たびてつNo.24 “晩秋の“旬”を迎えた世界遺産。京都、高野山、姫路城。”
<あらすじ>前回のたび鉄からは最短で2ヶ月ぶり。今回は今が紅葉が旬の京都方面へ。
そして、世界遺産を廻るリフレッシュ休暇で長期滞在!!ただ、雨が・・・。
今年2015年は旅へ出掛けた回数も多くなりましたね。方向が北海道で2回も出掛けてしまったし。(笑)
リフレッシュ休暇の利用を残していたので、晩秋で紅葉の京都ツアーを独自に計画してどんなモノか出掛けてみる事にしました。
いつもの「たび鉄」と大きく違うのが、特急や寝台車が廃止になるから乗りに行く・・・というのではないことです。
まあ、臨時列車や特別に運行されている車両を目当てに行くのは旅の醍醐味でありますし楽しみであります・・・。
旅行へ出掛けた日程は2015年11/15~11/20でした。
今回の旅の目的は・・・1.たびてつNo.22で知り合った友人との久々逢って、京都を巡る事。
2.JR東海・「そうだ 京都、行こう!」に出てくる寺院を初詣りする事:南禅寺、東福寺など。
3.世界遺産である所を廻る事。京都府・京都市内外、和歌山・高野山(開山1200周年)、兵庫・姫路城。
4.今限定で走行しているJR西日本の500系「ヱヴァンゲリヲン仕様」を撮影してみる事。
5.金沢~長野間の北陸新幹線に初乗車して完乗してみる事。など。
・・とその前に・・・。
いつもの、メインとなる話から・・・。
・JR東海/新幹線「のぞみ号:最高速度285Km/h」・・・2015年春のダイヤ改正から最高速度が270Km/hから285Km/hにスピードアップしました。
最高速度の引き上げは1992年「300系」による270Km/h運転開始以来23年ぶり、 最速列車の時間短縮は
2007年のN700系車両デビュー以来8年ぶりです。東京毎時10分発の「のぞみ」下り毎時1本(1日29本)も所要時間が3分短縮されます。
東京~名古屋で約2分、名古屋~京都で約1分の短縮となり、日中の東京~新大阪は最短2時間30分になります。
・JR東海「そうだ 京都、行こう!」・・・東海旅客鉄道(JR東海)が1993年から展開している京都観光キャンペーンの主たるキャッチコピーです。
このキャンペーンでは毎回、京都の観光地(主に神社仏閣が多い)を素材として取り上げています。
駅貼りなどのポスターにはその写真と共に毎回のキャッチコピーを配し、テレビCMでは『サウンド・オブ・ミュージック』の曲『私のお気に入り』を、
毎回違う編曲をしてBGMとしてしようされています。この音楽がTVで流れたら「そうきょう」CMだというのが頭にインプットされていますね。
・和歌山県・高野山・・・和歌山県北部、和歌山県伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置しています。
平安時代の弘仁7年(816年)に嵯峨天皇から空海(弘法大師)が下賜され、修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の1つであります。
地名としての「高野山」とは、八葉の峰(今来峰・宝珠峰・鉢伏山・弁天岳・姑射山・転軸山・楊柳山・摩尼山)と呼ばれる、
峰々に囲まれた盆地状の平地の地域を指されています。8つの峰々に囲まれているその地形は「蓮の花が開いたような」と形容されており、
仏教の聖地としては両界曼荼羅のうちの胎蔵曼荼羅の「中台八葉院」に擬せられています。
・兵庫県・姫路城・・・空に向かって建ち並ぶ天守群と白く美しい白壁の広がり、天を舞う白鷺のように見える城は
別名白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)ともいわれます。この城は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の粋を極めた傑作といわれ、
軍事的・芸術的にもっとも完成された文化財として1993年12月、法隆寺とともに日本で初の世界文化遺産に指定されました。
・JR西日本「500系ヱヴァンゲリヲン仕様」・・・今年で開業40周年を迎える山陽新幹線と、放映20周年の「新世紀エヴァンゲリオン」が夢のコラボです。
先鋭的な車体で人気の500系こだまが、エヴァンゲリオン初号機仕様にデザインされ、山陽新幹線で走っています!!
8両編成の車内は、1号車がエヴァンゲリオンの世界観が楽しめる「500 TYPE EVA 展示・体験ルーム」、
2号車が「500 TYPE EVA 特別内装車」となっており、他の車両は3号車から8号車は通常の車両と何ら変わらない。
たびてつの醍醐味である「フリー切符」の存在ですが、今回は・・・「スルッとKANSAI3dayチケット」と「秋の関西1デイパス」。
・「スルッとKANSAI3dayチケット」は、有効期間中に関西地区の私鉄やバスが3日乗り放題になるカードタイプの乗車券です。
そして、チケットエリア内の約350の施設で優待特典を受けられるようになっています。
自分がこの便利なチケットを知ったのが、何と!京都のホテルでフリー切符を調べた時に(笑)
そして、関西地区にいると季節限定版しか買えない事も知りましたが任意の3日間を選べます。勿論、秋季版。価格5,200円。
もし、関西地区外で手配していたら2day,3dayと選べますが、連続した日にちになります。
・「秋の関西1デイパス」は、JR西日本、京阪、南海、近鉄、大阪水上バス、近江鉄道の6社が連携し、
秋の日帰り旅行やおでかけに便利な「秋の関西1デイパス」を発売されています。京阪神エリアの「JR自由周遊区間」は当然ながら
○京阪沿線の「ひらかたパーク」、南海沿線の「高野山」、近鉄沿線の「吉野」のいずれかのエリア1つに行くことが
できるチケットとの引換券がセットになっています。さらに、大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini」、
近江鉄道(電車)全線が1日乗り放題です。有効期限は1日だけ、価格3,600円。
この旅行計画当初、上記のスルッとKANSAIを利用する予定ではなく、関西1デイパスと京都市営バスの1日乗車券を主に使う予定
だったので、2日目の京都市内探索、3日目の高野山へ出掛ける予定で宿泊先を指定していました。
また再び、S社から高性能コンデジをレンタルする事が出来ました。W松さんありがとうございました。
DSC-RX100M3をお借りしました。1.0インチセンサーを持ち24-70mmF1.8-2.8レンズ。
2090万画素、さらに高精細有機ELファインダーが備わっています。
動画はサイトにアップしてございます。今回は上記のカメラで動画を撮りました。(^^;
お馴染みとなった『ケータイ国盗り合戦』を今回も利用して陣地を拡大し制覇してまいりました。
更に!禁断のスマホアプリ『ステーションメモリーズ!(駅メモ!)』を駆使し、駅をゲットしてきました。
いつもの前置きが長くてすみません、世界遺産を巡ってきた関西地方への旅をご覧下さいませ♪
第1日目 11/15(日)
天気:晴れ
11月だというのに日中の気温は24℃。もう少しで夏日。昨年だったらとても寒かった気がするけど。
仕事のシフトがBB8。いつもの早番ではなく、少し長め。19:51。仕事終わって、一旦帰宅。
上着選びが悩みました。京都の秋冬は冷えるイメージから冬用の上着が良いのか、薄めで良いのか。
気温は高めだろうと思い、ジージャンを着てアパートを出ました。20:00発。
高崎駅20:45着。その駅に着く前に、突然!車のメーターにエンジン警告ランプが!
ヒヤヒヤしながら駐車場に停めました。(あとでディラーさんに連絡入れたらエンジンオイル交換のサインでは?との事で
その時はホッとして旅立ちましたが、後日オイル交換兼ねて行ったらターボ-チャージャ不具合だったとのこと!危ない@@;)
実際予約した列車よりも早めの20:53発E4系「Maxたにがわ414号」に乗って上野まで。
上野からはE231系上野東京ラインで新橋まで。今回はいつも利用している秋葉原の安心お宿さんは満席だったので、
安心お宿1号店である新橋店を利用させて頂きました。同じチェーンでも中は違いました。
駅からホテルまであまり治安は良くなさそう...チェックインして、駅前のSL広場へ。SLがクリスマスの
イルミネーションされていたので撮影。その後、直ぐに遅い晩ご飯を・・・小諸そばさんがあったのでさらっと頂きました。
ここのお蕎麦はやはり美味しい。宿に戻って、早速着替えてから大浴場へ。秋葉原と違うのがお風呂。
脱衣所も狭いイメージ。風呂から上がって、2Fのフリースペースでお味噌汁とお茶を頂き、歯磨きして25:30頃就寝。
第2日目 11/16(月)
天気:晴れ
朝5:15起床。安心お宿の目覚ましシステムは知っているので、目覚ましを掛けておいたんだけど、その前に起きました。
そのまま朝風呂に出掛けて、一っ風呂浴びて目を覚まして朝ご飯代わりの味噌汁。6:00前にチェックアウト。
朝のSL広場寄ってから駅へ。6:15新橋発E233系東京上野ライン高崎行きで東京まで。たった1駅。
秋葉原から長旅するというプランが殆どだけど、新橋から行くというのもありだなとこの時は思いました。
東京駅の東海道新幹線ホームには6:30前には。日が昇って直ぐ。殆どがN700系の姿ばかり。
以前は700系の姿も多かったと思うんだけど・・・。乗車する「のぞみ9号」は18番線、6:40には。
7:10発N700系A改「のぞみ9号」に乗車しました。天候はとても良くなってきて快晴。
ここ最近の旅で富士山の姿が見られないのに、この日はとっても綺麗に見られました。熱海を過ぎた辺りから
窓から見える景色が速くなるけど、もっと速い。スマホアプリのGPSeedで計測してみたら280Km/h以上を指していました。
定刻通りの9:25京都着。早くも着いてしまいました。ここ京都駅で11時に友人と待ち合わせしているんですが、
時間が早すぎるので、先に宿泊先のファーストキャビン京都烏山店さんに荷物を預けて京都観光する事にして、
一旦、京都駅下の京都市営烏山線で四条駅下車。最初は迷いました。ホテルを見つけてから京都駅にリターン。
再び、京都市営烏山線に乗り、京都駅まで。まだ時間あるので、第1Pに観光したのが『京都タワー』。
(今回、数を計りたいのでP=ポイントの表記と致します。)
JAFのおかげで入場料金が団体扱いと一緒の600円。ここへはたびてつNo.7以来10年ぶりに訪れました。
東西南北巡り巡って、新幹線も撮影してから・・・集合場所のバス乗り場へ11時までに。
京都定期観光バスのSKYバスでドライブしながら金閣寺&清水寺を巡る人気のツアーへ。1人¥3,000。
彼にネットで事前予約しておいてもらっていたので、良かったです。1ヶ月前でも取れない時もあるんだとか。
5分前に彼がギリギリ間に合って合流出来ました。約1年ぶりの再会でもありました。
(彼の話だとJR線新快速で来る予定だったらしいのですが、人身事故などで振り替え輸送されて
京阪電車で辿り着いたらしいです。お疲れ様でした^^;)握手してからチケット売り場でチケットを購入。
そして、乗車。天気も良いし、最高!定刻の11時には満席のSKYバスが出発しました。
直射日光を浴びながら風が心地よかったです。上着ジージャンにして正解でした。
足下にはヒーターが付いていて動いていました。温かくて良かったです。
京都市内をドライブしながら、お若いバスガイドさん2名が話されてとても良い感じ(^^
バスに乗っている最中に『特別なトワイライトエクスプレス号』が運行されているから見てみたら?と
言う事で、次の日の日程を変えてでも見に行く事にしたのは言うまでもありません。
11:45頃に第2P『金閣寺(鹿苑寺)』に到着。言わずと知れた足利義満が1397年に建てました。
世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の1つとして登録されました。
行ったら、中国人の方々多すぎ!!滅茶苦茶多かった。マナー悪いし。だからパパッと撮影する程度に。
いつ来ても綺麗な金箔が貼られた寺院は良いですね。ただ、紅葉にはもう少し期間は後の方が良いかと。
寺の庭園を巡った後に“寺院専用としての”御朱印帳(3冊目)を購入し、御朱印頂戴しました。
バスに戻ってきて、皆さんが揃って12:10再出発。清水寺方面へ向かう事に。
・・・で、このSKYバス天井がない事からとても注目を浴びる事になりました。
廻りの大型観光バスからの乗客からの視線や写真を撮っている方がとても多く見受けられました。
清水寺に向かっている途中、鴨川を渡っている時に手を振ってくれた方もいらっしゃいました。
平安神宮の大きい鳥居や日本歌劇団京都劇場前を通ったり・・・。13:30頃第3P『清水寺』に到着。
国道1号から清水寺までの坂道、凄い渋滞している車の列と歩行者で大混雑!!
友人と清水寺へ行ってきました。地主神社へも自分は行きたかったんだけど・・・清水寺だけで。
いつも清水寺だとお詣りせずに清水の舞台から写真撮影して終わり・・・御朱印も頂くのできちんと詣りました。
こちらも世界遺産の1つとして登録されています。金閣寺と同じく、京都に来たら必ずというほど来てます。
清水寺の音羽の滝には大行列が!紅葉は始まったばかりのようでした。もう少し色付いていたら良かったんだけど。
清水寺を巡ってから、本家西尾八ツ橋清水店さんで友人は抹茶クレープ、自分は抹茶ソフトを頂きました。
14:30にバス集合。バスでホッとしていると、一眼レフを入れていた鞄を抹茶ソフトを食べた所に置いてきてしまい、
急いで戻りました。ソフトクリームを食べた時にはあったので・・・バスが発車する3分前に店に着いて鞄を見つけ、
バスに戻りました。鞄が座っていた処にあって本当に良かった。ラッキーだと思いました。
その後は京都駅の出発したバスセンターへ戻ってきました。15:00過ぎ。
昼食は取っていなかったので、何処かで取ろうという事になり・・・次に向かう叡山電車に乗る前に
考える事になりました。叡山電車に乗る為、一旦、JR西・奈良線103系で東福寺駅まで乗りました。
とても懐かしいモーター音。未だにJR西日本で延命させて走っているのが素晴らしい。
東福寺駅付近にロッテリアがあったので、そこで遅い昼食を取りました。
ここから再出発!東福寺駅から3000系京阪本線で出町柳駅まで乗って、そこから。
出町柳駅で叡電1日乗車券えぇきっぷを購入しておきました。1日1,000円。
叡電・叡山本線・800系で貴船口駅まで乗車しました。辺りはすっかり暗くなってしまいました。
そこからは貴船神社までバスに乗りました。片道160円。ギュウギュウ詰めで6分間我慢。
バスから降りて、貴船神社までの道。所々ライトアップされていて、とても綺麗でした。
そして、17:25第4P『貴船神社』到着しました。気温は体感で10℃程度に落ちていたと思います。
貴船を代表する有名な階段(石段)と赤い灯籠。幻想的で綺麗で鮮やかで・・・、感動を覚えました。
どうしても夜景はカメラ撮影はブレやすくなります。何とか我慢して撮影しました。
お詣りして、御朱印を頂きました。もう少し居たかったのですが、時間が時間で限られているので、
再び来た道を戻り、バスで貴船口まで戻り、叡電・叡山本線・800系で鞍馬駅まで。
19:00鞍馬駅から鞍馬寺方面に山を登り始めたけど、真っ暗で・・・由岐神社に辿り着きました。
鞍馬ケーブルは惜しくも工事中。仕方なく、神社へ参ってから山を下って再びの鞍馬駅へ。
帰りは待望の叡山鞍馬線・900系『きらら号』19:12発で出町柳駅まで戻る事に。
(後々、ガイドブック見たのですが引き返して正解でした。このまま鞍馬寺まで真剣に行こうとしてたら
何時間掛かっていた事か!(笑)次回以降のリベンジする事が決定しました!!)
途中の紅葉のトンネルはとても綺麗に見られました。動画でも撮りました。
出町柳駅から京阪電車に乗り、自分は東福寺駅まで。友人は中之島方面に帰宅するという事になり、
特急車内のダブルデッカー車で握手してから別れました。わざわざ甲子園方面から出向いてくれて、
時間を割いて下さった事を厚く御礼申し上げます。とっても楽しかったです。思い出にもなりました♪(^^
東福寺駅で再び、JR奈良線103系に乗車。そのまま、京都駅に戻っても良いけどつまらないと思ったので、
稲荷駅まで行く事にしました。夜の第5P『伏見稲荷大社』を詣ってみる事に。全国のお稲荷さんの総本社。
駅から歩いて直ぐに立派な鳥居が!お宮を詣ってから、本殿を詣ってから奥社まで。稲荷山登りたかったけど怖いwww
“外国人に人気の日本の観光スポット ランキング 2015”にて第1位が伏見稲荷でした。
キチンと参拝するのと御朱印は後日する事にして、稲荷駅まで戻り、奈良線103系、京都市営烏山線に乗りました。
そして四条駅で下車して、今回の宿:ファーストキャビンさんに正式チェックインいたしました。21:30頃。
お風呂へ入る前に、飲んでこようと思いフロントで1人飲み出来る処を紹介して貰い、近くの居酒屋さんへ。
お好み焼きなどを頂きました。ご馳走様でした。まだお腹に入りそうだったので、ラーメン屋にも(笑)
満腹になってホテルに戻り、お風呂へ浸かり・・・ファーストクラス級のベッドでノンビリする事が出来ました。
旅の疲れ具合とアルコール等との力もあって・・・24時前には就寝。(--)zZZ
第3日目 11/17(火)
天気:曇りのち雨
朝6:50起床。いつもの習慣で、めざましTVをベッドで見てて、天気予報は外れれば良い・・・のにと思ってました。
先日の夜に買っておいた、おにぎりとヨーグルトドリンクを食しながら、午後から崩れるとの事。8時に出発。
この日から1人での行動。夜ネットで見ていた「スルッとKANSAI3dayチケット」が近くの四条駅でも購入できることが
判ったので、早速駅の定期券売り場へ行き、窓口の綺麗な(京美人?)女性から購入しました。
なので、「スルッとKANSAI3dayチケット」を主に用いて関西各地を巡る事にしました。
ピンクの封筒も一緒に渡されて、中には利用エリアのマップ、優待特典が受けられるクーポン券が入っていました。
早速、そのまま四条駅改札でスタート。京都市営烏山線(※)で京都駅まで。
<<以下、(※)「スルッとKANSAI3dayチケット」を利用した事を表したいと思います。>>
JR京都駅からは嵯峨野線223系・普通(臨時列車と車内アナウンス)で8:47発で嵯峨嵐山駅まで。
途中、梅小路蒸気機関車館の横を通った時にSL達の姿と旧二条駅舎が見えました。そして、京都太秦映画村の姿も。
9:10頃に嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵐山駅へ。そこで、トロッコ列車に乗る為に・・・次に乗車するとしても11:10発で
立席。仕方なく、その切符を購入。指定席にしたら13:10発。その11時まで、嵐山を巡れると思い、レンタサイクルを利用。
レンタサイクル1日1,000円。レンタル手続きを終えて、最初に向かったのが有名な嵐山・竹林。サイクルだからスースーと♪
そして、第6P『野宮神社』。縁結び。あとで知ったのですが、「亀石」というのに触れば1年以内に願い事が成就するとか。してない!
御朱印を頂こうとしたら、スタンプになると言われたので止めました。手書きの方が良いんだけど・・・。
次に向かったのが山陰本線の踏み切り。普通列車、特急列車、トロッコ列車が通過してくれて撮影出来ました。
一旦、嵐山の市街地へ向かっていると大覚寺という看板を結構見るので向かってみました。
サイクリングでスースー。駐輪場に停めてから第7P『大覚寺』へ。ここは完全に行く予定しておりませんでした。
ここはとても良い所で、お寺の中を巡ってきました。トロッコ列車の時間もあったのであまり長居は出来ませんでした。
御朱印も勿論頂きました。そして、クーポンで《塗香-ずこう》というお香を頂戴しました。とっても心落ち着くお香です(^^)/
再び、トロッコ嵐山駅に向かい、第8P『嵯峨嵐山観光鉄道:トロッコ3号』11:10発に乗車しました。5号車で立席。
なぜかDE10形に寝台車を表すマークが??満席のトロッコ列車、車内。なかなかです。JR山陰本線沿いの
トロッコ嵐山駅からまた多くの乗客が。トンネルをくぐって、保津川沿いに。段々と景色が山々が見えてきました。
気温はそんなに寒くならなくて良かった~。運転手さんの粋な計らいで、橋桁の処ではスピードを抑えて撮影タイム。
ただ、紅葉が本格的に始まっていないらしく、見える山全体は所々色付いている程度。
保津川下りをしている乗船されている方々から、手を振り返し・・・。良いですね♪(^^)/
そのまま乗車して、11:30トロッコ亀岡到着。乗馬も見られました。
ここからはJR山陰本線・馬堀駅まで歩き、嵯峨野線223系で嵯峨嵐山駅へ戻りました。
馬堀駅で、新型特急列車289系の通過する姿も見られました。
嵯峨嵐山駅に戻り、嵐山の市街地を再び廻る事にしました。12:00駐輪場出る。
トロッコよりも先に廻る予定だった、第9P『渡月橋』などに向かってみる事に。
レンタサイクルパワーでスイスイと。近道だと思ったら、段々遠くなっていく事に。
グーグルマップで修正して、橋の方へ。河川敷の処に自転車停めて、観光客があまりに多くて渡月橋は歩いて渡る事に。
渡月橋を往復しました。時間も時間なので、嵯峨嵐山駅にレンタサイクルを返す事にしました。
その駅近くで・・・とうとう、雨粒が落ち始めてしまいました。急いで、返却場へ。
その後、北野天満宮方面に向かう事にして、京福電鉄(嵐電)嵐山駅へ歩いて行く事に。
雨は本降りになってしまいました。13:30発京福電鉄(嵐電)モボ101型(※)で終点の北野白梅町まで。
そこから歩いて、第10P『北野天満宮』へ。ここは今年の「そうだ!京都行こう」のキャンペーンCMで取り上げられていました。
雨が土砂降りで、靴まで水が染み始めた状態ですが、行かなくては!(笑)書き置き御朱印も頂きました。
天満宮を巡るのはたびてつNo.7の10年ぶりの事。懐かし~3回目。
この11月から12月の紅葉の季節だけにもみじ苑が公開されていて、見られるんだけど土砂降り。
折角来たのだからと700円払って廻ってみました。天満宮本殿を横目に見られて、紅葉が・・・。
まだ青々した木々が・・・残念。CMの紅葉真っ盛りを期待していたですが・・・雨降りの中。
紅葉と鶯橋の朱が美しいコントラストを見せてくれました。出口近くで温かい匂いが良い焙じ茶とお茶菓子が出てきました。
「北野大茶湯」と書いてありました。ここで、冷え切った体を暖めました。
えっ?ゲッ!!時間が時間なので、北野天満宮をあとにして・・・急遽、京都市営バス(※)で京都駅へ向かう事に。
雨がザーザー降りだったので、バスは助かりますね~。だけど、そんなに躊躇な事は言えないです。
時間が押しているからです。早く、急げ~。京都駅に到着する予定時間が30分以上過ぎているからです。
スマホ片手に到着は今か、今かと乗りながらTwitterやFacebookを検索して京都駅まで。
バスで京都駅に到着した時点で、既に大阪駅には『特別なトワイライトエクスプレス号』は長い旅路から到着間近。
急いで大阪駅へ向かいます。15:30発JR京都線・新快速223号で。そう!大阪まで行き、EF65+24系の団臨
『特別なトワイライトエクスプレス号』を撮影する為です。Twitter情報によると16:03には回送発車する事が判り
ましたので、益々ソワソワしながら向かいました。途中の高槻から席に座れました。
そして、車窓からFast Techとすれ違いました。とてもラッキーな事でした。16:00に大阪駅到着。
さて?何番線にいるんだろうか?ホームを目凝らしてみていたら10番線である事を見つけました!
急いで10番線に出向き、第11P『特別なトワイライトエクスプレス号』を撮影する事に。
1年前のたびてつNO.22で乗車したトワイライトエクスプレス号、当時は大阪~札幌間を走行していましたが、
今は臨時扱いでJR西日本内の山陽・山陰方面の往復を臨時運行中。こちらも2016年3月までという話です。
だから今回の旅で、自分が見られるが最後になる可能性がある為・・・わざわざ大阪駅へ向かったわけです。
(おかげで、この日に廻る予定だった寺院は全て次の日になりました。)
10番線に行き、直ぐさま展望車から撮影。そして、機関車まで撮影をしに行ったら、もう発車するとアナウンスが。
動画撮影しておきました。バッチリ取れて本当に良かった。(^^ この後、再び京都へ戻りました。JR京都線・新快速223号で。
時間も既に17時近くを回っていたので、、何処へ行こうか?寺院廻りは諦めました。このまま、ホテルに戻ってもつまらないし。
折角のフリーパス。有効活用しましょう!京都市営烏山線(※)で、烏山御池駅。京都市営東西線(※)で、
太秦天神川まで。そこから京福電鉄(嵐電)(※)の嵐電天神川駅から嵐山まで。夜の渡月橋とライトアップを
見に来たんだけど・・・結果は散々でした。雨はザーザー、ライトアップ中止だし!!ガッカリでホテルに戻るか。
折角、渡月橋を渡り終えたので・・・阪急・嵐山線(※)にも乗車してみる事に。桂駅まで。
そこから阪急・京都本線(※)で、烏丸駅まで戻ってきました。連絡通路で四条駅まで戻れて、ホテルへ。
前日には休みだったカフェバー高円さんへ行ってみる事に。同席させて頂いた方々の話も面白くて
参加してしまいました。ここのマスターとママさんは東京の出身だという事。美味しく頂きました。
ここの「ひやしあめハイボール」意外と美味しかったのでご紹介しておきます。
また京都へ行った際には伺ってみたいと思います。ご馳走様でした。
さすがに靴の中が凄い事になっているのと、さすがに疲れがたまったので早めにベッドでノンビリする事に。
・・・なので、夜の特別拝観出来る清水寺へは行かない事に。
入浴をして、TV見ながらキャビン上でノンビリ。24:00就寝。
第4日目 11/18(水)
天気:雨、所により一時強く降る
朝8時前にチェックアウト。少し乾いた靴。。京都市営烏山線(※)四条駅からスタート。前日廻る予定だった所を廻ります。
(当初の予定であれば、余裕で京都見物をくべなく見てから、奈良方面へ行く事も出来たと思います。)
この日の日程を鑑みて、ホテルで荷物を預けてまた取りに来るよりも・・・一旦京阪・中書島駅まで南下してから、
コインロッカーへボストンバッグを預けて再出発する事に。京阪・中書島駅から竹田駅で乗り変え、再び京都市営烏山線に乗りました。
そして、今出川という駅で下車し、そこからは京都市営バス(※)烏山今出川-銀閣寺道まで乗りました。
ここからは哲学の道を歩き・・・、10:15第12P『銀閣寺』へ。銀閣寺も金閣寺と共にほぼ、京都へ行ったら伺う処ですね。
世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の1つとして登録されております。
わび・さびを感じられる所ですし、金閣寺の金ピカ感よりはこちらの方が日本庭園が味わえる所ですし。
ここでも外国人の方々の姿が多い事!園内を巡って終わりかと思いきや、順路が裏山を巡るようになっていました。
やはり、銀閣寺も紅葉はまばらでした。御朱印も頂いておきました。あと、御朱印袋を頂きました。
銀閣寺を後にして、そのまま哲学の道を進んでいきました。雨の中を結構歩きました。
途中、若王子観音と書いてある石碑の処に猫ちゃん達が。う~む、時間が厳しいのでそのまま写真撮って次へ!
10:55過ぎ、今回初めてやってきました第13P『永観堂 禅林寺』。「そうだ!京都行こう」のキャンペーンCMで多く取り上げられています。
初めて来ましたが、とっても良い所ですね。紅葉が綺麗ですし、紅葉で京都を代表する所なのがとても判りました。
寺院のお坊さまも優しく笑顔で案内されてましたし、とても心が晴れる処でした。天候が悪いのが残念だけど、雨の紅葉というのも乙なモノか。
裏山高台の多宝塔から見られる景色、京都市街の景色がなかなかでしたね。御朱印も頂きました。スタンプですが。
南禅寺へ向かう途中に「ゆどうふ 南禅寺 奥丹」さんがありました。知人から美味しい湯豆腐が食べられる話は聞いておりました。
永観堂から近いんですね、11:55に第14P『南禅寺』。ここの南禅寺はなかなか行けなかった場所で、よく京都を中心としたドラマや映画では
出てくる有名な処ですが、今回初めて伺う事が出来ました。琵琶湖疏水の水路橋のアーチがとても凄く感銘を受けました。
南禅寺の方丈庭園を拝観する所がとても混んでいたので、そちらへは行かなかったのですが、そこで御朱印は頂けたみたいですね。
次回、京都への旅行の際には御朱印を兼ねてリベンジしたいと思っております。
もうここまでで半日が過ぎてしまい、スピードアップしなくては!京都市営東西線(※)蹴上駅から乗り、東山駅まで。
平安神宮へ行こうか?八坂神社へ行こうか?・・・両方行く事にw 12:37第15P『平安神宮』へ。
中学生時代の修学旅行以来の26年ぶり!!大きい鳥居と白い砂利。歩くとザリザリと。御朱印を頂きました。
また雨が激しくなってきたので、京都市営バス(※)に乗り、岡崎公園前から祇園下車。
13:15第16P『八坂神社』。賑やかな祇園地区にやってきました。あまり長居はせずに御朱印は頂きましたが。
八坂神社内にある、大国主社にもお詣りしておきました。
時間が限られた状態で次に向かいます。商店街を通り抜けて、京阪本線(※)祇園四条駅から乗り、東福寺駅まで。
駅から徒歩10分程度で1:55第17P『東福寺』。ここも「そうだ!京都行こう」のCMで多く取り上げられています。
ここも南禅寺と同じで、行きたかった場所。行けて良かったです...だけど、観光客の多い事!外国人の方も。
だけど、凄い人数でした。橋桁落ちないだろうなと。写真撮るのも必死。それ位人が多い。
やはり、所々に青紅葉の姿も。今年はそういう紅葉風景なんですね・・・。CM通りには行かないですね。
それでも相当な観光客。自分もそうだけど(笑)。中国語を話している人が多い。御朱印は頂きました。
通天橋・開山堂、本堂を巡ってきましたが、階段を降りて橋を見上げる処がとても足下が悪かったので
整備してもらいたいですね。紅葉は綺麗です、確かに!!再び、東福寺駅まで戻りました。
京阪本線(※)東福寺駅から乗り、1駅先の伏見稲荷駅を下車。JR奈良線側の稲荷駅は使った事あるんだけど、
京阪は初めて利用してみました。京阪側から行くと参道茶屋街があるんですね。。。
その参道を歩き、いつもの正面鳥居を通り参拝する事に。14:45第18P『伏見稲荷大社』。
千本鳥居を抜けて、奥社まで。そして、稲荷山の出発地点までは行ったんですが、さすがのこの雨と
時間の都合もあり、稲荷山の登頂は断念いたしました。本当に残念。御朱印は頂きましたが。
稲荷山の登頂は次回の宿題にしたいと思います。足下悪かったし、登りたかったけど...。
再び、京阪本線(※)伏見稲荷駅から乗り、伏見桃山駅下車。数分で歩いて、15:40第19P『御香宮神社』。
ここは「御香水」と呼ばれる名水が境内で湧いていて万病に効くと言われています。御朱印もキッチリといただきました。
行く予定ではなかったんだけど、知り合いの娘様が体調悪いとの事だったので、その名水を...お守りを購入して
お渡しする事にしました。少しでもお役に立てればと思いまして。(後日、知り合いにお渡ししたら喜ばれました^^)
ネット見ながら、神社のサイト見たら・・・拝殿部分までの半分しか廻っていない事が判明。次回、リベンジするかも。
近鉄電車・桃山御陵前駅にするか悩んだ末、再び京阪本線(※)伏見桃山駅に戻り、中書島駅まで乗車。
ここからは京阪宇治線(※)で宇治駅まで。少し薄暗くなり始めた宇治市街。宇治橋を渡り、久々の紫式部様にお会いして
16:30到着、閉場間近の第20P『平等院鳳凰堂』へ。世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」の1つとして登録されてます。
薄暗くなってきている中で、一眼レフで撮影。肉眼だともう暗いんだけど、カメラの感度で明るく!!www
色付いている木々にライトアップされていて、京都の紅葉ライトアップを見たのが、最初で最後になりました。
ギリギリ御朱印を頂いておきました。危ない、危ない。10円玉の裏側、一緒ですね。名残惜しいですが、戻る事に。
この平等院を訪れた時点で、今回の京都旅は終了となりました!!何とかギリギリ予定通り廻れて良かった。
雨の中、京阪宇治線(※)宇治駅から中書島駅まで。その駅のコインロッカーからボストンバッグ受け取り、
京阪本線(※)の特急で、淀屋橋まで。ここから大阪市営御堂筋線(※)なんば駅まで。その駅から
駅直結なんですね!宿泊するファーストキャビン御堂筋難波店さんに19:40チェックイン。
荷物を置いて、外に出ました。ようやく雨が止んでくれるようになりました。
先ずは次の日の早朝に乗る特急列車のチケットを購入する為に南海電鉄の
窓口に向かいました。窓口で発券して貰い・・・、そのまま夜の大阪を満喫する事に。
向かった先は第21P『道頓堀』。大阪を代表する繁華街。ここで、町並みを歩き・・・雰囲気を味わいました。
大阪市営御堂筋線(※)なんば駅から動物園前駅まで乗車。雨は無情にもまた降り始めました。
昼食を食べていないので、お腹は腹ぺこ。新世界へ出向き、よく行く第22P串カツ屋『だるま新世界総本店』さんへ。
どて焼き、生ビール、串カツ・・・どれを取っても美味しい!!最高!!だけど、この後の別の店へ行くので腹6分程度で。
その後、来た道を戻り大阪市営御堂筋線(※)動物園前駅からなんば駅まで乗車。道頓堀の方まで歩いて行くと・・・
S社のW松さん推奨の第23P『信濃そば』屋さんへ。なんばグランド花月からも近いという事で、芸能人も多く見るそうです。
時間はまだ10時前。ここの蕎麦がうまいからとわざわざやってきたんだけど。。。あれっ?電気が付いていない。
扉も閉まっているし・・・。恐らく、ご主人さんが何か作業されていたので声を掛けたんだけど「今日は看板なんだ、ごめんよ」
とのことで、諦めました。ガッカリしましたが、まだお腹に入るので近くのうどん屋天政さんできつねうどんを美味しく頂きました。
時間が時間なので、551の豚まんさん、と思ったけど、シャッター閉まって残念でした。次の日にリベンジする事に。
ホテルに戻り、大浴場で疲れを取る事にしました。京都とはまた違ったファーストクラスのベッドで横たわってたらウトウト。
24:10就寝。
第5日目 11/19(木)
天気:曇り時々小雨
朝7時起床。朝の情報番組で天気は晴れてくると言っていたのに、雲は厚く天気良くならず。8時過ぎチェックアウト。
荷物はホテルが預かってくれる事を知っていたので、預けておいていざ出発。
南海電鉄高野線(※)難波駅から9:00発31000系特急『こうや1号』で高野山へ向かいます。
この高野山も以前、たびてつNo.12でレンタカーで伺っているので8年ぶりの事。とても神聖な場所です。
それと、高野山開創1200周年という事で、特急列車が特別ラッピングされていました。
世界遺産(文化遺産)「紀伊山地の霊場と参詣道」の1つとして登録されてます。
車内もとてもリラックス出来るようになっていて良かったんだけど、出来る事なら先頭車が良かったですね。
まあ、仕方ないけど。大阪の中心部から、いざ見参!!車窓で見てて、都市部から段々と山深くなっていきました。
山深く、線路が大カーブしてて、車輪からフランジ音がしておりました。10:19極楽寺駅到着。
ここからはケーブルカーに乗車します。鋼索線《高野山ケーブル》(※)で高野山駅へ。
高野山からは路線バスで、早速奥之院行き。大混雑していました、南海りんかんバス(※)が。
外はとても霧が掛かっていました。バス出発して直ぐに、女人禁制の為、女人堂の姿も拝見出来ました。
温度は10℃以下。遂に!!10:55第24P『高野山(奥之院)』へ到着。御朱印頂きました。
奥之院から高野山を巡る事にしました。やはり、弘法大師様が修行されている方から廻りたかったので。
所々にマスコット(?)の「こうやくん」の立て看板が!奥之院からお詣りしていく事に。御廟(ごびょう)、
汗かき地蔵や水向け地蔵、姿見の井戸(自分の顔が写らなければ3年以内に死ぬとか・・・写ってホッとしましたw)等も。
そして、戦国武将達が眠っている所を多く廻りました。織田信長、豊臣秀吉、明智光秀、武田信玄、徳川吉宗、大岡越前等など。
『苅萱堂(かりかやどう)』という処があり、苅萱道心と石動丸との話が堂内を一巡すると親子の物語が絵と文で解き明かされます。
・・・というかこの話、とても心に哀しい話にジーンときてしまいました。何だろう?何気ない事なのに感銘しました。
ここでも御朱印を頂いたのですが、その感動した話をしたら、とても喜ばれて下さいました。
「金剛三昧院多宝塔」に行き、源頼朝、実朝を供養する為に北条政子が建立した処にも行きました。
『金剛峯寺』へ行きました。ここは世界遺産(文化遺産)「紀伊山地の霊場と参詣道」の1つとして登録されてます。
前回来た時は、寺の前までで本堂の中は見なかったと思われますのでじっくりと見ました。石庭もありました。
『壇上伽藍』、『根本大塔』大きさはすさまじく、朱色がとても綺麗で映えていました。御朱印2つ頂きました。
『蓮池』の所にあるお社と『中門』にお坊様達が集まっていました。
最後になってしまったけど、『大門』で撮影して・・・南海りんかんバス(※)に乗り高野山を後にすることにしました。
再び、高野山駅の鋼索線《高野山ケーブル》(※)で下山。極楽橋まで。
同じルートを辿ります、南海電鉄高野線(※)で快速なんば行きに乗車。途中、天下茶屋で下車。
大阪市営堺筋線(※)まで歩き、乗り変えて動物園前駅。
16:30頃第25P『あべのハルカス(ハルカス300)』日本一高いビルの展望台へ。
16:30を廻っていたので、もう既に廻りは薄暗い状態。凄く広いですね、展望台。キャラクターの「あべのべあ」もいました。
新世界のシンボルの通天閣、大阪ドーム、湾岸・・・夜景も綺麗に見えました。夕日が見られたなら、尚良かったんですが。
17:30ハルカスを後にして大阪市営御堂筋線(※)天王寺駅からなんば駅。なんば駅で駅構内へ行き、【551蓬莱軒】の豚まんをゲット。
ホテル前で豚まんを食べました。やはり美味しいね。18:00頃、ホテルで預けておいた荷物をお礼言いつつ受け取り、いざ!兵庫へ。
大阪市営御堂筋線(※)なんば駅から梅田駅下車。阪神電鉄本線(※)に乗り換え神戸三宮駅まで。
ここからは、駅メモ!イベントの為に神戸空港へ行く為、神戸新交通六甲アイランド線(※)に乗車。
終点の神戸空港に降り立ちました。ちょうど、SKY便が飛び立つ所が見られたので良かったです。
三宮方面に戻る途中に、市民広場駅で一旦ホームに降り立ち、わざわざ支線の北埠頭-中埠頭を廻りました。
阪神電鉄本線(※)神戸三宮駅に再び戻ると乗り入れている山陽電鉄(※)・山陽姫路駅まで行けることが判ったので
それで姫路入りする事にしました。終点まで約1時間乗りました。そうしたら、もう22時を回っていました。
「スルッとKANSAI3dayチケット」の使用はここまで。まあ、十分に元は取ったと思います(^0^)/
この日はドーミイン姫路さんに宿泊予約していたので、姫路駅から見える姫路城を何とか写真撮ろうとするんだけど
望遠する為ぶれてしまい・・・一旦、チェックイン。そして、得意の夜鳴きそばを早速頂きまして、
部屋に荷物を置いて、再出発。歩くこと15分。姫路城に隣接している公園から何枚か綺麗な写真が撮れました。
11:30位になっていましたが、JR姫路駅の発車情報パネルを見たら、「サンライズ号」の発車に間に合う!!
入場券を購入して、急いでホームへ。もう列車はいました。急いで先頭車へ・・・何とか動画撮影に間に合いました。
再びホテルに戻ってきてから、白鷺の湯という天然温泉へ。貸切状態で疲れた体を癒やしました。
ついに、最終日を迎えることになりました。25:00就寝。
第6日目 11/20(金)
天気:晴れ
起床6:45。最終日。長い連休もあっという間でした。早速、朝風呂へ。
ここの温泉ですが...期待しすぎていたようで、無色無臭。まあ、露天風呂が気持ちいい程度。
少しホテルの部屋で休んでから、8:30にチェックアウト。ホテルに大きい荷物を預けておいても良かったんだけど、
帰りの時間に間に合わなかったら・・・と思い、駅のコインロッカーへ。その後、観光案内所へ。9:00オープン。
ここでレンタサイクルを借りました。なんと!無料なんです。(素晴らしい限り!!)
9:20、第26P『国宝姫路城』。初めて来ました。ここも世界遺産(文化遺産)で登録されています。
平成5年に奈良の法隆寺と共に世界遺産登録、日本第1号になりました。
駐輪場に停めて、いざ城内へ入っていきました。やはりまだ朝早めなので観光客は少なめ。
これから段々と多くなってくるとのことで、並ばずすんなりと入れました。城内に入るのも多い時は
人数制限などで時間が掛かるとのことです。(観光案内の方の話)
とても綺麗ですね。さすがは白鷺城(「はくろ」城と呼ぶんですね。ずっと「しらさぎ」って読んでましたw)。
今まで色々な城を巡ってきましたが、ここまで規模が大きく広い城郭は初めてかも。調べてみたら、
江戸城跡(現在:皇居)に次いで2番目の広さだとか。。。だからですね。
このまま姫路駅に戻ることも出来ましたが、折角レンタサイクルなんですからと姫路駅とは逆の
姫路城を見てみました。そして、第27P『男山八幡宮・千姫天満宮・水尾神社』にも足を運んでみました。
男山という山からまた別な角度から姫路城が見られました。書き置き御朱印も頂いてきました。
・・・11:30、遂に帰路になりました。その前に!!今、話題の新幹線を激写しなくては!それが第28P「500EVA」。
入場券を購入し、新幹線ホームへ。当初は反対ホームにいたのですが、もし別の新幹線に被ったらと思い、
博多行き下りホームで待機していました。そして、12:10発500系/「こだま741号」が入線してきました。
こちらのホームで良かったんだけど、通過のぞみ号がある程度で被らないことが判明し、
上りホームで撮影すれば良かったと反省。撮影する機会がまたあれば、次回は綺麗に撮りたいと思います。
さてさて、今度こそ帰路です。今までは私鉄オンリーでしたが、ここからの帰りはJRで(笑)まず、券売機で
『秋の関西1デイパス』を購入しました。姫路~敦賀までの乗車券をこれで果たす為です。敦賀~高崎間乗車券別途購入済み。
《よくよく計算してみたら、得していなかったです。姫路~敦賀なら¥4,000。高崎まで直通で¥10,150に対して¥11,160(!)》
12:25発山陽本線HOT7000系「スーパーはくと6号」で大阪まで向かいます。海沿いの席にしたのは良かったんだけど、
展望席が取れなかったのが残念。案の定、そうなりました。2番目の席から見るようにはしましたけど。
本当に天候が良くて、明石海峡大橋が綺麗に見えました。あっという間に1時間足らずで大阪駅到着。
ここで1時間弱時間があるので、お土産を購入しておきました。大阪駅で姫路駅の駅弁「あなごめし」も購入しておきました。
14:12発東海道線683系「サンダーバード25号」で金沢まで乗車します。車内で遅い昼食+おビールを。
この金沢までのルートはたびてつNo.22のトワイライトエクスプレス号と同じ。車窓を楽しもうと思って乗ってみました。
15時くらいになると湖西線の琵琶湖を見ることが出来ました。ここ数日の天気が悪かったのは何処へやら?ww
近江舞子駅付近で運命の出会いをしたっけと思いつつ、旅を楽しみました。
15:30新疋田駅を通過しました。16:53金沢駅に到着しました。
このあと、北陸新幹線17:09発E7系「かがやき532号」に乗車。日本海側に席をしたんだけど案の定、真っ暗闇で
当然ながら海見えず。この頃からウトウトし始めて・・・長野18:15下車。かがやき号だと高崎通過なので、はくたか号へ。
18:19発W7系「はくたか572号」で高崎まで。指定席は満席でした。高崎19:07着。高崎では次の日、恵比寿祭りが開かれるとのこと。
よく旅でご一緒させて頂いているCさんと晩ご飯を食べることに。群馬と言えば「登利平」さんへ。
唐揚げ定食¥1,000。唐揚げ大きくてとても美味しく頂きました。この後、アパートに到着したのが21:45。
今回の長旅はこれにて終了となりました。我ながらお疲れ様。28カ所の観光地を巡りました。御朱印18枚。
歩数計の結果は139,152歩、105.7Km、4,269Kcalでした。凄すぎる歩数でした(--;;;
5日間で100Km超えてる!特に18日が33.9Km歩いてる(@@;
<今回の“たびてつNo.24”の鉄路移動距離:料金>
※(JR東・・・JR東日本、JR海・・・JR東海、JR西・・・JR西日本、京地・・・京都市営地下鉄、京阪・・・京阪電鉄、
叡電・・・叡山電鉄、京バス・・・京都バス、嵯峨・・・嵯峨嵐山観光鉄道、京福・・・京福電鉄、市バス・・・京都市営バス、
近鉄・・・近畿鉄道、阪急・・・阪急電鉄、大地・・・大阪市営地下鉄、南海・・・南海電鉄、阪神・・・阪神電鉄、山陽・・・山陽電鉄)
無印・・・運賃、新特・・・新幹線特急料金、特・・・特急指定席料金、「え」えきネット割引)の略です。
たびてつNo.24の鉄路移動距離+フリー切符を利用しない場合の料金と実際利用した今回の旅の比較表 | ||||
(※フリーキップ「スルッとKANSAI3dayチケット」¥5,200)(※フリー切符「秋の関西1デイパス」¥3,600) | 実 際 | |||
1日目 106.9Km | ||||
JR東・上越新幹線/京浜東北線 | 高崎-新橋 | 106.9Km | ¥1,940+新特¥3,190 | 「え」¥4,000 |
2日目 約587.3Km | ||||
JR東・東京上野ライン線 | 新橋-東京 | 1.9Km | ¥140 | ¥8,210+ 新特¥5,500 |
JR海・東海道新幹線 | 東京-京都 | 513.6Km | ¥8,210+新特¥5,900 | |
京地・烏丸線 | 京都-四条 | 1.8Km | ¥210 | |
京地・烏丸線 | 四条-京都 | 1.8Km | ¥210 | |
京都観光定期(SKY)バス | 京都駅-京都駅 | 約20Km | ¥3,000 | |
JR西・奈良線 | 京都-東福寺 | 1.1Km | ¥140 | |
京阪・本線 | 東福寺-出町柳 | 5.5Km | ¥270 | |
叡電・叡山本線/鞍馬線 | 出町柳-貴船口 | 11.4Km | ¥420 | <フリー切符> 叡電えぇきっぷ ¥1,000 |
叡電・鞍馬線 | 貴船口-鞍馬 | 1.2Km | ¥210 | |
叡電・鞍馬線/叡山本線 | 鞍馬-出町柳 | 12.6Km | ¥420 | |
京バス・貴船線 | 貴船口駅-貴船 | 2.4Km | ¥160 | |
京バス・貴船線 | 貴船-貴船口駅 | 2.4Km | ¥160 | |
京阪・本線 | 出町柳-東福寺 | 5.5Km | ¥270 | |
JR西・奈良線 | 東福寺-稲荷 | 1.6Km | ¥140 | |
JR西・奈良線 | 稲荷-京都 | 2.7Km | ¥140 | |
京地・烏丸線 | 京都-四条 | 1.8Km | ¥210 | |
3日目 145.4Km | ||||
京地・烏丸線 | 四条-京都 | 1.8Km | ¥210 | フリーキップ適用 |
JR西・山陰本(嵯峨野)線 | 京都-嵯峨嵐山 | 10.3Km | ¥240 | |
嵯峨・本線 | トロッコ嵐山-亀岡 | 6.3Km | ¥620 | |
JR西・山陰本(嵯峨野)線 | 馬堀-嵯峨嵐山 | 7.8Km | ¥200 | |
京福・嵐山本線/北野線 | 嵐山-北野白梅町 | 5.8Km | ¥210 | フリーキップ適用 |
市バス・205号 | 北野白梅町-京都駅前 | 7.1Km | ¥230 | |
JR西・東海道(京都)線 | 京都-大阪 | 42.8Km | ¥560 | |
JR西・東海道(京都)線 | 大阪-京都 | 42.8Km | ¥560 | |
京地・烏丸線/東西線 | 京都-太秦天神川 | 6.7Km | ¥260 | フリーキップ適用 |
京福・嵐山本線 | 嵐電天神川-嵐山 | 3.5Km | ¥210 | |
阪急・嵐山線/京都本線 | 嵐山-烏丸 | 10.5Km | ¥220 | |
4日目 95.8Km | ||||
京地・烏丸線/近鉄・京都線 | 四条-近鉄丹波橋 | 7.6Km | ¥410 | フリーキップ適用 |
京阪・本線 | 丹波橋-中書島 | 1.6Km | ¥150 | |
京阪・本線/近鉄・京都線 | 中書島-竹田 | 4.0Km | ¥280 | |
京地・烏丸線 | 竹田-今出川 | 8.3Km | ¥290 | |
京地・東西線 | 蹴上-東山 | 1.0Km | ¥210 | |
市バス・206号 | 岡崎公園-祇園 | 1.9Km | ¥230 | |
京阪・本線 | 祇園四条-東福寺 | 2.5Km | ¥150 | |
京阪・本線 | 東福寺-伏見稲荷 | 1.5Km | ¥150 | |
京阪・本線 | 伏見稲荷-伏見桃山 | 4.0Km | ¥210 | |
京阪・本線/宇治線 | 伏見桃山-宇治 | 8.5Km | ¥270 | |
京阪・宇治線/大地・御堂筋線 | 宇治-なんば | 50.1Km | ¥590 | |
大地・御堂筋線 | なんば-動物園前 | 2.4Km | ¥180 | |
大地・御堂筋線 | 動物園前-なんば | 2.4Km | ¥180 | |
5日目 255.0Km | ||||
南海・高野線 | なんば-極楽橋 | 63.8Km | \1,260+特¥780 | フリーキップ適用 +特¥780 |
南海・ 高野山ケーブル | 極楽橋-高野山 | 0.8Km | ¥390 | フリーキップ適用 |
南海・りんかんバス | 高野山駅前-奥の院前 | 5.1Km | ¥410 | |
南海・りんかんバス | 大門-高野山駅前 | 4.7Km | ¥380 | |
南海・ 高野山ケーブル | 高野山-極楽橋 | 0.8Km | ¥390 | |
南海・高野線/大地・堺筋線 | 極楽寺-動物園前 | 62.3Km | ¥1,050 | |
大地・御堂筋線 | 天王寺-なんば | 3.4Km | ¥240 | |
大地・御堂筋線/阪神・本線 | なんば-梅田 | 4.1Km | ¥240 | |
阪神・本線 | 梅田-神戸三宮 | 31.2Km | ¥320 | |
神戸新交通ポートアイランド線 | 三宮-神戸空港 | 8.2Km | ¥330 | |
神戸新交通ポートアイランド線 | 神戸空港-三宮 (北埠頭廻り) |
10.0Km | ¥330 | |
阪神・本線/山陽・本線 | 神戸三宮-山陽姫路 | 60.6Km | ¥960 | |
6日目 701.0Km | ||||
JR西・山陽本線/東海道本線 | 姫路-大阪 | 87.9Km | ¥1,490+特¥1,690 | フリー切符適用 +特¥1,490 |
JR西・東海道本線/湖西線/北陸本線 | 大阪-金沢 | 267.6Km | ¥4,750+特¥2,380 | フリー切符分 +敦賀~高崎¥7,560 +特¥1,450 +新特¥6,040 |
JR西-JR東・北陸新幹線 | 金沢-高崎 | 345.5Km | ¥5,940+新特¥6,240 | |
合 計 | 1891.4Km | ¥61,000 | ¥51,920 |
<管理人「つきみの」から>
もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを 頂けたらとっても嬉しいです。 ※参考までに・・・※ 撮影に用いたデジタルカメラは、 「SONY:DSC-RX100M3」です。 2090万画素/2015年11月レンタル。 また自分の一眼レフも持参し使用しました。 撮影に用いた一眼レフデジタルカメラは「CANON:EOS50D」です。 1510万画素/2010年12月所持。 レンズは[Tamron社 「16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO(Model B016)」] F/3.5-6.3,25-465mm(35mm判換算) / 2014年7月所持。 最後に、撮影に用いたスマートフォンは 「SONY:XperiaZ3 SO-02G」です。 2070万画素ですが、画面サイズで300万画素程度で撮影。/ 2015年1月所持。 |