たびてつNo.36
“熊野古道~高野山~京都、全国旅行支援で出掛けてきた乗り鉄満喫旅”
<あらすじ>旅行するのが3ヶ月連続になりました。未だにコロナ感染症の流行もありますが、
今回は結婚してから1年記念でお伊勢から京都の旅をして、ハプニングもありました...
この年の秋は毎月出掛けているので「旅行の秋」になりました。。。
今回も妻と一緒に巡りましたが、・・・途中から北の明星さんが、1日だけ合流して乗り鉄旅を敢行いたしました。
今回伺った日程は2022/11/17~19。3連休の休暇を取り行ってきました。
丁度、新型コロナ感染症の感染者が落ち着き、全国旅行支援(観光需要喚起策)を利用することが出来ました。
2020年のGotoトラベルとはまた別な形ではありましたが...。
今回の旅の目的は・・・世界遺産の『紀伊山地の霊場と参詣道』を堪能すること。
数年ぶりに出掛ける『忘帰洞』へも出掛けること。
JR東海『そうだ 京都、行こう!』に出てくる寺院を今回も廻る事など。
※様々な列車からの車窓、前面展望、駅撮りなどの動画撮影すること!
・・とその前に・・・。
いつもの、メインとなる話から・・・。
・『紀伊山地の霊場と参詣道』・・・紀伊山地の三つの霊場「吉野(よしの)・大掌(おおみね)」、「熊野三山(くまのさんざん)」、
「高野山(こうやさん)」は、それぞれ「修験道(しゅげんどう)」、「熊野信仰(くまのしんこう)」、「真言密教(しんごんみっきょう)」という宗教の日本を
代表する霊場で、その影響は京都を始め全国に及んで、日本人の精神的・文化的な発展と交流に極めて重要な役割を果たしてきました。
この年の春には、桜の名所である:吉野を訪ねてあるので、吉野はパスをしました。
それに、古来、最高の特別格の宮とされ、現在は神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされる伊勢神宮も含めて巡ることにしました。
・『忘帰洞』は、まさに見たがままですが、≪忘帰洞の湯に浸かれば家に帰るのを忘れてしまうほどの 名湯≫という意味です。
この名前は、大正初期元紀州藩の徳川頼倫公が来遊され「帰るのを忘れるほど」 と賞めて名づけられたものです。
頼倫公が賞めた理由は湯の良さはもちろん、忘帰洞が天然の洞窟で あることにもあるでしょう。ホテル浦島内にあります。
この天然の洞窟は、熊野灘の荒い風波に侵食されてできた、まさに間口 25m、奥行き50m、高さ15mにも及ぶものです。
その大洞窟の中の湯に浸りながら望む日の出、洋上の月、足下の磯をかむ荒波など、まさにその名にふさわしい絶景のことを言います。
今回も多くの動画をコンデジ、4Kカムで撮ってサイトにアップしてございます。
スマホアプリ『ステーションメモリーズ!(駅メモ!)』を駆使し、今回も駅をいっぱいゲットしてきました。
いつもの前置きが長くてすみませんが、今回も楽しく過ごせた長旅をサラッと振り返ってみようではありませんか??
今回から携帯電話を2年ぶりに新調いたしました。Pixel5→Pixel7へ。
新型コロナウイルスの感染予防で、マスクをしつつLet'Go~!!(^^)v
第1日目 11/17(木)
天気:晴れのち曇り
まだ外は暗く朝日も上がらない状態で、出発。高崎6:38発E7系「たにがわ400号」で東京へ。
東京駅で朝食を購入して、8:00発N700S系「のぞみ207号」で名古屋へ。
東海道新幹線はここ最近、新型N700S系しか乗っていないな~。選んでいるから尚更w(^^;
朝食は、築地で有名な卵焼きの店で「丸武」さんの卵サンド。旨いに決まっています。
富士山に出会える率が悪い自分でしたが...雲多めでしたがこの日は顔を覗かせてくれました。(^0^)
9:39名古屋定刻到着。久々の名古屋も束の間、ここから名鉄の名駅(名古屋)へ向かいました。
10:10発30000系/特急『ビスタカー(ビスタEX)号』の2階席に乗車しました。
やはり、乗車するなら2階席ですね~景色抜群。満員でした。11:33伊勢市駅定刻到着。
本当は宇治山田駅で降りたかったんだけど、次へ向かう行程がある為、止むなく...(--;
伊勢市駅の駅ロッカーに荷物を預けたかったんだけど、ロッカーがほぼ埋まっていたので、預けることに。
駅前通りを抜けて、伊勢神宮の『外宮』へ。人の多さが尋常だった。何かイベントあったみたいで。。。収穫祭(?)が行われていました。
たびてつNo12、たびてつNo.27以来の伊勢神宮。外宮の末社巡り+御朱印頂きして、直ぐに『内宮』行きのとバスに乗り継げました。
『内宮』巡り+御朱印頂きもしたんだけど、乗車しないといけない列車の時間があるので、伊勢市駅までタクシーに乗車。
今回は赤福餅で有名な「赤福五十鈴川店」さんや伊勢うどん屋があるおかげ横丁、猿田彦神社などを省略しました。
次回来たときにはじっくりと廻りたいと思います。毎回、猿田彦神社の鳥居を見る度に行きたいと思うんだけど、行けてない(--;
妻へ...じっくり廻りたかったよね...本当に急がせてしまい、ごめんね。
伊勢市駅13:50発JR参宮線キハ25形に乗車しました。ディーゼル2両・ワンマン列車でした。
のどかな田園風景を走行。西日がとても綺麗にみえました。多気駅14:16着。
ここから14:25発・キハ85系/特急「南紀5号」に乗り換えました。この列車にかぶり付き車窓を動画撮りたかったので
3号車の先頭座席を取りました(^^ ←実は1週間前まで2両編成だと思い2両目の先頭座席取っていたら、
まさかの増結して3両編成になることを知り、急遽変更しました(^^;;アブネー
でも、この列車を選んでいなかったら、それ以降の特急はなく普通列車で各駅でもっと時間も掛かり、
疲労が溜まる一方になると思うので、致し方なかったですね。(^^
昼食は特急の中で、伊勢市駅で購入しておいた「おにぎり」とお茶になりましたけど....。
紀伊勝浦には2分ほど遅れて16:45到着。さすがは本州最南端でもあるので、暖かい。
上着脱ぎました。ここから、ホテル浦島までいかないと行けないので、船着き場まで。
ここから亀くん(浦島丸)のカワイイ船でホテルまで。その時に、妻が船はダメとのこと。
長い乗船はダメなんだそうです。まさかのカミングアウトでしたが、短い乗船で良かった。
しかも、この小型船舶操縦士さん、運転うまいんだけど荒いこと...アハハ(^^;;
「ホテル浦島」さんにチェックインしました。全国旅行支援も使わせて頂きました。
温泉には入るけど、肝心なご飯を食べていないのとバイキング申し込んでいないので、
このホテル内にある居酒屋「南紀勝浦温泉 海つばめ」さんに晩ご飯を予約しました。
予約した時間までに忘帰洞に入っておくことに。海のさざ波の音がとても心地よい。
とっても美味しい海鮮物、マグロも美味しかったし、ビール最高でした。また、人の感じがとても良かったです。
妻も喜んでいました(^^)。今回、何かと急いでいたのでようやくノンビリ出来たのと、美味しい食事。大満足でした。
部屋で少し休んでから、他の玄武洞や滝の湯など色々なお湯入りに行きました。
ところが、以前は入れた山上館という処の温泉には入れなくなっていました。とても残念です。
わざわざエスカレーターに乗り、「遙峰の湯」に入れなくなっていました。
「狼煙山遊園」という見晴らしが良いところから写真撮りました...暗くて怖かったけど。。。
コンビニのローソンで和歌山銘菓「ICEかげろう」を食べました。美味しかった(^^
(到達駅は410駅:702Km,駅メモ!アプリより♪11,974歩/9.2Km/約2,800Kcal)
第2日目 11/18(金)
天気:晴れ
さすが、南紀地方。朝も全然寒くない。関東地方なんか、朝は霜も降りているというのに10℃以上有、暖かい。
快晴。天気も最高。
朝風呂も忘帰洞へ入ってきました。深夜に入れ替えになっていたので、とても広いお風呂になっていました(^^
ただ、朝日はもう上がっている時間帯だったけど、位置が悪くて朝日すら見られなかったです。
朝食はさすがにバイキングにしていたので、タップリと頂きました。8:15チェックアウト。
この日乗った亀くん(浦島丸)は、丁寧な運転でした。
9時から予定していた「トヨタレンタカー紀伊勝浦店」さんへ。以前も利用したことも有、場所は知っていました。
用意されていて乗車したのは「AQUA」でした。
そして、北の明星さんがわざわざ羽田空港から合流しに来ます。南紀白浜空港に降り立ち、
高速バスで途中から合流しレンタカーで廻ることになっています。
熊野三山の1つ9:20「熊野那智大社」へ。ここは那智の滝、青岸渡寺にも行きました。
次は高野山へ。妻が行ったことないということで向かいました。
途中、11:06「熊野大社」にも立ち寄りました。階段を上がり、参拝。
パパッと寄って、次へ急ぎます。11:30にはその場を後にしました。
11:50には北の明星さんが到着して、先に探索しているとの事。
こちらは遅れているので、先に巡っておいて下さいとLINEで伝えました。
この時点では、北の明星さんには高野山には12:30頃に到着と伝えました。
奈良の十津川村などを通り山道を結構進みました。高野山・奥の院には結局13:00過ぎに到着。
奥の院近くの道路の脇にハザードして止めて、電話を掛けてみました。そのやりとりをご覧下さい。
自分(以下、自)「お待たせしました、今どの辺りにいますか?」→北の明星さん(以下、北)「本宮の入口です。」
自「あれっ?奥の院じゃないんですか?(高野山の総本山かな?)」→北「いや、鳥居の下にいます」
自「仕方ないですね~、では迎えに行きます、アクアで行きます♪」→北「では、待っています」
自「メイン通り進んでいるんですけど、どこにいます?」→北「鳥居の下です」
自・妻「えっ?鳥居?寺院しかないから鳥居はないですよね?大門の間違いですよね?」
→北「熊野大社ですから、鳥居です」→自・妻「えっ?まさか--;;;;;;;;;;」
自「合流場所は高野山ではなかったのですか?」→北「高速バスは熊野大社行きです」
自「ガー-----------ーン(--;;;;;;;;;;」
自分は高野山へバスで乗り入れするとばかり思っていました。事前にもGoogleマップで
高野山の地図の写真を送っていたので、そこで集合すると思っていたのです。
そうしたら、南紀白浜空港から熊野大社まではバスは走っているけど、高野山へは行ってないとのこと。
自「何処かで合流しますか?」→北「そちらはそのまま旅を続けて下さい」
北「今、熊野大社からバスで紀伊田辺まで16:10着になります」
こちらは高野山の奥の院駐車場に車を止めて、弘法大師様がいらっしゃる御廟へ。
途中、様々なお墓の形を見て驚いていました。。。。
会いに行きました。近くまで。生き神様。手を合わせてきました。
次は壇上伽藍へも伺いました。大きいお堂があります。
帰る前に旅行支援のチケットが残っているので、「高野山 café雫」さんで
土産とコーヒーを頂くことにしました。16時前には新大阪駅へ向かいました。
・・・
自「和歌山辺りで合流はどうですか?」→北「くろしお28号に乗りました(和歌山17:48)、(新大阪18:50着)」
自「カーナビの到着予定だと17:50頃に新大阪駅へ到着予定ですから、新大阪駅で会いましょう」
こちらは京奈和道→阪和道→近畿道に乗り、新大阪へ向かっていました。
近畿道辺りから大渋滞。高速道路を降りても道すがら分からないのでそのまま高速道路を進みました。
カーナビの到着予定時間が遅くなる、遅くなる...終いには19:30到着予定までなるようになりました。
18:30まで高速道路上にいました。新大阪駅の営業所へ返却出来たのは5分前に到着。18:55。278Km走行していました。
ガソリンも入れてないし、色々と手続きもしないといけないので、ここで北の明星さんへ電話入れて帰りが遅くなると、
申し訳ないのでまた別の形で会いましょうと電話を入れて、北の明星さんは東海道新幹線19:09で帰路へ。
自分と妻は、新大阪駅から近くのホテル「からくさホテルグランデ新大阪タワー」さんへ。19:30チェックインしました。
めちゃくちゃ最先端を行く今時ホテルでした。そして、15階以上の部屋を予約したので景色抜群。
夜、大浴場も新しく。。。女性の方は入る人が多く混んでいたとのこと。
で、向かうは京都。贅沢にも行きだけは新幹線を利用し、わざわざ「Cafe Bar 高円(TaKaMaDo)」さんへ行ってきました。
席はほぼ埋まっていました。春に行ったときにまさかの閉店(休業?)されていたので、その話をしました。
毎年伺っているので、とても楽しく美味しい料理とマスターが入れるカクテルを楽しみました。
1時間近くは居たんだけど、また大阪へ戻らなくてはいけないので、惜しみながら退店しました。
で、キチンとご夫婦で外まで出て送って頂けるんです。嬉しい限りですよね。他のお客さんの時は
されていないのに、認められている証拠です(^0^)/また来たときには立ち寄りますね~♪
帰りは新快速で座って新大阪駅へ戻ってきました。
この日は様々なことが起こった日になりました...北の明星さんにも迷惑を掛けてしまったし。。。
(到達駅は112駅:292Km,駅メモ!アプリより♪19,946歩/15.3Km/約3,100Kcal)
第3日目 11/19(土)
天気:晴れ時々曇り
あっという間の最終日。楽しい時の時間の過ぎ方が半端ないです。
日の出前に起きてしまい、綺麗な大阪の街中を見ることが出来ました。
客車も見られましたし、いつの間にか“トワイライトエクスプレス瑞風”の姿も見ることが出来ました(^^
朝食も現代風でおしゃれでした。ご馳走様でした。9時にチェックアウト。
9:29発HOT7000系/特急「スーパーはくと2号」に乗車しました。久々の智頭急行列車。
ディーゼル車両はなかなかのエンジン音でした。いつかは京都から山陰へこのはくと号で向かってみたいんだけど...
9:53京都着。まずは大きい荷物を京都駅新幹線・八条口のロッカーへ。なかなか見つからなかったですね
ここから京都タワー方面のバス乗り場へ。さすがは紅葉シーズン。激混みでした。
最初に向かったのは「六波羅蜜寺」。渋いところでした。銭洗い弁天様にお金も洗いました。
ここは空也上人がメインであってきました。平清盛象もあり、写真撮影禁止が残念ですが、素晴らしい像でした。
次は「建仁寺」。庭園しかり、風神・雷神屏風しかり、天井には大きい竜の絵が。
日向ぼっこしたいくらいの心地よい気温になり過ごしやすかったです。
次は「六道珍皇寺」にも出掛けてきました。閻魔様に再び会うことが出来ました。
特別公開もしていて庭園や冥土(地獄)に通じている井戸も見ることが出来ました。
最後の最後に、京都といえば「金閣寺」。数年ぶりに足を向けました。少し曇ったけど。
まあ、外国人の姿もさほど多くなく撮影することが出来ました。
鷺も居たし・・・紅葉も綺麗でした。
最後に京都土産の定番になりつつある「阿闍梨餅本舗満月 金閣寺店」さんにも立ち寄り購入。
ただ、今時現金払いのみ!!せめて、カード支払い対応にするとかして欲しかったです。
京都駅に戻ってきました、職場への土産は当然なんだけど、また昼食がまだなので、
久々に「551蓬莱 JR京都駅店」さんに並んでみることにしてみました。
だって、豚まん食べたいんだもん。京都駅地下にある蓬莱軒でも良かったかと反省。
30分以上待って買い、食べました。美味しいに決まってます!!(^^)/ペロッと食べてしまいました。
ただ、物足らないので京都駅内でお京都蕎麦を食べようということになり、「おそば処 葵」さんへ。
直ぐ入れて、待ち時間もなく食べられて良かったです。食べたのは「とりなんばセット」。
京風なお汁だったので、蕎麦よりもうどんの方が美味しかったかもしれません。そんなにお高くもなかったし。
18:30発N700S系「のぞみ246号」で東京へ。G車・ファミリー早割で乗れました。満員。20:45着。
21:08発E7系「たにがわ475号」高崎行き、こちらもG車で帰宅しました。22:05着。
南紀に居たときと全く違い、気温は下がってとても寒く感じました。。。
(到達駅は371駅:657Km,駅メモ!アプリより♪18,092歩/13.9Km/約3,000Kcal)
(トータル到達駅は893駅:1,651Km,駅メモ!アプリより♪)
※あくまで、自分がスマホのアプリ×GPSでアクセスした総数になるので、
実際の駅数や距離は全く違います。参考程度に。
※。。。
まず、北の明星さんにはボタンの掛け間違いがあり迷惑を掛けてしまいました。
今まで、自分の旅には数多く賛同して下さり、楽しい時間を過ごしてきたので。。。
新大阪駅で最後には会えると思ったのに、まさかの渋滞で見られず...。やむを得ない。
京都がまた1日しか見られなくなってしまったのが残念でなりませんが止むなく。
次回、京都へ足を運ぶときにはキチンと計画して廻りたいと思います。
まだ見ていない寺院仏閣は数多く...1回しか行っていない大原もそうですし。
また、桜の季節か秋の季節には訪ねたいと思います(^^
トップ
<管理人「つきみの」から>
もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを 頂けたらとっても嬉しいです。 ※参考までに・・・※ 「SONY:DSC-WX800」です。 2113万画素・24-720mm高倍率ズーム。/ 2018年12月所持。 最後に、撮影に用いたスマートフォンは 「Google:Pixel7(docomo)」です。 12メガピクセルで撮影。/ 2022年10月所持。 |