“ひこうき旅6in山陰・・・トワイライトの奇跡から再び・・・、有名温泉にも浸かってきました。”



<あらすじ>約8年ぶりの“山陰”へサンライズに乗って行ってきました。。。
そして、トワイライトでお会いした方と数ヶ月ぶりに再会しに行ってきました(^^

今回のひこうき旅、ハイブリッドで向かった先は『山陰』。「たびてつNo.8」「たびてつNo.9」以来の
訪問でなかなか足を向けないところだったので行きたかったです。
たびてつNo.22」トワイライト・エクスプレス号で知り合った友人と再会しに行ってきました。
今回、使用した寝台特急「サンライズ出雲号」は昨年の60年ぶりの遷宮で出雲大社へ出掛ける方が多く、
このサンライズを利用する方はとても多かったみたいですね。利用客が多くなることは良いことです。
これからも末永く、寝台電車特急が利用され続けてくれればと思います。

利用した「寝台特急サンライズ号」の案内を。山陰エリア・四国エリアと東京を結ぶ寝台特急で、「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」を
岡山で分割・併結して運転しています。車内は住宅メーカーと共同で設計し、木の温もりを生かしたインテリアに統一。
寝台は全て個室で、サンライズツインやシングルデラックスなど設備も多様です。

この寝台特急に乗車するのは4回目。全て、2Fシングルソロを利用しています。電車寝台車は快適ですね・・・。
(当初はノビノビ座席でもいいかなと思いましたけど、やはり個室でぐっすりの方が良いでしょ。)

今回の旅行前に、転勤の話がありまして、10月付けで茨城県・土浦市→千葉県・柏市になります。
青天の霹靂やら空前絶後やらの言葉が思い浮かべましたが、会社の決定に従うしかありません。
今回の旅は2014年9月21日~9月24日。しかも転勤の話はその一週間前でした。旅行終わったら一週間後には
別の職場だと思うと驚きなんですが・・・、まあ切符など全部予約したので予定通りに。
(この3連休は当初、北海道で別の方とSLに乗る予定でした。ご不幸があり、行けなくなったので予定を変更しました。)
今年も台風の当たり年でした。行く1週間前は台風の影響が凄かったのですが、行った時は問題なく。

今回は、サンライズで出雲に行った後に出雲大社巡り、トンボ帰りで兵庫県西宮市へ足を運び、再会。
次の日は朝から再びの山陰を攻めて、城崎温泉に泊まり、神戸に戻ってきて帰宅の途へ。
今回は阪神西宮駅からレンタカー(TOYOTA:AQUA)を利用したので、ハイブリッド・エコカー様々。
長距離で、気温も高かった為一度も給油せずにレンタカー店で返却。相当ガソリン代浮きました。

今回も“たび・メモ帳”をフル活用・・・、今回特急の列車内か新幹線ホームでメモ帳を紛失してしまいました。
おかげで、ここ数年の旅という旅の出来事をメモっていましたが消えてしまいました・・・。
悔やんでも悔やんでも仕方ないんですが、後悔後に立たず。はあ~トホホ。

最後にこの山陰旅は、某S社からミラーレス一眼レフカメラをお借りする事が出来て撮影してきました。
担当営業のT中さん本当にどうもありがとうございました。無理言ってすみませんでした。
今回はミラーレス一眼とコンデジの2台で撮影してきました。
(だけど、借りたレンズが単焦点と望遠レンズで・・・撮影難しかったです--;)

ケータイ国盗り合戦』を今回も利用して引き続き国数を増やしてまいりました。

では、長々と綴ってきた前置きはこれぐらいにして・・・。今回の山陰旅を思い出しながら振り返ってみましょう~♪

第1日目 9/21(日)
天気:晴れ

少し秋風が吹き始めた関東地方。気温も25℃もいかない位で過ごしやすい。
会社を珍しく早番ですっーと上がれたけど、店の駐車場で着替えてから
みどりの駅へ直行しました。20:17TX2000系みどりの駅から普通列車に乗車。
守谷駅で列車から一旦降りて、快速列車に乗り換えて秋葉原21:03着。
秋葉原からはE233系京浜東北線で東京まで。

東京駅では駅弁屋さん巡り。ただ、夜も9時廻っていたからあまり食べたいのもなくて、
結局崎陽軒さんの「しゅうまい弁当」にしました。
ホームでは、同じ寝台の乗る方々が待っていました。22:00発285系『サンライズ瀬戸・出雲』に乗車しました。
自分以外にもカメラを向けている人は前回と比べてあまり多くなかった。
同じ時間に発車した、新幹線N700系ひかり号と併走したはずなんですが・・・席が山側の為見られず。

車掌さんの検札で、シャワー利用券¥320で購入しました。消費税アップで料金上がった。
シャワーを浴びる前に駅弁とビールを食べて、少しウトウト。夜景が相変わらず綺麗だな・・・。

第2日目 9/22(月)
天気:晴れ

列車は定刻通りに西へ向かっていました。気付いたのは浜松辺りで起きました。
そうだ!車内徘徊とシャワーへ行かなくては!!シャワーを先に済ませることにしました。
あまり人とのすれ違いはなかったですが、瀬戸号と出雲号が連結していて運転席があり、
それを写真に収めていたら、車掌さんとすれ違って驚きました(^^;;

仕事の疲れもあったのか、アルコールが効いたのか車内徘徊が終わって外を見ていたらもう寝ていました。
・・・起きたのは、明るくなってきていた姫路辺りを過ぎている頃でした。
岡山近くに差し掛かると車内アナウンスが復活しました。定刻の6:27岡山着。サンライズ瀬戸と出雲が分割されるので
岡山駅のホームに降り立ち、撮影。ただ、瀬戸号が先に発車するので分割したのを見届けたら急いで列車に戻りました。
この分割作業なんですが、女性の方もいらっしゃるんですね。ヘルメットを被って作業されていました。
結構、美人な方でヘルメットの後ろから縛った髪が見えてましたから。

岡山からは山間部の伯備線を走行して、日本海へ出ました。米子の駅では猫娘列車。そして、宍道湖。
出雲市駅9:58着。天気に恵まれました。秋風の関東地方とは違って、まだこちらは暑かったです。
サンライズ出雲号の前でミニ撮影会。レンズ寄れずに何とか微調整。

出雲市駅からは乗り換えで、畑電(バタデン)の愛称がある、一畑電鉄へ。
そこには「ご縁電車しまねっこ号」という名称でとてもピンク色した列車が。当然、しまねっこ君も乗ってましたw
10:21電鉄出雲市駅発。途中の川跡駅で下車して、出雲大社行きへ乗り換えました。

そうそう、中井精也さんゆる鉄でもおなじみの“あの赤い鳥居”がゾロゾロと出てくるのです。
シャッターチャンスを逃してしまったのですが、保育園児が手を振ってくれていましたw
10:44出雲大社前に到着。特急出雲に来て以来、8年ぶりに来ました。

すっかり雲が無くなり、快晴の空に。8年前は雪が降っていたっけ。積もっていたっけ。
大社の鳥居まで歩いて、出雲大社を堪能致しました。縁結びのお守りも買っておきました。
それと御朱印帳を購入して、御朱印も頂きました。(今までは、御朱印を書いた用紙を購入してましたけど
これからの旅では、手帳に記入してもらうことにします。そう決めました!)

やはり、心が清くなった気がします。そのまま、大社前駅から帰路でも良かったけど時間があるからと
国鉄・旧大社駅まで徒歩で行ってきました。結構距離ありましたね。そんなに有ったかなと?
じっくりと撮影したかったんだけど、バタデンの時間もあったのである程度撮影したら再び出雲大社前駅へ。
再び、川跡駅から出雲市駅へ戻るときに「ご縁電車しまねっこ号」になりました。

昼食には、8年前でもここの駅で食べた「出雲そば黒崎」さんで、三色割子出雲そば。
1.山かけと辛大根2.うずらの卵と薬味3.海苔と薬味。やっぱりうまい。
以前から変わってなかったし、堪能できました。また食べに来たいですね。

当初、山陰の予定は出雲市から西に向かい、石見銀山なども見に行きたかった処ではありますが、
先日のトワイライトの友人に会う為に13:33発381系『特急やくも20号』に乗車し、再び岡山方面に戻ります。
この381系以前にも書きましたが、振り子式。山陰線と言うよりは伯備線のカーブを高速で走り抜けてくれます。
鳥取を代表する、宍道湖・大山を見ることが出来ました。米子駅では妖怪達が見えました。

・・・で、この特急の車内か岡山の新幹線の駅で手帳を落としたと思われます。
やくも号の中で手帳に記入していましたからそこまでは覚えているので。
色々なこと書いてあったのに、今は何とか思い出しながら記入しています。岡山16:38着。

岡山からは新幹線で新神戸まで行きます。予約したのが、16:58発N700系『さくら号』だったために、
ホームで待機していた500系こだま号を見ることが出来ました。久々の再会が嬉しかった。
新幹線車内で手帳が無いことに気付き、幾ら探しても無かったので既に遅かった。17:31着新神戸駅。
新神戸からは、神戸市営山手線という地下鉄に乗り、三宮で乗り換え阪急神戸線西宮駅で降りました。

すっかり日が落ちて暗くなっている18時過ぎに到着しました。トワイワイトさんがわざわざ迎えに来てくれていました。
久々の「たびてつNo.22」6月以来の再会でした。握手しました。色々な話できました。
その後、仕事場である理髪店の中に通させて下さり、鉄道模型やTV局が来た模様を見せてくれました。

その後、予約したホテルが近くなので、一旦チェックインさせてもらい戻ってきてから
おばさまにも会えました。ハグして下さいましたw「トワイライトの奇跡」は未だに続いているのが判ります。
その後は食事行こうということになり、ご近所のお好み焼き屋さんへ。
とっても美味しく頂きました。ビールも美味しかった~。

そうそう、関東からはお土産持って行かなかったので「いなばの白兎」のお菓子を
渡したら、結構美味しいと喜ばれて嬉しかったですね。

泊まったホテルは「ノボテル甲子園」さん。泊まった部屋が9階で夜景がとても綺麗でした。
ホテル下に見える阪神電車がなかなか良かったですね。

第3日目 9/23(祝・火)
天気:晴れ

この日も朝から天気が良い。清々しい秋の朝になりました。起床6:15。
朝食におば様がホテルにわざわざ食べに来てくれるというので、7:30に一緒させて頂きました。
朝食は主に和食を中心に。美味しく頂きました。話も弾みました。

その後、おばさまと別れて・・・自分はまだ行ったこともない甲子園球場へ。
甲子園球場を一周しました。その脇にはタイガース神社と呼ばれているスサノオ神社が。詣っておきました。
甲子園駅からは阪神電車に乗って西宮駅へ。西宮駅ではレンタカーを借りました。
今回も借りたのは「トヨタ・アクア」です。エコカー利用するのはもう当たり前ですね。

手帳が無い為、写真の日時やETC履歴、メモ書きを参考にしてある程度追ってみたいと思います。
10時に出発。そこから北上し、中国道・宝塚ICから高速。佐用JCTから佐用トンネル経て
無料の鳥取道を走行。終点の鳥取西ICを下車。そのまま砂丘に進もうと思ったけど、
白兎伝説で有名な白兎海岸に向かうことに。「たびてつNo.8」以来に向かいました。
12:55白兎海岸189.6Kmに到着。海から凄い風が吹き荒れてました。

白兎海岸は、昔隠岐の島に流されたうさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうと したが、
だまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいる時に、
大国 主命が通りかかり「真水で身体を洗い、ガマの穂にくるまっていなさい」と言われ完治したという
神話「因幡の白うさぎ」の舞台といわれています。 

以前、来たときには無かった道の駅が完成していました。とても綺麗な海岸線も見られました。

ここからは、東に進むことにしました。R9の海岸線をひた走り、13:38鳥取砂丘203.7Kmに到着。
さすがは祝日、滅茶苦茶人が多かったですね。砂丘の山にも向かいました。
そこで、一眼レフ+コンデジのパノラマ撮影が出来ました。結構暑かったですね、さすがに。
空の青さと海の青々さ。コンストラクトが最高。堪能しました。ラクダに馬もいました。
意外にも自分の靴の中、ほとんど砂が入らなかったです。我ながら(^^)v

砂丘にサラバして、更に東へ向かいました。浦富海岸という交差点があったんですが、
交差点のど真ん中に交通標識があり、邪魔。恐らくまっすぐ突っ切ってしまう人が多いんでしょうね。スピード出るし。

15:15山陰本線餘部駅の横にある、餘部橋梁(旧餘部鉄橋)241.2Kmに到着。
以前は、日本海側にそびえ立つ赤いトレッスル橋があったんですが
今はコンクリート橋の直線が延びています。まあ、これはこれで綺麗なんですけど・・・う~む。
道の駅に車を停めてから・・・撮影ポイントで動画及び撮影しました。

ここにあと1時間いれば夕日が見られたんでしょうけど、早めに宿泊先へ向かうことに。
(よくよく先考えたら、風光明媚な“鎧駅”に寄るのを忘れてました。残念でした)
17:36辺りはすっかり暗くなりかけている状態で、着いた所が『城崎温泉』の「大西屋水翔苑」さん。276.7Km。
若女将さん、凄い美人な方でした。庭には確かにかがり火が!!
開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と 柳並木は城崎温泉の代表的な風景。
温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂 の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめます。
日本を代表するような文豪達がお湯を楽しみに来ていたのも有名な話ですね。


・・・というわけで、お湯巡りをすることにしました。城崎温泉の正装は「浴衣」。それに着替えて、下駄でカランコロンと。
最初から最後まで下駄が慣れることはありませんでした。湯上がり後の湯の街歩きは心地よかったけど♪w
お湯巡りのスタンプ帳をフロントで100円購入してから、街中まで送迎バスで送って下さいました。
外湯が7つもあるので1つのお湯で約10~15分で入湯することにしました。この7つのお湯にはそれぞれ言われがあります。
6つ入ってきたんですけど、全て必ず入湯する前には、必ず頭洗って体洗ってから入湯しました。
入ってきた順番1.「地蔵湯」(家内安全・水子供養、衆生救いの湯)、2.「さとの湯」(ふれあい・自然回帰の湯)、
3.「一の湯」(合格祈願・交通安全、開運・招福の湯)、4.「まんだら湯」(商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯)、
5.「鴻の湯」(夫婦円満・不老長寿、幸せを招く湯)6.「御所の湯」(火伏防災・良縁成就、美人の湯)。
7.「柳湯」(子授安産、子授けの湯)。当初は6のお湯は美人の湯としか見てなくて入らないつもりでしたが
良縁成就という文字を見つけて、最後の最後にキッチリと入ってきました。
「城崎温泉駅」には、温泉協会に参加している旅館・ホテルの下駄が全て置いてありました。
全部のお湯の入り口には係員がいらして、帰るときに自分の浴衣を見て、下駄を出してくれます。
凄いですね。覚えてらっしゃるんですね。どこの旅館かホテルの浴衣で見分けているみたいですね。

夕飯を食べるのには既に遅すぎるみたいでしたので、コンビニでお夜食+晩ご飯+アルコールを購入して宿に戻りました。
スタンプ帳を宿の方に見せたら、しゃもじを頂きました。100円以上するんでしょうけど。24:00迄には就寝。

第4日目 9/24(水)
天気:雨のち曇り

昨日までの天候が一転。朝から雨が降り始めてました。本当に残念。
コンビニで購入しておいたおにぎりを朝食にまわして食べました。
8:45チェックアウト。最初に向かった先は城崎温泉駅経由玄武洞です。
駅舎を撮影してから、9:05玄武洞278.0Km到着。この頃、雨は小雨になっていました。

玄武洞とは160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて 固まる時に規則正しい
きれいな割れ目を作り出した物です。自然が作ったモノとは思えないです。
玄武洞の他にも青龍洞、白虎洞、南朱雀洞、北朱雀洞がありました。何ともいえない自然の力を見せられました。
玄武洞だけ見れば良かったのに、欲が出てきて全部見ようかと。石の階段を上がり、白虎洞に行こうとしたら・・・
ズコッと滑りました。さすがに、借りているミラーレス一眼を庇って守って回避したら、尻は打つし、肘から出血。指からも出血。
靴が悪かったみたいです。雨の日には不向きな靴でした。超痛い!(>_<)/ 
折角だからと全部回った後に、玄武洞の入り口で案内の方がいらしたので恥を承知で、傷の手当てできますか?と聞きました。
消毒液掛けて下さったり、絆創膏して頂いて・・・手厚い手当てをして頂きました。
あの時はお礼もあまり言えず早々と消えてしまって本当に申し訳ありませんでした。本当にありがとうございましたm(__)m
そういえば、玄武洞の場所にカニが見えたんですが、どこから来たんでしょうね。近くの川から離れているのに。。。

次に向かったのが天橋立。時間に余裕があれば、R178で海岸線をずっと走行したかったです。
さすがに時間的に余裕が無くて、久美浜という綺麗な海岸線を走ってからR312で山側を走り10:50天橋立駅付近340.6Km到着。
前回「たびてつNo.19」で来て以来なので2年9ヶ月前はとっても寒かったのを覚えております。晴れたり雪降ったり・・・。
天橋立の展望台へ行くのにロープウェイではなくて、前回は選択して乗れなかった、リフトに小雨降りつつ乗りました。
なかなか快適でしたね、地面には彼岸花が咲いているのが判りました。
相変わらず、『股覗き』しておきましたw お地蔵様が仲良くいらっしゃいました(前回には無かったと思う)。
以前まであった建物が結構変わってました。回廊とかもあったし・・・。
前回はしなかった「かわらけ投げ」しておきました。全く入らなかったですね、予想通り・・・トホホ。
帰りもリフトに乗り、駅まで戻りました。智念寺にも詣りました。

次に向かったのはここ最近、有名スポットになりつつある『竹田城趾』へ向かいました。
竹田城跡は、山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構であり、虎が臥せているように見えることから
「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。秋から冬にかけてのよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、
但馬地方の風物詩となっています。この雲海に包まれた姿や竹田城から見下ろす風景は、まさに天空に浮かぶ城を思わせ、
いつの間にか「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれるようになりました。
R9などを走行し、高速道路のインター近くから、目の前の山、和田山を見上げたら城が解るようになりました。
13:27到着、417.3Km。近くの道の駅から撮影で終わっても良かったんだけど、折角来たんだからと城まで行きました。
結構距離ありました+登りましたね(^^; 風景もとても綺麗でしたけど。本当に雨が上がって良かったです。
まあ、当然霧は出てなかったけど、それでも感動を覚えました。ここに城を築こうとした事自体が凄いなと。
山登って、降りてきて随分疲れました。道の駅「山城の郷」ここで少しお土産も買いました。

時間が時間なので、その道の駅にあったポスターに「生野銀山」というのがあり、行かなかったですが余裕があれば
行ってみたかったですね。こういう洞とか大好きなモノでしてw

さすがにここからは飛ばして帰路につきました。舞鶴若狭道・春日ICから乗り、中国道・宝塚IC下車。一旦、西宮市に戻りました。
そう!最後に挨拶したかったからです。何とか17時前には着いて、挨拶して握手してから神戸空港へ向かいました。

17:41着レンタカーの神戸空港店569.5Km走行。走行計を見たら、燃費26.2Km/L。1回も給油しませんでした。
高速道路で相当急いで、だいぶ悪くなったけど・・・レンタカーの営業さんには超誉められました。
ここまで数字が良くて返却された方はいませんと。とっても嬉しかったですね(^^)/
(表示された最高燃費は28.0km/Lでした。高速道路の渋滞さえなかったら良かったままだと思われます)

神戸空港までは送迎して下さり、神戸空港でお土産を購入して、スカイマーク116便19:05発羽田20:20着。
予定通りに飛んで、無事に空港へ到着。その後、つくばセンター行きのバス21:00発でセンター着22:10。
そこから、TX区快22:13発に乗ってみどりの駅22:23着。アヴァンセには22:36着になりました。

・ちなみにomron/HJ-205ITの歩数計をを付けていましたので、トータル見てみたら
その旅行区間だけの計測で【40,527歩30.8Km1,103Kcal】と出ていました。
(城崎温泉内で浴衣着て、下駄履いて相当歩き廻ったんですが、あえて歩数計付けませんでした。
その為、実際の歩数はもっと多くなっています。)

                    

<今回の“ひこうき旅6in山陰”の鉄路+空・レンタカー移動距離:料金>
※JR東・・・JR東日本、JR海・・・JR東海、JR西・・・JR西日本、神戸・・・神戸市営地下鉄、阪神・・・阪神本線
特・・・特急料金、寝・・・寝台Bソロ料金、無印・・・乗車券代、新特・・・新幹線特急料金

1-2日目  鉄路1412.5Km+走路3.0Km 備考
マイカー アヴァンセ-TX・みどりの駅 3.0Km
TX みどりの-秋葉原 50.6Km ¥1,030
JR東・京浜東北線 秋葉原-東京 2.0Km (¥130) 東京都区内
JR東-東海・東海道線-JR西・
山陽本線/伯備線/山陰本線
東京-出雲市 953.6Km ¥11,990+特¥3,240+寝¥6,480
一畑電鉄・北松江/大社線 電鉄出雲市-出雲大社前  13.2Km ¥490  
一畑電鉄・北松江/大社線 出雲大社前-電鉄出雲市  13.2Km ¥490  
JR西・山陰本線/伯備線 出雲市-岡山 220.7Km ¥4,000+特¥1,450 乗継割引
JR西・山陽新幹線 岡山-新神戸 143.4Km  ¥2,260+新特¥3,000  
神戸・西神・山手線 新神戸-三宮 1.3Km ¥210  
阪神・本線 三宮-西宮 14.5Km ¥270
3日目  走路276.7Km
阪神西宮駅-白兎海岸
(中国道・宝塚IC-佐用IC利用)
276.7Km ¥2,170 ETC利用
4日目  走路295.8Km+空路695Km+バス約80Km+鉄路9.7Km
竹田城趾-西宮市内
(遠阪トンネル、鶴舞若狭道・春日-中国道・宝塚IC利用)
292.8Km ¥310+¥1,830 ETC利用
西宮市内-神戸空港
(阪神高速3号線・西宮IC-京橋IC利用)
¥360 ETC利用
飛行機:SKY便 神戸空港-羽田空港 695Km ¥9,900
 高速バス 羽田空港-TX・つくば駅 約80Km ¥1,850 
TX つくば-みどりの  9.7Km ¥330  
マイカー TX・みどりの駅-アヴァンセ 3.0Km


給油回数 車種・排気量 走行距離 給油量 燃費 ガソリン代  レンタカー代
AQUA
1500cc
569.5Km 21.74㍑
(?)
26.2km/㍑ ¥3,373 ¥15,490

¥3,373

¥18,863


 Total:2772.7Km
((①鉄路:1422.2Km+②空路:695Km+③バス約80Km+④走行距離:575.5Km))

<①鉄路代¥35,240>+<②飛行機代¥9,900>+<③高速バス¥1,850>
+<④(レンタカー代¥15,490+ガソリン代¥3,373)+ETC代¥4,670>


<総合金額¥70,523-

諸経費は除きます。


※。。。

改めて、今年の鉄道旅行はあけぼのから始まって、トワイライト/北斗星と堪能することが出来ました。
そのトワイライトで知り合った“偶然”があって、今回の旅行の中に組み込むことが出来た奇跡。
トワイライト自体に乗車しなければお会いしていない訳ですし。

トワイライトエクスプレス+北斗星は今年度末に廃止になるのが発表されました。
ますます鉄道を利用する楽しみが減ってしまう事は、時代の流れで仕方ないのかもしれないけれど
そういう楽しみを経験できた事は、忘れることはないでしょう。

今回、メモ帳を無くしました。よって、載せている情報が激減しています。
ある程度、記憶を辿りつつ載せましたがお詫び申し上げます。
次回は旅行した際には、新メモ帳に記入かiPadに残してきちんと残すことを
お約束して終わりたいと思います。


トップ

管理人「つきみの」から

下の写真は、その時撮影してきた写真です。
欲しい方はどうぞご自由にお持ちください。
(サムネイルになっていますので、写真をクリックすると大きくなります)

画像の著作権は放棄しておりません!

もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを
頂けたらとっても嬉しいです。

※参考までに・・・※
撮影に用いたミラーレスフルサイズ一眼レフデジタルカメラは、
SONY:ILCE-7Rです。
3640万画素以上/2014年9月レンタル。

レンズは「SONY社
2レンズ。
・単焦点レンズSEL35F18/・ズームレンズSEL55200

また、撮影に用いたコンパクトカメラ用は
CASIO:EX-ZR300WH」です。
1610万画素/12.5倍ズーム 2013年1月所持。

YOUTUBEサイトで動画リスト作ってありますので、是非ご覧になって下さい(^-^)

●SONY ILCE-7R ●(レンズは混ざって使用しました。)


●CASIO:EX-ZR300WH●