たびてつNo.31“Gotoトラベル期間中に出掛けた大阪・北近畿・京都の制約乗り鉄旅”
<あらすじ>前回のたび旅からは1年ぶりになりました。今回はコロナ感染症の大流行もあり、
その中でも「Gotoトラベル期間中」で少し関西へ、乗り鉄旅がメインとなりましたが...
今年は長旅2回目。前回は、9月「北海道・ロイヤルエクスプレス」を追いましたが、引き続き感染症拡大防止の観点から、
三つの密になる行動(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話する密接場面)は極力避けるように行動致しました。
今回は、久々に5連休を頂き、恒例・秋の京都旅を計画。しかし、今回は京都での行動は計画よりも薄めの行動になりました。
ちなみに、旅行へ出掛けた日程は2020年11/16~11/20でした。
今回の旅の目的は・・・1.ズバリ!『WEST EXPRESS銀河』に乗車!!出来なければ撮影する事。
(ちなみに、乗車抽選に申し込みましたが...敢えなく外れとなりました。本当に残念でなりませんT0T;)
2.近鉄の新型特急『ひのとり号』に乗車し堪能してくる事。
3.有名な観光地『天橋立・城崎温泉』へ出向き、癒やされてくる事。
4.鉄道好きや御朱印集めで人気が来ている『鉄印帳』に記帳してもらう(もしくは頂く)事。
5.JR東海『そうだ 京都、行こう!』に出てくる神社仏閣を今回も廻る事:東寺、伏見稲荷など。
(今年はコロナ禍の事もあり、CM自体が自粛されて流れませんでした。)
※様々な列車からの車窓、前面展望、駅撮りなどの動画撮影すること!
・・とその前に・・・。
いつもの、メインとなる話から・・・。
・『WEST EXPRESS銀河』・・・この列車が運転する西日本エリアを各地の魅力的な地域を星になぞらえ、
それらの地域を結ぶ列車という意味が込められています。車体カラーの瑠璃紺(るりこん)色は、西日本が誇る美しい海や空を表現されています。
列車のコンセプトは「気軽に鉄道の旅が楽しめる列車」で、多様な旅のスタイルに対応できるように複数の種類の座席を設置(多様性)し、
快適性が高く落ち着いた車内空間、車窓からの景色が見えやすい座席配置、自由に使えるフリースペースを設け(くつろぎ)、
気軽に楽しんでもらえる価格設定(カジュアル)がされています。ベースとなったのは旧国鉄117系。
一人旅から夫婦やカップル、ファミリー、グループなど多様なスタイルに対応するため複数のタイプの座席を設けています。
その種類の多さ、車両ごとのすみ分けははっきりとしていて、全6両がすべて異なる座席構成となっています。
・『近鉄の新型特急:ひのとり号』・・・近鉄の名阪特急は大阪難波~近鉄名古屋間を約2時間で結ぶ全席座席指定の有料特急で、
同社の看板列車です。車両の形式名は「80000系」。スピード感ある車体フォルムや、メタリックレッドの外観デザインが特徴。
ゆったりとして気品ある車両のイメージを、翼を大きく広げて飛翔する「ひのとり」に重ね合わせて命名されました。
関東の最大私鉄:小○急の「ロマ○スカー」も真っ赤な車体で相似ですよね...イケメンなのは、近鉄の方。
・『天橋立・城崎温泉』・・・京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに、日本三景の一つ。
幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約5000本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です。
周辺には智恩寺(文殊堂):「切戸の文殊」と呼ばれ、亀岡文殊、安倍文殊と並び日本三文殊に数えられています。
また、元伊勢 籠神社:天橋立を参道としていた歴史ある神社で、天照大神、豊受大神が三重県伊勢神宮に祀る以前に、
ここで祀られていたことから「元伊勢」の名が付いたと言われています。
城崎温泉:兵庫県豊岡市城崎町にある温泉。平安時代以前から知られる長い歴史を持つ。今年2020年は開湯1300年になります。
717年に城崎へ来た僧侶の道智上人(どうちしょうにん)が、難病の人々を救う為に、当所鎮守・四所明神の神託により、
千日間の修行を行った末、 720年に温泉が湧出し城崎温泉が開かれました。
江戸時代には「海内第一泉(かいだいだいいちせん)」と呼ばれ、今もその碑が残っていて、有馬温泉、湯村温泉とともに兵庫県を代表する温泉です。
城崎温泉は志賀直哉の他、“島崎藤村”や “司馬遼太郎”など多くの文豪達からも愛されてきました。
・『鉄印帳』・・・一言で言えば、御朱印の鉄道版です。2020年、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、
地方鉄道の沿線地域の振興を目的として「鉄印帳」の販売と「鉄印」の記帳を始めました。全国40社。
専用の鉄印帳を購入し、各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うと各社のオリジナル「鉄印」がもらえます。
今回も多くの動画をコンデジ、4Kカムで撮ってサイトにアップしてございます。
(動画ファイルは4Kアクションカメラ以外でも撮影しているのもあります。4Kカムで長時間撮影するために
FHD(フルハイビジョン)モードで撮影しているのが大半です。予めご了承下さいませ。)
今回もトクトクは、JR東日本のモバイルSuica、JR東海のスマートEX、京都市営地下鉄・バス2日券程度の利用でした。
(やはり、フリー切符が欲しい。もう、こういう時代になってしまったんですかね~、寂しい気持ちもあります。)
禁断のスマホアプリ『ステーションメモリーズ!(駅メモ!)』を駆使し、今回も駅をいっぱいゲットしてきました。
それとよく、ご同行頂いている北の明星さん(ご本人様からご要望)は初日のみ参加して下さいました、
毎度お付き合い有難うございます。いつもの前置きが長くてすみません、今回の旅行記は短く載せます♪
第1日目 11/16(月)
天気:晴れ
起床5:25。まだ暗いながらの旅行、スタートになりました。高崎駅6:20到着。
久しぶりの大旅行、職場でも結構言われながら...有給を利用しての旅行になりました。
高崎駅6:37発E4系「Maxたにがわ400号」のG車に乗車しました。2Fの一等席です。
朝日が綺麗に照らし、都会の町並みも見えました。7:36定刻到着。
ここからは、東海道新幹線へ。7:51発N700系改A「のぞみ13号」乗車。
乗車する前にサンドイッチと朝からおビールを頂きました。朝からのアルコールは効きます♪
久しぶりに車掌さんからも案内された「富士山」も綺麗に見えましたし、ただ、雪を頂いていないので少し淋しい...。
この日は、9:31定刻名古屋で下車しました。
ここから、近鉄線へ向かいました。10:00発近鉄80000系「特急ひのとり号(60列車)」へ。格好良い。
やはり、先頭車の1番前の座席から撮影したかった。2番目の座席は取れましたが、側面展望。
先頭の席の方は、堂々と撮影していました。羨ましく思いました。終点:大阪難波12:08到着。
終点に到着してから、運転席を撮影させて頂きました、運転士さんありがとうございました。
ここから先は、南海電鉄の難波駅へ向かいました。ラピートにも会えました。
12:17発7100系にて住吉大社駅へ向かいます。12:36に到着。
①住吉大社は、LCC旅ぶり8年ぶりに来ました。今の時期、七五三の様で結構混んでいました。ここに来た訳があります。
8年前に授与した「智恵の種(袋)」をお返しに来ました。ただ、今回は売ってはいなかったですね。
破魔矢などを返すところにお礼を言って返しました。再び来られて良かったです。
楠珺社で、御朱印を頂きました。「招福猫(しょうふくねこ)」が迎えて下さいました。
次は、大阪の町へ戻ることにしました。阪堺電軌阪堺線:住吉鳥居前駅から天王寺駅前まで。
満員電車状態で結構な混雑状態でした。古い電車で、ノンビリと。
天王寺駅から大和路快速で大阪→大阪から神戸線新快速で三ノ宮→新長田へ。
新長田駅に降りた理由は...②鉄人28号モニュメントです。これは北の明星さんからの依頼で。
2009年10月、新長田に鉄人28号の巨大モニュメントが完成しました。
これは、神戸出身の漫画家で新長田にゆかりの深い横山光輝(よこやまみつてる)さんの作品の魅力でまちを盛り上げようと、
震災復興と地域活性化のシンボルとしての期待を託して作られたものです。車窓からチラッと実際、間近で見たのは初めてでした。
結構、街中にあり変わった感じでありますが...意外とマッチしていると思います。これからも見守ってもらいたいです。
続いて、明石の明石市立天文科学館へ向かう事にしました。日本標準時の指標。東経135度...
ところが、電車で向かっている途中で月曜日は休館していることが判明!!急遽、舞子駅で降りました。
西日を浴びて綺麗な世界一の吊り橋③明石海峡大橋へ。そこの公園へ。瀬戸内海は少し湿気っていました。
その大橋の処に「舞子海上プロムナード」という明石海峡大橋展望台へ。新幹線を四国へ通そうとしている計画の一部が見られたり
海上から47m、317m橋下を歩けます。予定していませんでしたが、とても楽しめました。入場250円はお得かと。
時間が時間なので、北の明星さんが帰宅モードにしたいという事もあり、舞子→新長田まで行き、
神戸市営地下鉄で新神戸駅へ。(当初、京都で別れる話をしていたのですがそのまま東京へ向かうとの事)
自分もそのまま新幹線に乗車し、京都駅で下車して別れることにしました。
新神戸駅の券売機で焦りながら、16:55発N700系A「のぞみ38号」で東へ。
自分は京都駅17:22着下車。あっという間の30分弱。北の明星さんを見送りました。
自分はこの後のメインイベントが再びあるので、京都駅内外で滞在。
スッカリと日は落ちていますので、京都駅の展望回廊へ。こんなに空いている京都駅は初めてでした。
更に、コロナ禍の影響からか、大クリスマスツリーは今年は自粛なのでしょうか?
今年の大クリスマスツリーは大階段のイルミネーションで出てきました。
まだ時間もあったので、京都駅内でとんかつ和幸さんを見つけたので、晩ご飯を。
廻りの飲食店街の金額を見ていても、良心的な金額に見えます。
おビールを頂きながら、枝豆とおろしカツ定食を。美味しかった。
その後、京都駅回廊内をグルグルと回っていました。そんなに寒くなくて良かった。
大イベントの1時間前に京都駅31番ホーム付近で待機していました。
日本旅行の関係者の方が乗客の方のチェックを行っていました。(自分もその1人になりたかった。。。)
0番線近くまで慌ただしくなってきたので、早めに32番線の方で待機して待つことにしました。
21:09入線、予定通りにそれはやって来ました。④『WESTEXPRESS銀河』です。
突如として、緊張感が走りました。絶対、ブレるだろうと思ったので一眼レフで動画撮影しました。
発車21:15、静かに出発していきました。。。なので、新大阪へ追いかけます。
普通の特急とかなら追いつかないのですが、臨時列車なので、先超えて新大阪で待っていました。
22:07入線し、22:17定刻に発車していきました。運転士さんは女性の方でした。
当初、宿泊先を京都にしていたのですが、次の日の行動を考えて、新大阪に急遽変更。
新大阪駅で下車し、新大阪駅付近のアパホテルへ。この春に開業して新しかったのと、何と言っても大浴場。
次の日の行動を考えて早めに就寝する予定でしたが、何時もの25時程度...
(到達駅は495駅:869Km,駅メモ!アプリより♪19,867歩/15.2Km/2,858Kcal)
第2日目 11/17(火)
天気:晴れ時々曇り
起床4:30。こんなに早く起きても仕方ないけど、2度寝して起きられなかったら怖いので、
5時過ぎに朝風呂へ行きました。新しいホテルの人口温泉ですが気持ちよいですね。
朝食で食べた、鰹のタタキお茶漬け、最高に美味しかったです。
この日のスタートは勿論、新大阪駅から7時半過ぎには到着。
何かめぼしい列車がいないかと思いましたが、そんなに...自分が乗車する列車のホームへ。
8:08発289系「特急こうのとり1号」。この日も快晴の関西地方で良かったと思っていたら、
山々の中が朝霧(靄)が出てきました。一旦、霧からは抜けたんですが、再び霧の中に入り福知山城は曇っていました。
昨年訪れた福知山駅9:49着。時間はあるので、丹後鉄道のあおまつ号を撮影出来ました。
ここからは福知山10:17発113系快速に乗車し、山陰本線~舞鶴線の東舞鶴11:04着。
深かった濃霧も晴れてくれて良かったです。11:23発少しトンボ帰りして西舞鶴11:29下車。
駅メモのイベント事を終えてから、ここから、京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)へ。
「もうひとつの京都周遊パス1日乗車券」¥2,200にて購入。
11:37発KTR700形に乗車。普通列車でしたが、先頭にアクションカメラを設置できたので乗車動画(^^
(勿論、運転士さんに許可を頂きました)丹後神崎~丹後由良間の由良川橋梁も渡れて嬉しかったです。
定刻通りに12:24天橋立駅へ到着。
勿論、ここから天橋立へ向かいます。約2時間滞在後、次の処へ移りますので、
急ぎ足で進んでいきます。⑤『天橋立』を綺麗に見るために一旦、松並木をかき分けて笠松公園からの眺めを見るため、
貸し自転車屋さんでお借りしました。歩いて笠松公園までだと1時間と書いてあり、
自転車なら20分とある。レンタサイクルして、めちゃくちゃ楽しかった。いい運動になりました。
荷物も預かってくれた。1000円支払い行ってきました。ガンガン飛ばしまくりました。
天橋立リフトにも乗って、ノンビリ上がっていきました。やはり、楽しい。
(過去2回の内、1回目はレンタカーで、2回目は汽船で渡っていました)
⑥『元伊勢 籠神社』へ。天橋立は過去に2回ほど行っているのに初参り。
鳥居がとてもご立派でした。結構、参拝者の方も多かったです。
⑦『智恩寺(文殊堂)』も行きましたが、2回目なので参拝して御朱印だけ頂きました。
急ぎ足で天橋立駅へ戻ってきて、早めになるけど城崎温泉へ向かいました。
14:33発KTR8000形「特急はしだて5号」で途中から久里浜からは快速列車になるとのこと。
ディーゼルエンジンの渋い音を響きかせながら、走行。西日の日本海を見つつ、途中「こうのとり」を見つつ(!)
列車内はズバリ!!水戸岡・ドーンデザインを発揮しまくっていました。15:36豊岡に遅着。
豊岡からはJR・山陰本線に乗り換え、16:01発キハ47系普通列車で城崎温泉駅へ向かいます。
首都圏色と言われているタラコ色のキハ47系で、未だに現役、鋼鉄車輌。とても重厚感ありました。
16:13城崎温泉駅へ到着しました。乗り鉄旅の1日が終わりました。観光案内所などにも立ち寄りました。
今日の宿泊地でもある、「KKR城崎温泉玄武」さんにチェックイン。久しぶりに1泊2食の宿にしました。
早速、浴衣に着替えてそぞろ歩きをすることに致しました。ただ、18時からは夕飯の時間になるので、
近場を撮影したりしてから戻ってきました。夕飯は地魚スタンダードプランに致しました。
そこの係の方の優しい言葉を掛けて下さり、とても楽しく美味しく頂けました。有難うございました(^^
少し酔いを覚ましてから、そぞろ歩きを再開することに致しました。
カランコロン、カランコロン...ゲゲゲの鬼太郎にでもなった気分(?)でお湯の待ちを巡りまくりました。
ただ、駅前の「さとの湯」の閉店が早かったので入れずで失敗致しました。早めに入湯しておけば良かったと。
それでも(1)まんだらの湯、(2)御所の湯、(3)一の湯、(4)柳湯、(5)地蔵湯を巡りました。
ただ、前回と違って下駄は自分でロッカーに入れないといけなくなったし、毎風呂で体温チェックするように。
勿論、最後はホテルに併設の風呂にも入りました。温泉です。気持ちよかったですね。
この日も25時頃就寝。畳にお布団。日本人だな~。
(到達駅は91駅:224Km,駅メモ!アプリより♪11,458歩/8.8Km/2,595Kcal)
第3日目 11/18(水)
天気:晴れのち曇り
起床6:00。グッスリと寝てしまったようです。支度してから、勿論朝風呂へ。
朝食をノンビリと。焼き魚が旨い。この日はこの旅行、一番の移動距離を誇る日となりました。
8:15チェックアウト。城崎温泉駅で待機していました。秋風がとても心地よい。
城崎温泉8:58発キハ47系で豊岡駅へ。昨日来た道を戻りました9:10着。
豊岡駅にある「トヨタレンタカー豊岡駅西口店」さんへ。新型ヤリスを借りました。
係員の方の優しくて丁寧な言葉、案内を受けて清々しく思いました。
まず、向かった先は⑧出石城跡へ。9:55、13.6Km。駅メモのイベント事でもあったんだけど、
ここの紅葉が素晴らしかった。鳥居×城壁×紅葉+情景=最高。まだまだ全国、行ってなくて
こういう素晴らしい発見があるので旅行は止められないと思うところなんです。。。
もう少し、この出石の街並みを探りたかったのですが、先を急ぎます。
和田山駅と八鹿駅を巡りながら、北上していきます。店のスタッフにいる名前の駅にも立ち寄りました。
⑨江原駅。11:07、54.9Km。独特な駅の作りでした。植村直己さんの出身地だったのも初めて知りました。
自分が駅に到着したときに電車が来てしまったので、動画撮れず...残念。
北近畿豊岡道(無料)に乗り、北上を進めていきます。⑩コウノトリ但馬空港、11:27、64.9Km。
初めて行きました。プロペラがメインのようです。この日は生憎、時間が合わず便は見られず。
行く予定ではなかったところでしたが、旅の途中で寄れて醍醐味ですよね。
鉄道の聖地:⑪餘部鉄橋、12:17、99.1Kmにも久しぶり「ひこうき旅6」に立ち寄りました。
赤い鉄橋から今ではコンクリート橋に変わってしまいましたが、いつ来ても感動します。
ここでも、動画を撮影出来ました。ただ、駅構内で撮影してましたが、
あとで鉄橋の脇から撮影出来るスポットを後で見つけました、ショック。
行っていなかった、⑫鎧駅にも行ってみることにしてみました。13:05、105.1Km。
とても静かで穏やかな日本海海岸、漁港を見ることが出来ました。列車が来るのを待っていると
遅くなるので、先を急ぐことにしました。
ここからは鉄印帳の旅になります。初めて来ました、⑬若桜鉄道・若桜駅。14:44、186.1Km。
以前、ピンク色のSLで有名になったのは元の黒色に戻っていました。ここでもドーンデザインが万歳。
駅しかり、列車しかり。勿論、鉄印を頂きました。
寄る予定ではなかったけど、⑭隼駅。15:32、201.3Km。同名のバイクの聖地なんだとか。
名前から寝台特急はやぶさ号...ではないけど、客車が1両鎮座していました。.
ここでも動画を撮影出来ました。
更に更に車を進めて、ここも初めて行きました。⑮智頭急行・智頭駅。16:05、226.4Km。
あの「スーパーはくと号」を運用している智頭急行。駅舎も立派です。鉄印頂きました。
車を南下させて、またまた寄る予定ではなかったけど⑯恋山形駅。16:26、232.2Km。
全部ピンクなんですね。。。派手派手。ポストも自販機も防犯カメラまで...。
ここにも寄っておかないと...⑰宮本武蔵駅。16:54、255.9Km。スッカリと日は落ちてしまいました。
駅前に「ムサシ」のプランターが!!宮本武蔵の生誕地伝承の地に名付けられています。
「津山まなびの鉄道館」とか「津山城」があったみたいですね。。。時間的に厳しく残念。
更に更に車を進めて、初めて行きました。⑱北条鉄道・北条町駅。17:51、316.7Km。
明るい時間にたどり着きたかったですね。かわいらしいキャラクターが待ち受けていました。
まだレンタカーを返すのに時間はあったのですが、早めに京都へ向かっておきたいので
トヨタレンタカー姫路駅前店さんにも1時間以上早めに着いて、精算するようにしました。
18:56着。338.1Km走行でピリオドになりました。
姫路駅に到着。しかし!!京都へ直接向かうひかり・こだま号がこの時間帯にない!!
JR西日本とJR東海と新大阪駅で会社が違うので致し方ないんだけど、せめてひかり号だけでも...
致し方なく、姫路駅19:29発700系レールスター「こだま858号」で新大阪まで。
JR東海では引退して乗車できない700系に乗車。2-2シートで居心地良いですが相当にガタが。新大阪20:12着。
新大阪駅の始発20:27発N700系S「ひかり号666号」乗車。最初、入線してある車輌に
乗り込んだら、やけに明るい車内で真新しいN700系Aだななんて思っていたら、電光掲示板が
大きくて、あれっ?あからさまに違うなと思って、まさか!!と思って、一旦車外に出たら[N700Supreme]の文字が!!
初めて、N700系Sに乗車できました。本当にラッキーでした。しかも、J1編成。N700系Sの量産型第1号車輌です。
新大阪から京都までのわずか1駅:14分でしたがとても貴重な経験になりました。
グリーン席の車輌で撮影したりしました。独特な車内形状になっていました。京都20:41着。
鉄印帳をめくって、4つもらえたはずなのに、何故か3つしかもらっていないことに
気づいたのが遅すぎて、再度乗り鉄で天橋立駅へ向かうように行程変更致しました。
京都駅の券売機で、次の日に京都から天橋立へ向かう特急列車券を発券しました。
約1年ぶりの京都インになりました。ただ、今回のホテルはいつもの○○お宿はコロナ禍の影響で
営業しておらず、止むなく駅前の「アパホテル京都駅東」さんに致しました。人口温泉ではあるけど、
大浴場があるのはとても助かるからです。チェックインが終わってから、直ぐにある場所へ。
21:45「Cafebar高円」さんへ。約1年ぶりにマスターらに再会できたのとあの店の雰囲気が最高。
京都来たら絶対立ち寄る場所と決めているので。カルボナーラとビール。会話。嬉しかったです。
時間を忘れて話をしていたのですが、マスターが京都駅に戻られるのなら、早めの方がとの話を
受けて、ホテルへ戻りました。見送って頂きました。本当に嬉しいひとときでした。
また行きます!(^^ ホテルには23:30過ぎに到着。就寝25時過ぎ。
(到達駅は146駅:414Km,駅メモ!アプリより♪12,706歩/9.7Km/2,878Kcal)
第4日目 11/19(木)
天気:曇り時々晴れ
起床6時半。ぐっすり寝てしまいました。この日は本来、京都市内をグルッと巡る予定でしたが、
昨日の事もあり、再び天橋立駅へ向かう乗り鉄旅にしました。
京都8:38発287系「特急きのさき3号」で福知山へ。嵯峨野線と呼ばれている区間を激走。
久しぶりに福知山線区内の例の場所では手を合わせされて頂きました。福知山9:54着。
再び訪れた福知山駅では、丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)KTR700形「丹後あおまつ号」乗車。
10:05発。再び、先頭車にアクションカムを運転士さんに許可を取って置かさせて頂きました。
洗練された、水戸岡・ドーンデザインが炸裂の車内でした。ほぼ満員状態。
宮津駅からはスイッチバックになり、進行方向が変わり天橋立駅11:11到着。
⑲丹鉄・天橋立駅で、鉄印帳4つの印を頂きました。
わずか天橋立駅40分滞在で、京都の市街へ戻ります。
11:53発KTR8000形「特急たんごリレー4号』で福知山へトンボ帰り。12:34着。
再び、福知山駅でJRに乗り換えて12:44発287系「特急きのさき14号」に乗車。亀岡13:48着。
亀岡から馬堀まで、普電13:52発13:54着。ようやく本来の京都旅を再開へ。
馬堀の駅から、前から予定していたトロッコ列車に久しぶりに乗車します。
⑳嵯峨野観光鉄道:トロッコ列車に乗車します。ですが、通路側しかも動画撮影は無理でした。
予約したのも1日前で致し方なく、乗車できただけでも良かったと思うようにしました。満員状態。
トロッコ亀岡→トロッコ嵯峨。乗車26分はあっという間でした。これだったら、座席にいるよりは
窓側で立席にして、動画を撮影すれば良かったと思いました。
久しぶりの嵐山ですが、Gotoトラベル期間中ともあって、結構な人が出ていたのではないでしょうか?
時間も時間なので、最終日に京都探索をすることにして、車窓夜景が綺麗な叡電へ乗る為、市営バスと
京阪電車にも少し乗車しました。三条駅から出町柳まで。
叡電・出町柳から900系「きらら号」が来てくれたので、ラッキーと思ったのですが、
2020年7月に集中豪雨の影響で叡電は途中の市原-鞍馬間が運休。
自分知らずに乗車してしまい、市原駅で下車。まさかの出来事でした。京都バスに乗車し、
鞍馬に行ってはみたが、真っ暗闇。貴船まで戻り、㉑貴船神社参拝へ。御朱印書いて頂けました。
奥の院まで行きました。山々の中ということで、参拝者も少なかったと思います。
来た道を戻り、叡電で出町柳駅まで戻ってきました。京阪電車で祇園四条まで。
祇園四条駅下車して、花見小路へ行って歩いてみました。舞妓さん芸子さんとか見られるかなと
思ったのですが、この日は20時超えているということもあり、界隈は静かでした・・・。
八坂神社にも立ち寄ってみました。まさに夜の巷を徘徊する...(某番組名)みたいな。
遅い晩ご飯は「鳥貴族七条店」さんへ行ってきました。全品298円(税別)は大きくて。
何だかんだお腹も膨れて、ホテルへ戻ってきました。この旅、京都最後の夜になりました。
早めに24時半には就寝。
(到達駅は105駅:374Km,駅メモ!アプリより♪22,793歩/17.5Km/2,972Kcal)
第5日目 11/20(金)
天気曇りのち雨あと曇り
最終日。天気予報を見ても、そうだったし朝方起きても雨が降り始めてました。
ところが、朝方出発するときはまさかの晴れ間が見えるように。あれれっ?秋の嵐って言ってなかったっけ?
この日はノンビリでスタート。8時半にチェックアウト。朝の内に、とある銘菓を確保済み。
9:32発奈良線221系「みやこ路快速」で宇治9:51着。奈良線の複線化工事が結構行われていました。
途中、宇治川沿いの紫式部さんにも久しぶりにお目にかかれました。
㉒平等院鳳凰堂へ。そう!10円玉の裏側です。平等院鳳凰堂を巡り、美術館を出た辺りから
雨がパラパラと降ってきました。㉓宇治上神社、㉔宇治神社と御朱印頂に巡りました。
宇治上神社は日本で現存する最古の神社建築との事です。初めて参拝にこれました。
この頃、雷鳴とどろき雨が本降りというかザーザー降りに。
京阪宇治線:宇治駅へ向かい中書島駅で乗り換えて、そこから伏見稲荷駅へ。
㉕伏見稲荷へ。伏見稲荷こそ、ガラガラでした。お参りしてきました。
稲荷山には上りませんでしたが、奥社までは参ってきました。
空は暗いものの雨は上がっていました。良かった。東福寺に行く前に
㉖勝林寺。ここでは特別展覧会を開催されていて、入場料初めて払って入りました。
境内は紅葉で美しく、また花笠が開いていてコラボで観覧者は皆さん撮影されていました。
そもそもここに来た理由は、2020年春に「吉祥天女様」の御朱印を送付して頂いていて、
「何妙法蓮華経...」の写経を寺院に来たときに送付か持参をということでお持ちしたわけです。
㉗東福寺。紅葉がピークを迎えていてとても鮮やかで綺麗でした。これで晴れ間が見えていたら...。
最後は㉘東寺で締めくくり。日は差さないけど、青空が望めるようになっていました。
やはり、国宝の仏像が数体あって、壮大で豪快です。
夜間拝観のスタートする時間ギリギリまでいて、御朱印を頂いてから市営バスで京都駅へ戻ることにしました。
京都駅17:10到着。帰りの新幹線乗車まで、土産を購入したり駅弁を購入したりしてから
18:13発N700系改A「のぞみ168号」で東京へ戻ることにしました。
20:36発W7系「あさま629号」で21:26高崎着。アパート21:50着。
これにて、長期旅行終了となりました。
(到達駅は320駅:667Km,駅メモ!アプリより♪24,049歩/18.5Km/3,028Kcal)
(トータル到達駅は1,157駅:2,548Km,駅メモ!アプリより♪)
※あくまで、自分がスマホのアプリ×GPSでアクセスした総数になるので、
実際の駅数や距離は全く違います。参考程度に。
歩数計の結果は90,873歩、69.7Km、14,331Kcalでした。
<今回の“たびてつNo.31”の全移動手段及び距離:料金>
※(JR東・・・JR東日本、JR海・・・JR東海、JR西・・・JR西日本、近・・・近畿日本鉄道、
京地・・・京都市営地下鉄、市バス,京バス・・・京都市営,京都バス、
無印・・・運賃、新G・・・新幹線特急+グリーン席料金、PR・・・特急プレミアム料金、
新特・・・新幹線特急料金、特・・・特急指定席料金、「え」えきネット割引、「早」EX早得21、「EX」スマートEX)の略です。
たびてつNo.31の鉄路移動距離+フリーチケット等を利用しない場合の料金と実際利用した今回の旅の比較表 | ||||
<フリーきっぷ>「①もうひとつの京都 周遊パス(¥2,200)」 「②京都市営/地下鉄・バス二日券(\1,700)」です。 |
実 際 | |||
1日目 鉄路863.3Km+走路11.1Km | ||||
マイカー | アパート・シューズ-高崎駅 | 11.1Km | - | |
JR東・上越新幹線 | 高崎-東京 | 105.0Km | ¥1,980+新G¥4,610 | 「え」¥4,140 |
JR海・東海道新幹線 | 東京-名古屋 | 366.0Km | ¥6,380+新特¥5,120 | 「早」¥9,950 |
近・名古屋線-大阪線-難波線 | 近鉄名古屋-大阪難波 | 189.7Km | ¥2,410+PR¥2,830 | |
南海・南海本線 | 難波-住吉大社 | 5.7Km | ¥210 | |
阪堺電軌・阪堺線 | 住吉鳥居前-天王寺駅前 | 4.5Km | ¥230 | |
JR西・大阪環状線-神戸線 | 天王寺-新長田 | 47.9Km | ¥810 | |
JR西・神戸線 | 新長田-舞子 | 11.0Km | ¥220 | |
JR西・神戸線 | 舞子-新長田 | 11.0Km | ¥220 | |
神戸市地・西神・山手線 | 新長田-新神戸 | 7.6Km | ¥280 | |
JR西-海・山陽-東海道新幹線 | 新神戸-京都 | 75.9Km | ¥1,100+新特¥2,810 | 「EX」¥3,310 |
JR西・東海道本線(京都線) | 京都-新大阪 | 39.0Km | ¥570 | |
2日目 鉄路256.8Km | ||||
JR西・東海道線-福知山線 | 新大阪-福知山 | 118.0Km | ¥1,980+特¥2,150 | ¥2,640+特¥1,750 |
JR西・舞鶴線 | 福知山-東舞鶴 | 38.7Km | ¥770 | |
JR西・舞鶴線 | 東舞鶴-西舞鶴 | 6.9Km | ¥210 | |
京都丹鉄・宮舞線 | 西舞鶴-天橋立 | 29.1Km | ¥650 | ① |
京都丹鉄・宮舞線 | 天橋立-豊岡 | 54.5Km | ¥1,200+特¥950 | |
JR西・山陰本線 | 豊岡-城崎温泉 | 9.6Km | ¥200 | |
3日目 鉄路482.0Km+走路338.1Km | ||||
JR西・山陰本線 | 城崎温泉-豊岡 | 9.6Km | ¥200 | |
レンタカー | 豊岡(営)~姫路(営) | 338.1Km | ○ | |
JR西-海・山陽-東海道新幹線 | 姫路-京都 | 130.7Km | ¥2,310+新特¥3,260 | 「EX」¥4,970 |
京地・烏丸線 | 京都-四条 | 1.8Km | ¥220 | |
京地・烏丸線 | 四条-京都 | 1.8Km | ¥220 | |
4日目 鉄路258.3Km+走路20.8Km | ||||
JR西・山陰本線(福知山線) | 京都-福知山 | 88.5Km | ¥1,520+特¥1,720 | ¥2,320+特¥1,320 |
京都丹鉄・宮舞線 | 福知山-天橋立 | 34.8Km | ¥800 | |
京都丹鉄・宮舞線 | 天橋立-福知山 | 34.8Km | ¥800+特¥950 | ¥2,140+特¥2,270 |
JR西・山陰本線(福知山線) | 福知山-馬堀 | 70.4Km | ¥1,340+特¥1,720 | |
嵯峨野観光鉄道 | トロッコ亀岡-トロッコ嵯峨 | 6.3Km | ¥630 | |
市バス・11号 | 嵐山-四条京阪 | 10.1Km | ¥230 | ② |
京阪・京阪本線 | 三条-出町柳 | 2.3Km | ¥220 | |
叡電・叡山本線 | 出町柳-市原 | 9.1Km | ¥380 | |
京バス(※) | 市原-鞍馬 | 3.4Km | ¥330 | |
京バス(※) | 鞍馬-貴船口 | 1.3Km | ¥330 | |
京バス(※) | 貴船口-市原 | 2.0Km | ¥330 | |
叡電・叡山本線 | 市原-出町柳 | 9.1Km | ¥380 | |
京阪・京阪本線 | 出町柳-祇園四条 | 3.0Km | ¥220 | |
市バス・206号 | 東山三条-京都駅前 | 4.0Km | ¥230 | ② |
5日目 鉄路646.0Km+走路15.3Km | ||||
JR西・奈良線 | 京都-宇治 | 14.9Km | ¥240 | |
京阪・宇治線-京阪本線 | 宇治-伏見稲荷 | 12.5Km | ¥310 | |
市バス・207号 | 東福寺-九条車庫前 | 1.4Km | ¥230 | ② |
市バス・205号 | 九条車庫前-東寺道 | 0.6Km | ¥230 | ② |
市バス・207号 | 東寺東門前-七条大宮 | 0.8Km | ¥230 | ② |
市バス・205号 | 七条大宮-京都駅前 | 1.4Km | ¥230 | ② |
JR海・東海道新幹線 | 京都-東京 | 513.6Km | ¥8,360+新特¥6,010 | 「EX」¥13,970 |
JR東・上越新幹線 | 東京-高崎 | 105.0Km | ¥1,980+新特¥3,240 | 「え」¥4,820 |
マイカー | アパート・シューズ-高崎駅 | 11.1Km | - | |
合 計 | 2891.7Km | ¥76,680 | ¥69,700 |
レンタカー | 車種・排気量 | 走行距離 | 給油量 | 燃費 | レンタカー代 | ガソリン代 | 高速代 | 計 |
○ | TOYOTA ヤリス/1000cc |
338.1Km | -㍑ | -km/㍑ | ¥7,700 | ¥3,227 | ¥1,220 | ¥12,147 |
<管理人「つきみの」から>
もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを 頂けたらとっても嬉しいです。 ※参考までに・・・※ 撮影に用いた一眼レフデジタルカメラは、 「CANON:EOS 90D」です。 APS-C・3250万画素 ・4K(30p)/ 2019年11月所持。 レンズは[Tamron社 「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(Model B028)」] F/3.5-6.3,28-620mm(35mm判換算) / 2020年3月所持。 「SONY:DSC-WX800」です。 2113万画素・24-720mm高倍率ズーム。/ 2018年12月所持。 最後に、撮影に用いたスマートフォンは 「Google:Pixel5(docomo)」です。 画面サイズで1220万画素で撮影。/ 2020年11月所持。 |