くるまたびVol.7『近江琵琶湖宇奈月・・・東北縦断つれづれ変わり種ツアー!』


<あらすじ>今回の旅は昨年秋以来以来1年7ヶ月ぶりのくるまたびでした。
ETC休日特例\1,000を利用し「竜飛岬−黒石−碇ヶ関−龍泉洞−仙台−米沢」。

今回の旅の計画は当初、北東北地方の旅か近江・滋賀県=琵琶湖を目指す旅にするかさんざん迷いに迷ったあげく、
「琵琶湖」を目指そうという事で、5月下旬決定し宿泊先も決まり向かう予定になっていました。
ところが、新型ウイルスの影響で急遽取りやめし、代替案だった北東北地方の旅に決まりました。

さらに・・・従来ならば前回のくるまたびからこんなに間開かずに行く予定でしたが、自分の職場の大転勤、
相方の身内の不幸などがあり2008年には行いませんでした・・・。
政府の景気対策『ETC土日祝日の上限料金を1,000円とする割引』を利用し、旅する事になりました。(^^;
今回の旅で利用した車は約3年ぶりのポルテ、佐野藤岡IC付近で集合!2009年6月7日PM8:00〜6月10日PM7:00でした。
さらに、今回のくるまたびからUMPC「rapi:t」君を利用していき音楽プレーヤーとしても情報源としても利用する事にしました。
さて、前振りはここまでにして・・・今回の旅の思い出をお話ししましょう〜♪ 
(途中記載してある走行距離は佐野バスセンターからの走行距離です!つくばからだと片道+71.7Km、レオパレスから片道+28.8Km増になります。)

第1日目 6/7(日)
天気:曇り

今回の旅は異例で、東北道佐野藤岡IC近くのバスセンター駐車場で集合し、旅がスタートしました。
転勤した職場から速攻上がり、レオパレスでシャワーを浴びて着替えて支度して20:12から向かいました。
20:50には佐野バスセンターに到着し、相方ブーリンさんと合流。荷物を移して、21:00に出発しました!!

21:05東北道佐野SAにて、晩飯を・・・「佐野ラーメン:さのやセット」を食べました。おいしいですよね〜。
ラーメンは平打ちちぢれ麺とピリッと辛いラー油を垂らして食べます。セットの炒飯もおいしかったですし、満腹の900円とはお得。

その後、東北道を北上していきます。早速、「rapi:t」君を音楽プレーヤーとして利用始めたんだけど・・・車の振動が災いしたのか
数分後、ハードディスクの動きが渋くなり動きが悪くなりました。急遽利用を取りやめました。


第2日目 6/8(月)
天気:曇り時々雨

日付変更したのは、今回は仙台南ICの手前、菅生SAでした。くるまたびVol.2の時は仙台南ICの手前とあったので・・・。
出発が25分ほど今回は遅いとはいえ、東北道1本を進んでいた訳なのに・・・相当時間が掛かっている事が解ります。
常磐道−磐越道経由の方が早いんですね。。。う〜む。。。しみじみ。

岩手県に入り、ちょうどこの頃、カーステレオで「スーパーベルズ“東北新幹線・はやてこまち号”」の曲で
今回も盛り上がっていました(^^ そのまま進み、前沢SAで小休止し、前沢牛を食べたいと思ったんだけど・・・、
売店で見つけたのが「前沢牛コロッケ(\150)」・・・食べてみたらうまいです!!じゃがいもほくほくでしたw

今回も岩手山SA2:42・471.8km到着で少し眠る事にしました。。。でも、5:00には起床し5:10には支度し出発しました!!
さすがに夏至近くだから、もう空は明るくなっていました。だけど、雨は落ちてきてないけど曇り空のままでした。
6:35青森中央ICで下車・・・ついにETCで「\1,000」になるのか確認する事が出来ました。証拠写真も撮れたし・・・。

6:45・620km青森駅付近の船の青森ターミナルに到着しました。実に4年ぶりに来ました。。。
今日の津軽海峡は、厚い雲に覆われて少し暗めでしたがその風景は変わる事はありませんでした。

AM7:00に青森駅横の食堂「えきなか」で和朝定食を頂きました。こちらも実に4年ぶりに訪れました。
4年前と同じ和朝定食を頂きました。全く同じメニューだったのがとても嬉しい事です。
一方のぶーりんさんも、4年前と同じ洋朝定食を食べていました。
青森駅で少しお土産を購入してから、青森駅を後にしました。

その後、R280を北上し・・・ていく途中に親から電話が!察しされたのか?(w 6月だというのに少し寒い街道でした。
9:07・662.9km道の駅:平舘という所に灯台があり寄りました。とても寒かったけど、下北半島が良く見えました。

三厩駅の手前に、9:32青函トンネル入口広場があり、道路に標識がありそこにも寄ってみました。
写真を何枚か撮っていたら・・・ゴォ〜の音がしてきたので、てっきりトンネルから音が出ているのかと思いきや、青森駅方面から
485系特急が・・・!!「ピィ〜〜〜」と汽笛を長く鳴らしながらトンネルに入っていきました。とってもラッキーで貴重な経験をしました!!
そこの公園に200系の新幹線の想像図があるんですけど・・・新幹線が通る日はいつになるのでしょうか??
また、トイレが北斗星の寝台車の様な格好になっていました。。。

9:54・699.7kmついに竜飛岬にある「青函トンネル記念館」に到着しました。早速入って斜坑鉄道に乗るまで時間があったので、記念館を見ました。
そこにはとても貴重な品物がいっぱい展示されていました。貫通したときの記念升もあったり、竣工記念メダルとか・・・。
ケーブルカーは「もぐら号」という名前のオレンジ車体でした。相当深くまで降りていきました・・・。
体験坑道は、当時利用されていた器具達がそのまま残されていました。とても貴重な経験をする事が出来ました。

そして、竜飛岬の灯台に11:53到着しました。ここまでで佐野から701.1Km 掛かりました。
灯台に行く前に、全国でもここだけという「階段国道339号」を経験する事にしました。
さぞかし、快晴だったら海がとても綺麗に見えた事だろう・・・。下がって、上がってきました。海鳥とともに歩いてみました。
自分の前に歩いてくれて、まるで階段を案内してくれているように・・・。

その後は、「竜飛崎灯台」に行きました。石川さゆりさんのやはり「津軽海峡・冬景色」の歌詞が印象強いのは自分だけでしょうか?
海が一面に見えてとても穏やかそうに見えます。この海の底に鉄道のレールが走っているんですからすごいですよね。。。
そのまま、日本海側のR339を走り・・・「七つ滝」も見ました。

12:51・738.9km五所川原市の道の駅:十三湖高原という所で、昼食にしました。しじみが有名みたいなんですが、ランチメニューの
牛肉の定食を頂きました。とてもおいしかったです。(ただ、どういうのを食べたかを忘れていまして。。。すみません。)
建物が牛さんになっていてとてもカワイイ作りになっています。

そのままR339を南下し着いた所は14:45・795.7km黒石駅へ。まだご飯食べたばかりでしたけど、どうしてもつゆ焼きそばを食べてみたいと相方が言うモノで
行ってみました。ただ、どこに行けばいいか解らないので・・・ここで「rapi:t」君に登場してもらい、色々アクセスしたものの
解らずじまい。仕方なく、弘南鉄道黒石駅に行ってみて駅員さんに聞いてみる事に。だけど、駅員さんも解らないとの事。
色々と元祖と言って行っているそうで店によって味はバラバラ・・・とのこと。頂いたパンフレットを見ていると、
このやきそば黒石会の会長さんの処で食べてみればいいんじゃないかと結論づけて・・・行ってみたのは「ドライブイン西十和田」さん。15:28・803.9km
相方は
「つゆやきそば」を、自分は「つけやきそば」を注文しました。待つ事5分少々。。。(共に550円)
出てきました!!面白いですね!!焼きそばに醤油スープが入っていて天かすまで入っている。美味しいのは美味しいけど。
汁につけなければ、そのまま焼きそばです。(当たり前か!w)野菜のシャキシャキ感は恐らく付けの方があると思います。
興味を持たれたかたは一度、ご賞味下さい!!不思議な味がしますよ。。。お店のおばさま達もユーモラスな方達ばかりでした。

時間と雨の影響もあって、弘前城は次の日に延期する事にして宿泊先に向かう事にしました。
途中、16:00・809.1km虹の湖という道の駅に立ち寄り、雨が上がった周辺を歩く事に。

・・・そして、最後に自分が行きたかった「碇ヶ関」の関所を見る事に。時間が夕方4:47・831.0kmで、少しの時間で閉まる所だったので
すぐ見る事に。足湯は16:30迄と張り紙が。その奥には、立ち寄り湯までありました。
少しお土産を購入しておこうという事で、時間を費やす。

この日の宿泊先には17:25・857.2km碇ヶ関温泉「あづましの宿関の湯」さんに到着しました。
お湯は、無色透明であまり匂いもしませんでした。脱衣所で少し硫黄の匂いがしていたんだけど・・・。
露天風呂からは、奥羽本線の車両が見えました。とっても気持ちがよかったですね。
お湯から上がった後には・・・お待ちかねの夕飯でした(^^
自分たちが予約したコースは「キンモク黒豚のしゃぶしゃぶ90分食べ放題コース」です。
ただ、しゃぶしゃぶの他にも料理があって堪能しまくってしまいました。
食べ放題だから、あまりビールとかは止めて・・・おっ!リンゴのスパークリングワインのメニューを見て
それにしました。味がストレート、ドライ、紅玉、ロゼ・・・。どれもおいしかったですね。
お気に入りはロゼでした。とても飲みやすいワインでした。。。
そうそう、肝心なお肉はとてもおいしかったです。甘くて食べ応えがありました。たらふく食べてしまいました。
相方は驚いていました。だって、おいしいんだもん。堪能しなくては・・・と。

夜、23時過ぎに今度は違うお風呂に入ってきました。露天風呂は露天なんだけど・・・う〜む。雨が降っていました
露天風呂にいて、遠くからガタンガタンと電車が通る音が聞こえてきました。。。


第3日目 6/9(火)
天気:曇りのち晴れ

起床5:00。朝風呂に行きました。朝食も美味しく頂きました。7:55チェックアウトしました。
食べ放題の時に付き添ってくれた女性の従業員の方に見送られました。。。

8:42・857.2km「弘前城」に到着しました。全国区で有名な弘前城、桜の名所としても名が高いから相当大きいモノだと
ばかり思っていましたら・・・とても小さな天守閣でした。中学生たちの修学旅行に巻き込まれましたw
お土産屋さんで、大きいリンゴジュースを購入しておきました。

その後、岩手県に向かうために高速道路へ。大鰐弘前ICから乗り南下、途中八戸道に乗り・・・九戸IC下車。
そこからはR340を南下し・・・12:46・1061.7Km 着いた所は日本三大鍾乳洞「龍泉洞」
 龍泉洞は、日本三大鍾乳洞に数えられ、国の天然記念物に指定されています。
洞内はすでに知られている所だけでも 3,100m以上あり、その全容は5,000m以上に達すると推定されています。
また、その奥から湧き出る清水が数ヵ所にわたって深い地底湖を形成しており、
中でも第3地底湖は水深 98m、第4地底湖(未公開)は 12Omと日本−で、世界でも有数の透明度を誇っています。
とぎすまされた大自然の息吹を秘める湖水は、洞内の無数の鍾乳石などとともに自然の驚異と神秘を伝え幻想的な別世界へいざないます


「腹が減っては戦が出来ぬ」の諺通り(?)、昼の時間を過ぎて到着したので・・・早速昼食を取る事に。
龍泉洞からの冷たい水のざるそばでも・・・と思ったら、そこの観光会館というお土産屋さんで
龍泉洞名物『流しそば』というのをやっていて、それを経験する事に。岩魚寿司セットだったので寿司も食べながらやりました。
水はとても冷たい!おそば少ない。味は・・・(>_<)/ お寿司は美味しかったですけど。

さて、気を取り直していざ!鍾乳洞の方へ。コバルトブルーのような綺麗な地底湖が見られると思ったんだけど、
結果は・・・深緑色していました。雨が多い時期だったのか、流れる水があまりにも多くて残念でした。
それでも、様々な鍾乳洞を見る事が出来て・・・「洞」が大好きな自分は大満足しました。
龍泉新洞も見ました・・・ところで、やたらと毛虫が多くてビックリしました。糸引いてぶらんと木から下がっていました。
至る所にいたので、驚きましたが・・・。小学生の時の刺されて被れた記憶が戻ってきました。ひ〜(^^;

14:40に出発。次に向かうは「遠野」。遠野は、なんと言っても「銀河鉄道の夜」や「注文が多い料理店」の宮沢賢治が
有名と思いきや。。。花巻市で生まれているのですね?やはり、遠野物語でしょうか?それと、自然でしょうか?
そして、そして・・・やはり有名なのは『座敷童』の話がある事でしょうか?
(ちなみに、『座敷童の宿』は岩手県二戸市金田一温泉の「緑風荘」さんだそうです。勘違い)

・・・しかし、遠野に向かっていたんですが、仙台のホテルにチェックインする時間が迫ってきている事もあり、急遽取りやめに。
そうしたら、県道と名前あるけどとっても狭い山道を走りました。しかも、自分が運転していて狭すぎる道!!
あとで地図を見たら、すごい山道だった事が判明しました。そのままR340を南下した方が良かったみたい。

岩手県を去る前にどうしても購入しておきたかった岩手を代表するビール・・・そう!「銀河高原ビール」を!!(^^
途中、酒屋さんがあったので17:06・1158.8km。寄って購入しました。買えてラッキーでした。これも4年ぶりの購入♪

そこから数キロで盛岡南ICで乗り、そのまま高速を南下。仙台南ICまで降りてきて、秋保温泉へ一直線。
この日の宿泊地「秋保グランドホテル」へ。何回も宿泊しているからわかるけど、夕飯朝食共にバイキング形式の食事。
秋保温泉、とても気持ちいいんですよね〜。18:52到着・1344.3Km。
到着後、荷物をすぐ部屋に置いてから、食堂へ。

その後、お湯を堪能しましたが・・・相方は11時前にはお休みになりました。
自分も珍しく2度目の入浴は止めて、早めに就寝する事にしました。


第4日目 6/10(水)
天気:曇り時々晴れ

起床7:30頃。あっという間の3連休も最終日。朝食後にお風呂に入ってきました。
ホテルをチェックアウトしたのはちょうど9時でした。

山形県に向かうべく、R286を走っていたら給油ランプが!!自分はそんなにドキドキではなかったんだけど、
相方は結構驚いていたようで、ランプが付いてから15Kmくらい走ってJOMOのスタンドで給油してホッとしました。
R457に乗り換え、走行。蔵王の山々を上がっていくとまだ雪が残っていました。気温も下がり、12,3℃でした。
10:17・1359.4km「蔵王のお釜」の駐車場に到着しました。お釜はとても綺麗に見えました。お釜の近くまで行きました。
その後、祀られている社に手を合わせてから・・・蔵王の山を下りる事になりました。

次に向かったのは「米沢駅」。相方のリクエストもあり、やはり行っておかないと行けない全国区の駅弁で有名な、
新きねやさんの『牛肉どまん中弁当』を購入するために。12:30・1460.2km。
米沢駅を少し探索していると・・・新幹線E3系2000番台じゃないですか!その瞬間を撮りました。

その後、12:54・1462.8Km「上杉神社」に行きました。NHK大河ドラマ『天地人』の影響からかツアー客がとても多かったです。
途中、ベンチがあったので駅弁食べました。やはり、おいしいですね♪何とも言えない味付けでお肉とそぼろが絶妙♪
その後、お詣りしてから土産見てあとにしました。

その後、自ら奥羽本線「峠駅」へ案内することにしました。R13を東南方向に進み、途中折れて行きました。
またしても狭い道を行き・・・出てきた「峠駅」!!相方もビックリしていました。
それもそのはず、スノーシェルターがあり駅はとても壮観としているからです。14:24・1488.4km。

ホームに向かったんだけど、列車が一向に来ませんでした。来ると予定していた時間が全然違ったみたい。。。
そうしたら、ギャラリーも増えてきました。相方にデジカメで動画を撮ってもらったのでmixiのID持っている方は
こちらをクリックして見て下さい。自分は、ホームの一番前にいました。もちろん、フラッシュ撮影してません。
上り方面の車両が通過した後は、下り列車も来たので見たけど・・・間に合いませんでした(汗)

あとは、峠の茶屋さんの「峠の力餅」を購入しました。とってもおいしいですよね〜♪
土産で購入し、店の方々と分けたんだけど・・・モチモチ感がとても良く、あんこもあまり甘すぎないしうまい!!
板谷駅にも行ってきました。

・・・そこからは、帰宅の途につきました。会津にも行きたかったんだけど、タイムオーバー。
R13に戻り、福島飯坂ICに乗り、南下して佐野藤岡ICまできました。ちょうど、19:00に別れました。

その後、自分はR50を前橋方面へ。相方はR50を水戸方面に車を走らせました。。。

<総括>相方のブーリンさん、本当に今回もお疲れ様でした。。。
ひょっとすると、ポルテが今秋の車検で変わるかもという事でこの旅で終わりかもしれないですね。。。
そういえば!代表的なモノを今回は食べていない今回の旅。「じゃじゃ麺」とか「仙台牛タン」すら・・・。

次回行く所はもう決まっていますけど、一体次回の旅行はいつ頃になるのでしょうか??

全走行距離:1725.3Km(佐野バスターミナルから)
1782.9m(レオパレスから)
1868.7Km(つくば・ブーリンさん宅から)



トップ


<管理人“つきみの”から>

下の写真は、その時撮影してきた写真です。
欲しい方はどうぞご自由にお持ちください。
(サムネイルになっていますので、写真をクリックすると大きくなります)

画像の著作権は放棄しておりません!

もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを
頂けたらとっても嬉しいです。

※参考までに・・・※
「CANON:EOS KISS Digital X(W-kit)」です。
1010万画素/2007年9月所持
ですけ
ど、530万画素程度で撮影。