


ツーデーパスのフリー切符や車のETC割引などでちょこちょことは出掛けている自分ですが、
今回ばかりは、さすがにたび鉄をしたくなりました。理由は・・・そう!「500系のぞみ」がダイヤ改正で消えてしまうからです。
1日でたった1往復のみとなった「500系のぞみ」に往復乗車するために。
思えば、今までの「たび鉄」で、東海道・山陽新幹線を利用する行きか帰りは、ほぼ500系を利用していました。
2003年5月のたびてつNo.3九州旅Ⅰ(大分編)の時に初利用しました。そのとき思った印象が・・・。
“すごい、第一印象が「走る・飛行機」と思いました。翼があれば、間違いなく飛ぶね。(^^;”(抜粋)
それから、たび鉄No.4、No.5、No.6、No.7、No.8、No.13・・・。すべて利用していました。

ここで「500系のぞみ」の事を述べておきたいと思います。
日本で初めて時速300kmの営業運転を開始し、独特のシャープなデザインで現在も鉄道ファンに人気の車両の事をいいます。
山陽新幹線(新大阪~博多間)の航空機に対するシェア奪還の使命を受け、目標最高速度350km/h、
新大阪~博多間を2時間以内という300系よりもさらなる速達化を目指し開発されました。
300km/h以上の営業運転での技術確立のため、試験車両「WIN350」により各種試験を実施し、1996年に第1編成が登場しました。
その後1年間の試験運転を経て、1997年3月から「のぞみ」として山陽新幹線で運行を開始。当時、世界最速となりました。
次いで、同年11月からは東海道新幹線区間への乗り入れも開始した。最終的には1998年までの間に合計9編成(144両)が製造され、
最盛期は1日8往復(新大阪-博多間の1往復を含む)が運転されました。
以前、300Km/h走行している時は運転手さんから直々に300km/h実況アナウンスも行われていました。
「JR西日本○○運転所の運転手○○です。只今、当列車は300Km/hにて走行しております・・・」などと・・・。

その斬新なデザインから絶大な人気を誇る500系は、これまでに鉄道友の会ブルーリボン賞や、通産省グッドデザイン賞を受賞したことからも、
高いデザイン性が裏付けられます。1997年にはギネスにも掲載されました。「いちばんカッコいい新幹線」という子どもの声も多く、
「のぞみ」から引退し、いずれ線路から姿を消しても、その功績は後世に語り継がれることでありましょう。。。

廃止の2月になると、混み合うだろうとの予測から1月に行いました。2010年1/12~1/14です。
さて、今回も周遊キップ(九州ゾーン)を利用しました。このキップは九州内ならば、JR九州内の路線、JRバスを乗り降り自由。
また、特急自由席もOK。(但し、九州新幹線は対象外)。東京からだと7日間有効でゾーン内¥14,500-
東京から福岡市内までの乗車券2割引。

今回も東武鉄道を初利用し「特急りょうもう号」乗車しました。全車指定予約制。
新幹線の時間が解っているのと、早めに出掛けて初詣をしたいと思い、前日に新桐生駅で切符購入済み。

・・・というわけで、今回の旅のキップを購入する手配・購入をしたのは、1週間前で余裕のプランとなりました。
前回も訪れたJR両毛線・足利駅のビュープラザで、今回も手配してもらいました。

先日、友人に教わった『ケータイ国盗り合戦』を今回利用してどこまで国盗れるかをトライしてみました。
携帯電話のGPS機能を使って、様々な地域でアクセスして全国600国になっていて国盗り・統一していけばいいんです。
もっと前から知っていれば・・・国盗りの数は、間違いなくとてつもない数になっていたでしょう・・・。

それと今回のたび鉄には、動画をメインとしてコンパクトデジタルカメラを購入して撮影することにしました。
ただ、画素数の割にはあまり綺麗な動画は撮れないし、日付設定してもなぜか数日後には狂ってしまうし・・・。
次回は違うカメラを使うと思われますが、ひとまず利用してみました。

さて、長々とした前説はここまでにして・・・関東でも霙雪が降る中、宮崎・鹿児島では数年ぶりの大雪の中・・・、3連休を利用して
‘寒々な乗り鉄’旅を振り返ってみましょうw


第1日目 1/12(月)
天気:朝方曇り午後から雨のち雪

6:30起床。朝食は列車内で食べる事にしていたので、着替えて準備してすぐに出掛けました。7:00出発。
気になっている空模様はどんより雲。いつ雨雪が来てもおかしくない。7:10新桐生駅着。
新桐生駅近くの駐車場に停めて3日分の駐車料金前払いしておきました。
通勤ラッシュに伴い、駅の待合室は大混雑。寒いからなおさらか。

7:36発東武200系「特急りょうもう8号」乗車。車内で、おにぎりをもぐもぐ・・・。
途中、途中で携帯電話を出しては国盗り、国盗り・・・。車内は結構埋まりました。
9:17浅草駅到着。寒空の中、なんとか雨降らずに歩いて行きました。
9:30には浅草寺到着。ちょうど昨年のたびてつNo.14でも同じ様に初詣をして、おみくじ引いたら
「凶」が出てきた因縁(?)の場所でもあるので・・・今年こそはと思い、今年はご縁が100倍ありますようにと500円入れてお祈りし
引いてみたおみくじはなななんと・・・「第八十五 大吉」とありました。
この瞬間、肩の荷が下りたというか・・・ホッとしました。寒さも和らいだように思えるくらいでした。
仲見世通りを歩いていると、ポツポツとついに雨が降り始めてしまいました。

10:35地下鉄銀座線浅草駅から上野駅まで。久々に乗車しました。
上野駅で国鉄色を纏った485系だと思われる車輌を発見しました!!とてもラッキーでした。
上野からはE233系京浜東北線で東京駅に向かいました。
新幹線乗車まで1時間半程度あったので、待合所で有名な『銀の鈴』に行ったり、ウロウロしていました。
だけど、時間を持てあましていたので・・・早々と新幹線ホームへ。すっかり雨は本降りになっていました。
さらに雨と霙が交じって降り出していました。N700系、700系、300系・・・東京駅に入ってはすぐ出発準備して出て行きます。

500系が東京駅に入って来るまで、何度も撮影や動画テストをしてみます。一眼はそれなりに問題ないんだけど、
デジカメで動画初体験なので、フレームを一番小さくして撮影しました。動画だからこんな程度なのかな?

12:13きっちりと「500系」はホームに入ってきました。自分の他にも撮影している方々もいました。
発車する3分前まで、車内整備がなかなか終わらず乗客の皆さんは寒々の中待ちぼうけ。
さらになかなか運転手さんがヘッドライトをオンしてくれなかったので、それを撮影してから
車輌の方へ歩き出しました。そうしたら、1分で発車するとのこと。先頭1号車から12号車まで歩かないと行けないので、
途中の8号車あたりから乗って、車内を歩くことに。12:30「のぞみ29号」出発!!自分の席に到着する前に、列車は出発しました。

東京駅内で購入していた駅弁を広げて、食べ始めました。ケータイ国盗りしながら。w
12:37品川着。12:49新横浜着。雨降りながらなので、当然富士山なんて見えるわけ無く裾野までは見えました。
14:13名古屋着。セントラールタワーに見守られながら14:15発。途中の米原付近は雪化粧ばかり。14:52京都発。京都タワー見えました。
15:06新大阪到着。ここからはJR西日本。時間帯が時間帯からか、乗客の数はまばらに。15:09発。
15:22新神戸着。車外は相変わらず雨霙模様。途中、西明石駅で上り「こだま500系」とすれ違いました。
岡山15:56着。そして、福山駅16:14着までの間に車内案内表示器に「ただいま、300Km/h走行中」のテロップが。
16:38着広島着。いずれ近いうちに広島に来ることもあろう・・・。次の停車はもう九州内。
新岩国-新山口駅内でまたも300Km/h走行中のテロップが。新下関駅を通過したのを見たらあっという間に「新関門トンネル」。
トンネルを出ると、1年ぶりの九州。どんよりとした空の中迎えてくれました。17:26小倉着。小倉-博多間でまたも300Km/h。
そして、終点17:44博多駅到着。本来ならば「500系」を撮影したかったんだけど、次の特急列車に乗らないと行けなかったので
そのまま在来線JR九州日豊本線のりばへ。

18:00発883系「ソニック45号」大分行き。自由席は満席。ギリギリ座れて乗れました。
お腹も空いたことだし、駅弁は買っていなかったので、どうしようか思っていて、販売乗務員さんに聞いてみたら
小倉駅で駅弁予約してくれれば入れますとのこと。「かしわめし」を予約w
それまでは、「ビールつまみセット(¥500)」を頼みました。つまみは、竹輪にしました。この竹輪、とっても
おいしかったです。ビールもう1本頂いちゃいました。18:41小倉に到着すると、進行方向逆に。
席をグルッと回します。小倉駅に到着すると、満員だった乗客は半数以下に。18:43発。
小倉を出て、程なくして「かしわめし」を運んできてくれました。おいしすぎる~。(@@;
19:30前後にひっそりとした宇佐駅をあっさり通過していきました。

定刻通りに20:04大分着。ここからは日豊本線で初乗車となる南宮崎行き485系「にちりん25号」
つい先日、485系の使用も九州新幹線が開業すると787系で現在「リレーつばめ」や「有明」で使用されている車輌を
転用するとの発表があったばかり。だから、国鉄時代から活躍の485系はあと1年少々。
そして、向かうは「南宮崎」・・・んっ?方向幕が今では見られなくなった「博多行き」に!!すぐ戻りました。
3両編成。20:19発。車内はガラガラ。。。国鉄時代の面影、そのままな車内でした。
延岡駅の駅標を見て、初上陸を果たしました「宮崎県」。これで、沖縄を除いて鉄道で行ける
全都道府県到達いたしました(^^)/車内でも自分だけテンション高かったです。
乗客は減る一方で、終点南宮崎まで。23:30着。南宮崎で下車したのは自分含めても2名だけ。

本来ならばここまでだったんだけど、宮崎駅まで戻ることに。当初は一駅分だけ歩いて行こうと思ったんだけど、
特急あるんだからと783系「ドリームにちりん」にわずか4分乗車。23:43発、23:47着。

再び、宮崎駅に到着し・・・向かうは「東横イン宮崎駅前」。午前0時からのシンデレラプランを利用するため、
宮崎駅回りをグルグルと撮影することにしました。天気は寒いけど曇っていて雪積もってはいませんでした。
24:10チェックイン。すぐに、お風呂に湯を張っている間にヤフーブログとmixiで日記を更新。26:15就寝。

第2日目 1/13(火)
天気:朝方晴れ間、大雪

起床5:30。3時間程度しか寝ていないけど、この機会を逃すと行けないと思った「宮崎県庁」。だからホテルから出て行ってみました。
さすがに真っ暗闇の6:00に外出。雪がちらつき始めていました。途中からボタン雪に変わり本降りになってきました。
その中、TVだと大きいイメージの県庁でしたが、そうでもなかったです。東国原知事のたて看板があったので、パチリと撮影しておきましたw
守衛さんがこちらを覘いていたので、会釈したら、会釈をそのまま返してくれました。ホテルに帰還し、直ぐさまおにぎり頂いてから7:10にはチェックアウト。

数時間ぶりの宮崎駅に着き、7:28発485系「きりしま3号」鹿児島中央行きに乗車。この時は晴れ間も見えてきて、先ほどの雪は一体?
なんて思っていたのに、鹿児島に近づけば近づくほど車窓から見えている、積もっている雪の高さは増すばかり。
検札にきた車掌さんは、一つ前の席に座っている女性が眠っていて「お休みですね・・・」と一言つぶやき、そのまま検札しないで
通り過ぎていきました。車掌さんの気遣いですね~。

霧島神宮という駅で、下り列車の行き違い遅れのため待機・・・。9時頃同じく鹿児島に来ているH沼さんから電話がありました。
指宿は晴れ間が見えてきて・・・桜島は見えないけどなどの話が。こちらはあと30分くらいで鹿児島に到着する話をしました。
ここまでは天候も良かったんだけど、その先進みはじめてすぐに曇ってきて雪がちらつき始めたかと思ったら、ボタン雪が・・・。
12分遅れの9:48鹿児島中央駅に到着。この時点で、日豊本線完乗達成しました。
以前、たびてつNo.4西鹿児島駅という名前で来た事があります。5年半振り。それ以来でした。
その時は35℃という暑い中、桜島をフェリーの港まで歩いて行き眺めた記憶がありますが・・・それどころじゃない(w

指宿枕崎線の乗る予定だった9:58発山川行きが天候の影響で遅れていて、駅に入ってきて10:10発。キハ200系と呼ばれる黄色い車輌でした。
その時、中学校の時の先生から電話が入りました。。。懐かしい話をしました。
大混雑だった車輌内も通学生達が減り、終着の山川では数人程度。11:23定刻通り到着に戻っていました。
ここの山川駅は「日本最南端の有人駅」なんです!駅舎の横には案内板が!!
この時は、天気が晴れていて・・・このまま晴れてくれるのかと思ったんだけど・・・そうではなかったですね。
そのまま11:43発枕崎行きに乗車。キハ47系に乗車。乗客の方が駅で何かを購入しているのを発見しました。記念入場券?
それを思った時には、もう出発の1分前。諦めました。帰りに機会があれば。11:43発。

単線でガタンゴトンと走り、途中地熱発電所群を見たりして・・・西大山駅で2分停車しますとの運転手さんのアナウンスが。
西大山11:54着。雨が降り続けているそのプラットホームの先には『JR日本最南端の駅』駅標が。
これで、日本の東西南北端のJR駅全てに到達!!
たびてつNo.10SP、2006.06.12、最北端・稚内駅たびてつNo.11、2007.06.19、最東端・東根室駅
たびてつNo.6、2005.1.19、最西端・佐世保駅、たびてつNo.15SP、2010.1.13、最南端・西大山駅

そして、最南端の終着駅・枕崎駅12:49到着。列車内で待機してても良かったんだけど、折角だからと
周辺探索へ。雑貨店に行って記念はがきとか購入していたら、霰が降り始めました。店主曰く「白い物が降っているのを見るのは数十年ぶり」
とのこと。よほど、雪や霰、霙が降らないとのことです。珍しいと言っていました。

13:19発指宿行き。キハ47形で来た道を戻ります。本来ならば14:36指宿に到着し「快速なのはなDX」に乗る予定でしたが、
予定変更して14:30山川下車。記念入場券を購入しました。15:10発鹿児島中央行きへ・キハ140形。
鹿児島中央16:28着。ここで土産を買ったり、食事を取ることにしました。
食事は駅中にある「そば茶屋 吹上庵」さんへ。鹿児島と言ったら、黒豚。
車窓から見えていたそば屋さんの立て看板「黒豚そば」の文字が気になっていたので、
メニューにあるのを見つけて、いなりそばと一緒に注文しました。
備え付けてあった、かぶの漬け物のつけ合わせ(?)がとてもおいしくて結構食べました。
やはり、お肉がとてもおいしい!そばとネギもシャキシャキしてておいしかったw
そして添えてある柚子胡椒がとてもマッチしてとってもおいしいです!w
体も心も温まったところで、鹿児島を後にすることにしました。

18:02発485系「きりしま14号」宮崎行き。まだ外は雪が止まない。降り続いていました。
乗車した485系・・・よく見たら、ほぼトップナンバーじゃあないですか「485-003」!!
外は真っ暗闇のカーテンが引かれ出しました。外見ててもわからない・・・。
少しウトウトしてきたので、少し眠っていました。
山間部で遅れたらしく、3分遅れの20:11宮崎着。雨や雪はすっかり止んでいました。

一旦、宮崎駅を出て立ち寄り湯へタクシーで向かいました。「たまゆらの湯」という処へ。
川端康成の小説「たまゆら」に出てきます。『たまゆら(玉響)』とは、古代のアクセサリー勾玉(まがたま)が
互いに触れ合う時のかすかな響きのことで、“しばしの時間”とがほのかな風情”を表す言葉として使われます。
宮崎リゾート温泉「たまゆらの湯」は、この風情あふれる大淀河畔に湧出した温泉で街の真ん中の天然温泉。
店員さんが、自分の荷物の持っている状態を見てロッカーの鍵を2つくれました。とても助かりましたw
ここのお湯とても良くて、九州で最後に寄った立ち寄り湯で良かったと思います。癒されました。
ビルの2Fに露天風呂もあって、誰も入ってこなかったのでほぼ貸し切り状態でしたがとっても気持ちよかったです。
肌もスベスベになったし、満足です。星空も見えてきてとても綺麗でした。。。

少し落ち着いてから立ち寄り湯を後にして、近くの宮崎観光ホテルまで歩きタクシーで宮崎駅まで戻る。
その時、乗車したのが「プリウスタクシー」。運転手さん曰く、宮崎では10台しかないからラッキーですよとのこと。
さらに、宮崎で雪降ったのは10年ぶりくらいだとか。

早めに宮崎駅に到着したけど、22:33発783系「ひゅうが5号」南宮崎行き。22:36着。
1日前に乗車した「ドリームにちりん」に乗るために、約1時間を費やすことに。
南宮崎駅前はガランとしてて、冷たい風は吹き荒れていてラーメン店すら見つけられず、見つけたのはマック。
完全にお夜食タイム。それでも、セットを頼んでモグモグ食べました。携帯電話の充電させてもらってww

冷たい風が吹き止まないまま、南宮崎駅に戻り「ドリームにちりん」を待っていると、1日前に乗った「にちりん25号」が
なんと!国鉄色で入ってくるではないですか!!きちんとJNRマーク付けて!!これは貴重だと撮影しました♪

その後、入ってきました783系「ドリームにちりん」、数分間停車後23:43南宮崎を発車しました。
先頭車の5号車は自分のみでしたので・・・特等席の1番先頭右側に陣取りました。少し運転手さんを左手に見ながら、先が見えるんです。

23:47宮崎到着。佐土原23:56、高鍋0:05、延岡0:49、だんだんと大分県に近づくにつれ雪がまたも降り出しました。しかもひどく。
先頭車にいるからなおさらそう見えますけど。。。途中、途中の線路のポイントの処に、火が付いていて灯りが見えました。
恐らくポイント切り替えの処の融雪に利用されていると思われます。本当にご苦労様です。

第3日目 1/14(水)
天気:朝方まで雪後曇りのち晴れ

あっという間の最終日。途中、ウトウトしていましたけど大分2:42到着。ここで1時間超停車。
列車から降りて、下り列車などもパチリパチリと撮影しに行きました。車掌さんだろうか?
運転席に来て「おはようございます」と挨拶されましたw
別府までは覚えていたんだけど、さすがに睡眠時間が少なくて、ウトウト・・・気付いたら柳ヶ浦でした。

4:32宇佐駅をまたも撮れなかったです。とてもガッカリしていました。。。
それには理由があって、自分が小5の夏の頃、祖父の実家から茨城に戻る時に乗車した列車が
ほぼ同時刻の「急行日南」号に乗った思い出が微かに残っているからです。もちろん、特急列車ではなく、
機関車に牽かれる客車だったんですけど、満員だったのを覚えています。席を祖父と自分にと
席譲って下さった方がいたのを覚えています。あのときは夏でしたけど。。。

まあ、後悔後に立たずで・・・その後はほとんど車窓を見ていました。雪はまだ降り止まなかったです。
5:22前にはアナウンスが入り、進行方向がまた逆になるとのこと。5:22小倉到着。
この時間になると、既に通勤で利用される方も増えてきていました。
まだ日が明けていない博多駅に6:20着。

最後のお土産購入を・・・あれっ?あまりにも朝早すぎて、お店が開店していない!!色々と巡ったんだけど・・・。
とある方に、九州の土産としては有名であるけど高級品でもあるあの物を。。。買えない(T0T;

仕方なく、新幹線ホームへ。新幹線ホームの脇では、九州新幹線乗り入れホームが工事中でした。
改札口付近には「500系新幹線電車」の模型がありました。東海道新幹線ではもう既に姿が見られない100系も見られました。
13番線に入ってきました「500系のぞみ」。この列車に乗らないと、往復できないのできついですよね・・・。
7:00発「のぞみ6号」。本州区間に入ったら、すっかり晴れてきました。(^^ 300Km/h走行は、博多-小倉、新下関-厚狭間、広島-福山間でした。
 米原付近だとさすがに雪が降って積もっていましたけど、何事もなかったの如く・・・そうそう、琵琶湖が見えました。見えるんですね、琵琶湖って!!
そして、いつもは姿をなかなか見せてくれない富士山も綺麗な姿を見せてくれました。嬉しかった~♪v(^^)v
ここ最近、富士山を見てもなかなか姿を見せてくれずとても感動しました♪

・・・そして、遂に到着してしまった東京駅12:13定刻到着。直ぐさま、先頭車の方へ行き撮影しました。見送りまでしました。
動画も綺麗に撮影することも出来ました。出発の時は雨だったのに、晴れてとても気持ちよかったです。

東京駅からはE223系京浜東北線で秋葉原駅まで行き、荷物やら鞄を貸しロッカーに預けてから『かんだやぶ』そば屋さんに行き、
瓶ビール(大)とせいろう2枚を注文しました。やはり、おいしいですね~。昼間から、少し酔いながら~♪w

その後は、秋葉原を少し堪能してから地下鉄銀座線・末広町から浅草まで戻り、浅草から15:40発東武200系「りょうもう25号」にて新桐生まで。
17:28着。18:00にはレオパレスに到着しました。。。国盗りはなんと!一挙に80国程度に!!おかげで携帯電話の充電池が無くなりました。

あっという間の出来事だった今回の「たび鉄」。無事に終わりました。。。もう、運行されない「500系のぞみ号」へ。。。

-ありがとう!!「500系のぞみ号」-


                    

<今回の“たびてつNo.15SP”の鉄路移動距離:料金>
※JR東・・・JR東日本、JR九・・・JR九州、特・・・特急料金、新特・・・新幹線特急料金

1日目  1709.0Km 実際
東武・桐生伊勢崎線 新桐生-浅草 115.0Km ¥1,160+特1,000 ¥2,160
東京メトロ・銀座線 浅草-上野 2.2Km ¥160 ¥160
JR東・京浜東北線 上野-東京 4.6Km ¥180 <周遊分>
¥53,760


周遊券
¥14,500

往復乗車券
¥21,500

  新幹線特急券
¥17,760
東海道・山陽新幹線 東京-博多 1174.9Km ¥13,440+新特8,880
JR九・鹿児島-日豊本線 博多-南宮崎 409.7Km ¥7,040+特2,920
JR九・日豊本線 南宮崎-宮崎 2.6Km ¥160
2・3日目  2129.2Km 
JR九・日豊本線 宮崎-鹿児島中央 125.9Km ¥2,420+特1,870
JR九・指宿枕崎線 鹿児島中央-枕崎 87.8Km ¥1,770
JR九・指宿枕崎線 枕崎-鹿児島中央  87.8Km ¥1,770
 JR九・日豊本線 鹿児島中央-宮崎   125.9Km ¥2,420+特1,870 
 JR九・日豊本線 宮崎-南宮崎   2.6Km ¥160
 JR九・日豊-鹿児島本線 南宮崎-博多   409.7Km ¥7,040+特2,920 
 山陽・東海道新幹線 博多-東京   1174.9Km ¥13,440+新特8,880 
JR東・京浜東北線  東京-秋葉原  2.0Km ¥130
東京メトロ・銀座線 末広町-浅草 3.3Km ¥160 ¥160
東武・桐生伊勢崎線 浅草-新桐生 109.3Km ¥1,160+特800 ¥1,960
3838.2Km ¥81,750- ¥58,200



Total:3838.2Km
<(上記料金分¥81,750)-(フリーキップなど¥58,200)=¥23,550もお得!!>
(内周遊フリー切符分:¥14,500-)

※。。。


フリー切符で5日間有効ですから、やはりまるまる利用出来たらもっと大変お得だと思います。。
まあ、いつもの強行軍だったので仕方有りませんが。新幹線と併用したり、満喫できれば尚可ですね。
だけどたびてつNo.14と比べてさほど料金に変わりなし。新幹線特急料金が高いのがこれで判る!!
旅した距離としては北海道旅+たび鉄で歴代第4位。しかし今回は完全に鉄路のみで堂々の1位の距離で500km以上も更新しました。
(北海道飛行機旅や北海道に行ったたび鉄2つ・・・全て、飛行機距離やレンタカー距離を含んでいますから。)

鹿児島中央から鹿児島本線などを乗り継ぎ帰るルートを選択していたら、フリー切符適用外の九州新幹線代が別に掛かるのと
ビジネスホテルの宿泊代などが掛かっていたでしょう。未だ、未経験の九州新幹線つばめ号+リレーつばめ乗り継げばOKだったか。
一度は乗りたかった「ドリームにちりん号」には乗れないかわりに、博多の屋台とかには廻れたか・・・失敗したかな??w

管理人「つきみの」から

下の写真は、その時撮影してきた写真です。
欲しい方はどうぞご自由にお持ちください。
(サムネイルになっていますので、写真をクリックすると大きくなります)

画像の著作権は放棄しておりません!

もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを
頂けたらとっても嬉しいです。

※参考までに・・・※
撮影に用いた一眼レフデジタルカメラは、
CANON:EOS KISS Digital Xです。
1010万画素/2007年9月所持

撮影に用いた一眼レフデジタルカメラ用レンズは
Tamron社 AF18-270mm Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO [Model B003]
F/3.5-6.3,28-419mm(35mm判換算)/2009年11月所持

●さらにデジカメOLYMPUS:FE-4000です。
1200万画素/2010年1月所持。


○携帯電話「docomo:Sharp SH-03A」です。
800万画素/2009年5月所持。

★EOS Kiss X★

★FE-4000★

★SH-03A★