くるまたびVol.4『信州〜北陸・尾張旅満喫爽快ツアー!』


<あらすじ>今回の旅は春以来のくるまたび。「知り合いと2人で車での旅」第4回目でした。
行き先は、長野・黒部−和倉−能登−金沢−下呂−岐阜「日本海−太平洋・山々と温泉旅」を巡って参りました。


今回の旅は前回行く予定だった「加賀百万石−能登」を含めて計画し、今回は前年から計画してたから予定が立てやすかった。
さて、まず第一に日本一有名な温泉地・・・といえば、『和倉温泉』=加賀屋さんというイメージがあったので
宿泊代金は覚悟していたが・・・、残念ながら“満室”と言うことで違うホテルを選んだ。
・・・で、その予約の時に利用したのはなんと!【のと鉄道旅行センター】ここはのと鉄道の事は当たり前ですが、

和倉温泉になんとお一人様1泊2日9,500円でな、な、なんと「のと鉄道2日間(宿泊当日・翌日)乗り放題切符」
 「和倉温泉8館湯めぐり券」まで付いてくる、大変お得なご優待券を手配してその旅行で利用させていただきました。

日にちは、2006年9月24日PM8:30〜27日PM8:18で、家でのんびりしてから出発した。
天気は3日目の金沢−下呂だけ雨に祟られたが、その時以外は天気は上々で晴れてた。
それと・・・今回はMy i-podを持参し好きな曲ばかりを流しまくっていました。
さあ〜、今回の旅の思い出をお話ししましょう〜♪ 


第1日目 9/24(日)
天気:曇り

日中はいつもの如く、仕事・早番で帰宅し夕方7時前には自宅に到着。
お風呂入って、夕飯食べてのんびりと。。。PM8:30に出発。
今回は自宅へ迎えに来てもらったので、いつものスタバではなく、谷田部のドトールコーヒーにて。
チョイスしたのは「バニラ・ラテ」。

PM8:47常磐道・谷田部ICから高速に乗り南下。途中、TXを遠目で見ながら・・・。
三郷−(外環)−大泉−(関越)・・・いよいよ看板は「新潟」方向の看板を見て向かうことになる。
前回の旅も途中までは関越道だったため周辺は暗くても同じ道を走る。
関越道はめちゃくちゃ空いていて、車の時速は120Km/h前後で推移。途中、運転も代わった。
関越道からいよいよ上信越道に乗り換える。たびてつNo.1の時にも利用した事もあるので覚え有り。
途中、碓氷軽井沢SAで釜飯を・・・探したけど、時間も遅く無かった(−−;
東部湯の丸ICで下車し、そこから下の道で最初の目的地:自遊空間松本並柳店に向かった。
前回でも利用した「ネットカフェ」を使うことに。そうすれば寝られるし、朝から出掛けるのに近場にいるので
出掛けやすいと言う利点もあって。途中、そこまで到着するまでに日付変更があった。

第2日目 9/25(月)
天気:晴れ

AM0:19着。自遊空間松本並柳店に無事に到着。フロントに受付し、それぞれに別れてドリンク飲みながら
ブログ付けたり、ゲームで遊んだり・・・。おとなりさんは道中お腹空いたと言っていたのでカレーを食べていたが。
朝6:25に出た。そして、6:35に吉野家の朝定食(焼魚定食)を食べた。少し頭がぼ〜としていたが以後しゃきっと!

その後、JR大糸線・信濃大町駅に到着。そこから、第1号の写真を撮った。まあ、相方さんの名前が一部入ってるから。
高校生やら中学生やらの通学風景が見られました。長野色の115系の国鉄車輌がなんともマッチしている駅でした。
8:04扇沢駅到着。少し山が色づき始めた中を走り・・・ついに到着!「黒部・アルペンルート」の足元に。
北アルプス・後立山連峰と立山連峰を貫き長野県と富山県を結ぶルートで・・・途中、富山県側に入ってすぐに
戻ってきましたけどね。。。本当に天気良くって、関東地方が大雨降っているのが信じられない状態に。
トロリーバス・扇沢駅(標高1,443m)・・・もうこの時点で筑波山なんて小さい小さい(w
電気で走るこのバス。ディーゼルエンジンではないので真っ黒な煙も出さずにグングンとトンネルを登っていきました。
そして、数十分後に「大破砕帯」と呼ばれるあの故・石原裕次郎主演の映画でも出てきた「黒部の太陽」の場面が!
黒部ダムと言っているが、正式には黒四ダム(黒部川第四発電所)とも言われている。
高さ186m、堤長492mという世界でも屈指の規模を誇る黒部ダム。美しい弧を描くアーチ式ドーム越流型ダムで、
2億立方メートルの貯水量。写真にもある大迫力の放水や、ダムの景観は言葉を失いました。
そして、ダムの上から下を覗くと放水の虹が見られて良かった。
そこからは更に黒部湖駅からケーブルカーに乗車し黒部平駅まで上がる。景色最高♪
さらに黒部平駅から大観峰駅というところまでロープウェイ!!立山連峰にたどり着きました。
10:19着。見渡す限り、大自然を満喫。もう既に、標高2,000m以上の処にいることに!

この先・・・もあるのだが、車を置いているので、Uターンをして戻ることに。
今まで乗ってきたロープウェイ、ケーブルカーを乗り継ぎ、黒部ダムまで戻り、カンパ谷のつり橋から黒部湖畔沿いに
湖畔遊歩道と言うところがあり、そこを少し歩いた。吊り橋があったり、遊覧船ガルベという観光船乗り場があったり。。。
とても綺麗なエメラルド色した湖でした。戻って戻って・・・11:55扇沢駅まで戻る。

12:30道の駅・白馬で、地元のおそばを頂く。まぜごはんとおそば、野菜のてんぷらのセットで\1,000。とってもおいしかった。
そこから、高速道を走るようになり14:06に北陸道に乗る。そう!日本海の綺麗な海を右手に走行になりました。
14:20いよいよ富山県入り。14:40魚津ICで下車し、道の駅・蜃気楼!と言うところに寄りました。
相方は「深層水ラーメン」を食し(昼のそばは?w)、自分は「深層水ソフトクリーム」を頂きました。
時間の都合で、富山駅で「鱒寿司」を購入予定でしたが、取りやめて相方はそこで鱒寿司を送ってもらうようにしていました。

15:15出発し、一路和倉温泉へ直行。車は富山県からいよいよ石川県に突入。
17:19ついに予約しておいた「銀水閣」に到着走行ここまで570.8Km。日が沈む前に到着できて良かった。
そして、到着早々に「和倉温泉・七福神廻り」を強行。17:48終了。ホテルのフロントで入浴剤をゲット!

早速その後、温泉に入湯。気持ちよかった。そして、露天風呂は日本海がすぐそこ状態。
温泉はもちろん(?)しょっぱかった。う〜む、海からの風がとても心地よかった。

夕飯は、部屋食。おいしかった。カニも出てきたし、お刺身やら・・・。

・・・21時くらいで、引かれた布団の上でスヤスヤ・・・気付いたら11:30に。すんません。
ラーメン食べに行こういわれてたのに、爆睡しちゃって。相方も寝てました。しかも12時前に入浴してきました。

第3日目 9/26(火)
天気:晴れのち曇り夕方雨

6:30起床。朝風呂に入る。朝食頂く。部屋ではなく、食堂に。バイキングでもなかった。
8:00出発。目指すは能登半島のてっぺん。朝早めに出たのに、走行スピードは60Km未満で遅い。
能登島を走り、ツインブリッジ能登を撮影。いよいよ先を急ぎます。
数ヶ月前に行ってきた北海道のように信号機もなく、からっとした天気で真っ直ぐ道があるので
北海道みたいだ〜などと思っていました。それと、数年前まで走っていた能登鉄道の廃線・駅もあり
まだこれから気動車が走って現れそうな感じがします。

途中、恋路海岸(鍋乃と助三郎の悲恋伝説の地。ハート型の鐘)に寄りました。
しかし、残念ながら二人のブロンズ像を見ることは出来ませんでした。なんでやねん!!
まあ、綺麗な海岸と悲恋な話、赤い鳥居と島が見えました。。。
さらに、見附島という別名軍艦島にも寄りました。恋路−見附島まではラブロードらしいです(^^;

11:00に能登半島の最先端にある禄剛崎灯台へ到着しました・・・が、予想外の道の狭さと時間が掛かり
灯台見物はやめて、なんと!看板だけ撮影して輪島に向かいました。
途中、小さいですが『ゴジラ岩』など出てきて・・・んっ?と思っていましたが、それを見た瞬間「あ〜なるほど!」と
岩がゴジラらしい形をしているので・・・なるほど♪

途中、有名な海岸に臨む1000枚以上の棚田「白米の千枚田」を通る。少しだけ見ましたけど、けっこう綺麗。
12:15道の駅:ぷらっと輪島に到着。道の駅輪島は、廃止されたのと鉄道の旧輪島駅の駅前広場を活用「ふらっと訪夢」に。
ちなみに、輪島駅の行き先にはなぜか「シベリア」の文字が!?(w
そこからは、輪島の土産やさんを少し廻り、輪島塗などの箸やらお椀やらを見学しました。
相方は、自分の箸を購入するんだと言って、結構お高かったのを購入していたみたいですが・・・。

予定を変更し(というか、そうなるだろうと思ったが)、そこからは輪島から金沢まで南下するようにして、
今回廻れなかった「千里浜なぎさドライブウェイ」には行きたかったですね。

能登有料道路・能越自動車道と乗り継ぎ、一路金沢まで南下することに。
途中の高速道路で、ある程度走行するとETCが利用できない現金で集金している料金所が
3つも出てきたんですが、なんででしょうか?これって、加賀式の考えなんでしょうか?

ようやく、昼食を予定していた場所にたどり着いた、14:00に。
金沢駅近くの近江町市場と言うところにある、相方ご希望の「山ちゃんずし」の海鮮丼を昼間食べる。
すごいボリュームでTVの旅行番組でも取り上げられる有名な店らしい。\2,650はしたけど
それだけ払うボリュームはありました。さすがは、加賀百万石の金沢!!!!
とてもおいしくあっという間に食べてしまいました。

そこから、数キロ走りついに!日本の三大庭園で有名な「兼六園」に2:45着。
ところが・・・自分たちが楽しみにしていたほど、面白みはなかった。あくまでも日本庭園であり
園内を探索しただけであった。相方とも話をしたが、なにかしらの目玉がないとつらいね。
今までの神社やら寺院、城ならば建物自体が目標になるけど、庭ではね・・・。
富貴な方々か裕福な方々でないと面白味には欠けるかも。それから、冬に来て雪化粧している
兼六園を見た方がいいと思われます。グルグル園内を歩き回った先の建物に入ろうとすると
有料で抹茶を嗜むようになっているんだけど、なんででしょうか?
お茶を飲まないというと、飲まない方はこちらの部屋だけという感じで廻されてしまうんですが。
これも、加賀的な考えなんでしょうか?

兼六園を出て、みやげ屋さんを数件巡ってから一度行きたかった場所へ。4:18着。
そう!「ひがし茶屋街」。あの「グランツーリスモ4」というゲームでも出てくる、車は実際入れないんだけど
撮影ポイントとして、出てくる場所がそこなんです!!藩政時代の情緒が色濃く残るひがし茶屋街は、
石畳の道の両側に紅殻格子のお茶屋が軒を連ねている場所なんです。結構日本美女を多く見かけました。
・・・だけど、外人さんも多かったですね・・・(^^;

そこからは、さらに下呂温泉に向かうために、東海北陸自動車道に乗りました。
その頃から、天気が崩れて雨が降ってきました。時間さえあれば五箇山・白川郷に寄り
世界遺産である合掌造りを見たかった。さらにその期間は祭りをしていたらしいんだけど
残念ながら通過しました。う〜む残念だ〜。

高速道路の終点・白川郷から下呂までは下の道で走り無事に下呂温泉に到着しました。
19:40着、1053.9Km。今回は下呂温泉・白樺ホテルと言うところをHPで押さえておきました。
すぐにお風呂・・・ではなく、夕飯を食べて欲しいと言うことで荷物を部屋に置いたらすぐに食堂へ。
囲炉裏風懐石で、最初に焼き魚(イワナ)を食べて、田楽、刺身などを食してから、
今日のメインの「飛騨牛すき焼き」と移りました。お肉がとても柔らかくておいしかった。
卵で頂き、最後はうどんで締めました。うますぎる〜(@@;

・・・ところで、食堂にいた方々のほとんどがとっても若いカップルだらけだったんですけど。
しかもかわいい浴衣着ている方々ばかりなんですけど。不公平なんですけど(えっ
女の方なんて、髪を上げていたりしてとてもかわいい似合っているし・・・(どよどよw
和倉温泉の年齢層とえらい違うんですけど。若いのは自分たちくらいだったんですけど。(^^;
このギャップの違いはいったい何なんでしょうね〜!?

部屋に一旦戻り温泉にトライしましたが、なぜか露天風呂と男湯が離れていて行けないって!!
つるつるしたお湯で流石は天下の三名泉『下呂温泉』。貸切露天風呂もありますけど・・・
カップルの声ばかり響いていました・・・(−−)/

それとですね・・・とてもお隣さんカップルのお姉様が美人で気が気じゃないっす(って、おい!)

夜寝る前にも、もう一度入浴したら外人さんがお風呂に浸かっていた。
「こんばんは」なんて、挨拶されてしまった。

12時過ぎても、下呂の街並みをホテルの上から覗いていたけど飽きること無かったですね。。。

第4日目 9/27(水)
天気:晴れ

6:30起床。朝風呂に行き、のほほんとする。露天風呂の方に行ってみたら、外から丸見えだった(^^;
下呂の朝は寒い。朝食を取り少しのんびり。8:40にチェックアウト。とっても綺麗な青空になりました。

9:30に下呂・合掌村なる所に行き、中を廻る。白川郷から持ってきたという合掌作りの家を
堪能した。9:45下呂駅到着。

そのまま帰宅するのもなんなんで・・・、一路「岐阜城」目指して出掛けることに。
同じ岐阜県だと思ったんだけど・・・結構距離ありました。おかげで、富士山ツアーはなくなった(−−;

途中、地球でいちばん素敵な"いなかまち"の道の駅・平成に到着しました。
そこでは「足湯」があって、とっても気持ちよかった。

12:03ようやく岐阜城に到着。金華山(きんかざん)山頂に位置し、岩山の上にそびえる岐阜城は、難攻不落の城としても知られ
『美濃を制すものは天下を制す』と言われるほどで度々歴史の表舞台にも登場します。
戦国時代には「国盗り物語」の斎藤道三や織田信長が居城とし、天下統一の野望を膨らませていました。
別名:稲葉山城と呼ばれているみたいです。日本100名城の一つと数えられている。

金華山にはロープウェイで上がり、岐阜城へ。とっても風が強かったが、城下町を見下ろしたらすごかった。
とっても綺麗。来て良かった。心からそう思った。織田信長も齋藤道三もこの景色を見て
天下取りをしたのだろうか?下には長良川。そして、遠くを臨めばナゴヤドームなども見えた。
ロープウェイを下り、13:34出発。その頃、メールしたら関東地方は雷雨で大雨とのこと、こちらは快晴なのに♪

昼食は静岡県の浜名湖SAのうなぎと決めていたので、先日少しだけ購入していたミニ鱒寿司と
コンビニで購入しておいたパン・おにぎりでお腹を補いながら東名高速を走行する。

そして、15:31にようやく東名高速道路・浜名湖SAに到着し、和食処浜名亭でお櫃まぶし(\2,300)を食べました。
関東風に背開きで割き、関西風に地焼きした浜名湖名産のうなぎ。まあ、そこそこではありましたが。
その後、浜名湖周辺の写真をパシャパシャと撮ってから車に乗り込みました。16:13発。

途中、富士川SAとかにも止まって、夕焼けの富士山を撮影したけど・・・う〜む。
また相方にも走行中、富士山を撮影してもらったけど・・・う〜む。

20:18無事に自宅に到着した。ブーリンさんお疲れ様でしたm(__)m
今回は結構自分も運転させてもらったので信用されたかな?(w

全走行距離:1601.5Km

<管理人“つきみの”から>

下の写真は、その時撮影してきた写真です。
欲しい方はどうぞご自由にお持ちください。
(サムネイルになっていますので、写真をクリックすると大きくなります)

画像の著作権は放棄しておりません!

もし、よかったら感想をお寄せください。掲示板かメールを
頂けたらとっても嬉しいです。

※参考までに・・・※
「CANON:EOS KISS Digital N(L-kit)」です。
800万画素/2005年9月所持
ですけど、415万画素程度で撮影。


トップ