たびてつNo.5  四国巡礼の旅!?



トップ

たびてつNo.4

“たびてつ”

たびてつNo.6

<あらすじ>前回の旅から、もう早半年以上が立ちました。職場も変わりましたし・・。
そんなリフレッシュを兼ねて、数ある旅先を考えて選りすぐったのは・・・「四国」!!


今回の旅は、2004年5月26〜28日の3連休で梅雨入りを目前に控えた「四国」の旅でした。
なぜ、今「四国」かと申しますと今から10年以上前に一度だけ、松山の道後温泉に親戚一同が
集まったことがあったのですが、羽田で飛行機往復でしたので、今まで乗車したことがない、
四国の列車の旅を計画したのです。他にも候補地はあったのですが、料金的にもお得と思い、
遊びに出かけました。

まあ、四国といえば、四国八十八カ所廻りという、お遍路さんが弘法大師の作った四国霊場八十八ヶ所を
巡る旅で有名です(四国内行程1,400Kmあるそうです、全て巡ると2ヶ月ほどかかるとか・・)が、
自分的には鉄道の旅で時計回り・四国一周を目指し、巡礼する旅になりました。(^^;

また、今回は周遊キップ(四国ゾーン)を利用しました。
このキップは四国内ならば、JR四国内の路線、土佐くろしお鉄道、安佐海岸鉄道、
及びJRバスなら乗り降り自由。もちろん、特急自由席はOK。
とっても役立つキップを利用しました。5日有効12,500円。
恐らく、特急代もあるので、モトは取れたと思います。あと2日あれば完全に廻ってるね。(笑)

その旅を回想しながら、記入して参ります。今回も、もちろん写真を豊富に撮ってきました。
まずは旅の話を聞いて頂いて、それから写真を見て頂ければと思います。

第1日目 5/26(水)
朝5時起床。晴れ。昨晩は12時まで起きていたのにかかわらず、目覚まし時計よりも早く
起きました。朝食を終えて、5時半に家を後に。6:17発「フレッシュひたち2号」で一路、上野へ。
朝一番特急というのに、指定席満席。改めて常磐線の乗車率の高さを知りました。定着。
それから、すっかり「山手線」の顔に定着した、E231系500番台車に乗車。東京着。

結構、中学生の姿を見ました。京都への修学旅行なんだろうなと、つくづく思いました。
東京駅の一番端「19番線」にはもう到着していました、のぞみ5号。指定席が取れずに
グリーン車の旅だったのは秘密です!(誰に?)いつもは指定席が取れたのに
満席で、取れなかったんです。特急料金より高いグリーン席料金。座席が大きくて、
居心地が悪いというか・・・、落ち着かないというか・・・これだから、貧乏人は・・・。(^^;

この500系「のぞみ」は、自身2度目の乗車ですから慣れてます(^^;新しいデジカメなので、
バッチリときれいに撮影できました。(^^第1号はのぞみちゃんです。発車まで時間があったので
他の700系とかを撮影しました。東北新幹線の200系リニューアル車も撮影できました。
7:50定発。新駅の品川−新横浜・・・・。グリーン席でおしぼりを頂きました。(^^

新神戸−岡山間でいつも運転手さんからメッセージが流れます。「ただいま、この列車は
時速300Kmで走行しております!」JR東海だと最速280Kmと聞いていたので、さすがに早い!

岡山11:13定着。すっきり、からっとした晴天でとってもよかった(^−^)♪
アンパンマン列車や国鉄車両の「スーパーやくも」が見られたのはLucky!
ここからは四国・高松に向かう快速「マリーンライナー」!!その岡山駅で、
先頭車だけ、ダブルデッカーなんですよね。常磐線にも1両あるけど・・・。(^^;
景色がきれいなのかなと思い、わざわざ2階席のグリーン席を取得したけど、前方が見えん!!!
運転席のある、1階の座席指定席の方が景色がよかったのは言うまでもありません(悲)

あと自分的には、桃太郎マーク(正式名称はなんだろう?)を見たかったのでよかった。
しかし、車両の反対方向にしかなくて、わざわざ高松の駅で裏側を廻りました。
高松の駅でちょっと時間あったんで、讃岐うどんでも・・・っと思ったけど、徳島まで
ひとっ飛び!行ってしまおう思っていたから、パス!!でも、でかい看板でした。

それからですねぇ・・・、てっきり私は四国は「電化」されているものと思ったのに、
それは高松までで、徳島からは“
特急ディーゼル列車”の旅になりました!!
驚きました、ちょっとしたカルチャーショックを受けました!キハとか現役です!!(w
さらに、単線区間ばかりです。たまに、「上り列車との行き違いで・・・」アナウンスあり。
ここからは、「うずしお11号」で徳島に向かいました。

「ガラガラガラ〜!!!ゴ〜!!!」最高!!\(><)/乗車わずか30分でリフレッシュ!!
もう、四国来てわずか1時間もせずに本当にいいなと思いました。時間があれば、徳島から
鳴門方面や室戸岬方面に行きたかったんだけど、断念。つなぎが悪いのと、初日の最終到着地、
「高知」に着くのが遅くなる。徳島駅で「特急むろと」と鳴門行きに遭遇。ここで、遅い昼を
駅の「うどんや」さんで食す。誤って、最初「じゃこ天」そば(!)と言ってしまったが、急遽取り消して
うどんと言い直しました。あぶない、あぶない!やっぱ、おいしいね〜讃岐うどん。(^^

その後、次の徳島線・阿波池田行きが1時間近くあるので、初めて四国の駅を出た。徳島駅。
DD51が重連しているのも見ました。写真は1台だけど。「剣山7号」で徳島を後にしました。
途中、有名な『学』駅を通過しました。その駅の入場券は近隣の駅で5枚セットで売られています。
「合格≒五学」語呂合わせですな。JR四国の粋の計らいで、合格祈願のお守り付きです。(w
ちなみに、特急では全列車が通過をします。とっても小さな駅でした。

阿波池田16:03定着。そこからは、土讃線「南風15号」で、初日の最終到着地「高松」へ。
途中、「小歩危」・「大歩危」駅を通過しました。車両の右側にはずっ〜と吉野川と渓谷が。
ここも、通過しました。時間があったらと思いましたけど・・。
そして、17:27高松着。初日のJR四国乗車終了。

高知市内では、土佐電鉄・路面電車が現役。「はりまや橋」で乗り換え、高知城へ。
そこでは。板垣退助像がありました。もちろん、天守閣も。ただ、入り口は閉まってました。
ここで、石段を上がり、息も上がりました。体が鈍っている証拠だなと思いました。(TT;
そこからは、タクシーに乗車し、「国民宿舎・桂浜荘」に向かいました。

途中、高知競馬場の横を走り、「ハルウララ」がいる話を聞きました。
19時少し前に無事到着しました。宿舎の最上階の端の所で景色は最高でした。(^^
夕食は「かつおのたたき」と生ビールなども出てきておいしく頂きました。
なんせ、ご飯は「おひつ」できてたので、ご飯があまりにおいしくて、5杯も食べちゃった!
夜は少し窓を開けて、近くの浜で誰かが上げている打ち上げ花火を見つつ、
潮風の音を聞きながら寝ていたら、蚊に2カ所血を吸われてしまいました。く〜(T T;

第2日目 5/27(木)

朝5時起床。昨日と同じ時間起きる。そうしたら丁度、朝日が昇ってくるのが見えたので、すかさず
デジカメのシャッターを押しました。かの坂本龍馬もここ、桂浜から「今から、日本の夜明けが
はじまるぜよ!」と思ったかもしれない。自分は、腰に両手を当てて、そう言っていました。(^^;

7:45に宿舎を後にしました。いよいよ、桂浜まで降りて、「坂本龍馬」像を見ました。
とてもきれいな海岸線でとてもよかったです。あと、龍王岬の龍王宮展望台から
海はとてもきれいに見えました。写真には、「浦戸大橋」を撮っていますが、
もう少し先の方だと「龍馬(高知)空港」があります。ここからは、路線バスで
はりまや橋へ戻り、路面電車で高知駅へ。

「南風1号」で高知から最南端宿毛へ!本当は、予土線を使って宇和島へ行きたかったのですが、
めっちゃつなぎが悪い(でも、四万十川沿いを見たかったんだけど・・・)為、土佐くろしお鉄道つながり、
行ってきました。途中、中村という駅で足摺岬方面や四万十川の名所に行きたかったんだけど断念!!

宿毛11:53定着。そこからは、レールがありません。12:22発の宇和島行きバスを待ちます。
宿毛駅では、タクシーが数台止まっていましたが、とても暇そうでした。また、駅前のB電器もあったけど、
お客さんが入っていくのは数名でした。駅前には何店舗かうどん屋さんが。

12:22、ちょっと前にバスに乗車。観光バスを改造したような感じでした。乗客わずか2名!!
お客が乗ったり、降りたり・・・。結局、宇和島駅に到着したときは10名程度。1時間半の旅、
約65−70Kmのバス旅でした・・・。運転手さんも営業所で1回替わったし。13:50過ぎ到着。

宇和島着いたので、鉄道唱歌の作詞の大和田建樹誕生地。記念碑もあり、蒸気機関車もありました。
また、駅裏の駐車場に少しレールが出ているところがあるので撮影しました。宿毛あたりにまで
レールがあると海沿いを走ると思うのでぐるりと本当に四国を廻れると思うんですが・・・。

「宇和海16号」で一路、松山へ。時間が合えば、アンパンマン列車だったらしい・・。
ただ、あと1時間後は頂けない・・・。この宇和海は内子線廻りなんですよね・・。
もし、全て予讃線を走行だったら、「串」という駅もあるんです!!
こういった、一文字の駅って結構四国には多いんですよね〜。上記の「学」もそうだし。
あとは、「辻」「佃」「旭」など。あと、平仮名で「みの」なんていうのも。(^^

松山16:06定着。松山でも、伊予鉄道の路面電車がある。10年以上前にもちょっと乗車した。
フリー切符買って、乗車する。ここにもお城はある。「松平家」縁の松山城。見学するには、
以前来たときは、スキーのリフトのようなもので急な坂を上がっていった記憶があるが、
そちらは工事・中止されていて、となりのロープウエイで上がる。ただ、最終だったため、
行きだけの切符を購入。17:30過ぎ、松山城到着。夕焼けの松山市の情景がみられました。
山道を降り、息を上げながら、また路面電車乗り、いよいよ「道後温泉」へ。

18時過ぎに道後温泉本館の建物に到着。日本で一番古い温泉といわれています。
残念ながら、ここの温泉は入らず、温泉街の食堂に入り、刺身定食を食す。
2日目の予約したホテルは、「ホテル奥道後」に19時到着予定と伝えている。
急いで、タクシーに乗り、奥道後に進む。途中、石手(いして)寺を左手に進む。

「ホテル奥道後」は、ジャングル温泉として有名らしい(?)確かに、ジャングルのように
色々な植物が植えてあって、山裾でした。10個のそれぞれ名前が付いた温泉であった。
だけど、夕方で広い温泉で結構寒かった。お勧めは「ドクダミ入り温泉」かな!?(w
部屋はまあ、シングル一人用でしたからビジネスホテル並みで、ちょっと狭かった。
また、山側ではなく国道の道路側だったので、1日目の景色と比べてしまうと、
とても悲しいものがあった。反対側もホテルの建物だし・・。(T T;
ただ、唯一嬉しかったことがあった★それは、ゲームコーナーで
電車でGo!しかも、路面電車の地域限定版!伊予鉄道編を遊ぶ。
全然わけわからないまま・・・ゲームクリアして終了!!(^^;
ちょっと疲れもあって、テレビ付けっぱなしで寝てしまう(−−)zZZ

第3日目 5/28(金)

朝6時起床。朝のテレビが流れていた。朝食は頼んでいたので、食堂へ。
バイキング方式でした。まあ、それなりに・・・。早々とホテルを後にしました。

ついに、最終日。近くに待機していたタクシーに乗車。
自転車で通学途中の長髪の高校生が、とってもかわいく清楚でした。
夏目漱石が言うところの「マドンナ」か!?お嬢さ〜ん(^0^)/

さて、奥道後の温泉ホテルでは朝風呂が×だったので、
いよいよ初めて道後温泉本館に入る。番台に300円支払い、石けん買い、
いざ男風呂へ。東の湯と西の湯とあり、最初東へ。人も多く、石けんの香りがいい。
温泉もここちよい。朝から幸せ〜な気分になりました♪西の方は、あまり
人がいなくて、なんだろ?消毒のにおい?がするので、2分足らずで東に戻る。

とっても気持ちがよかった。(^^)地元のおじさまが話しかけてきたので、
色々と話に花が咲く。お礼を言って、本館を後にする。

道後温泉駅で坊ちゃん列車に乗るにはまだ時間が空いていた。
その間、坊ちゃんとマドンナに扮した観光協会の方(?)が
写真撮ってくれたり、観光の団体客の中に入って撮影していたので、
自分もお二人も加わってもらって、3人で撮影。なんで、マドンナとの
ツーショットを撮ってもらわなかったのか、今でもショック・・(TT;

10:20発のJR松山駅行きの「坊ちゃん列車」に乗車した。
夏目漱石が言うところの「マッチ箱のような列車だ!」という言葉通り、
小さく座席が板張りの列車でした。さらば、松山〜。

「しおかぜ18号」11:18発。ようやく、松山からは電化されている8000系に乗車。
いかに、電車特急が優れているか、よ〜くわかりました。(^^
揺れが少ない、音が静か、VVVF音で心地よい。ただ、少しダイヤは遅れましたが。

多度津で途中下車。またもディーゼル特急「南風」に乗車。そして、琴平下車。
最終日の最終目的地「金比羅さん」に向かいます。ただ、岡山行きの「南風」まで
わずか1時間半。それまでに、金比羅さんを参ってから戻ってこなければ・・・。

荷物を駅のロッカーに預けて、身軽になったところで、いざ!スタート!!!
途中、高松琴平電鉄の琴電琴平駅を右手に見つつ、足早に・・・。
石段、上ってきました。「御本宮」まで。本当ならば、奥社まで行きたかったけど、
時間もないし・・。途中、「旭社」「御本宮」「三穂津姫社」「絵馬堂」など。
一番拝んだのは「姫社」かな!?(^^;縁がありますようにと・・・。
あと、「百度石」にはびっくり!!あまり知られてないと思う。
本当にあるんですね・・・。TVの時代劇では見たことあるけど・・。

その後、裏参道を通り、駅まで戻る。一路、岡山へ!!!
最後に乗車した「南風」ですが、
先頭車の一番前が空いていたため、
瀬戸大橋を前に右に・・・。写真が撮れました。「さらば四国」!!

最後、新幹線岡山駅のホームで0系の原色や100系が活躍しているのを
目の当たりにしました。まだまだ現役!頑張ってほしいです。(^0^)/~~~
そして、700系のぞみに乗車しました。20:30東京定着。

そこからは、209系京浜東北線で上野へ。E653系で牛久へ戻りました。
上野駅で、青森行き「あけぼの」ブルートレインを見ました。

常磐線は定刻通りに上野を出て、午後10:07、牛久駅まで。自宅到着
午後10:30すぎ。こうして、てっちゃん旅第5回目が終わりを遂げました。
だけど、全然疲れや筋肉痛などは全く感じない3日間でした。(^0^)/

<四国旅の3日間の鉄道移動距離>

1日目の移動距離 1064.5Km
牛久−東京    56.4Km
東京−岡山   732.9Km
岡山−高松    44.0Km
高松−徳島    74.5Km
徳島−阿波池田 74.0Km
阿波池田−高知 82.7Km

2日目の移動距離 236.1Km
高知−宿毛   138.7Km
宇和島−松山  97.4Km

3日目の移動距離 1026.3Km
松山−多度津  161.7Km
多度津−琴平  11.3Km
琴平−岡山    64.0Km
岡山−東京   732.9Km
東京−牛久    56.4Km
−−−−−−−−−−−−−−−
トータル 2326.9Km

<管理人「つきみの」から>

下の写真は、その時撮影してきた写真です。
欲しい方はどうぞご自由にお持ちください。
(サムネイルになっていますので、写真をクリックすると大きくなります)

画像の著作権は放棄しておりません!

もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを
頂けたらとっても嬉しいです。

※参考までに・・・※
撮影に用いた、デジタルカメラ「SONY:DSC-W1」です。
510万画素/2004年5月所持
ですけど、200万画素程度で撮影。